飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

面白い八郷盆地!

2023-01-31 20:17:27 | 日記(diary)

私が現在住んでいるのは、茨城県の、かつて「八郷町」と言われていた場所。

現在は、市町村合併されて石岡市になり、この名前は表立っては消えていますが…。

しかし…。

八郷に住む人は、相変わらずこの土地を「八郷」と呼んでいます。

なぜならば、皆さん、この八郷の土地を愛しているからなんです…。

 

八郷町は、茨城県の中ほど、筑波山の東に位置している、里山が豊富な盆地です。

私はここに住み始めて、既に30年がたってしまいました。

もともとは、ハンググライダーの仕事がしたくて、スカイスポーツが盛んなこの土地にやってきたのですが…。

ここ八郷町は、もともと住まわれている方たちが寛大で、他所から移住してくる人を、上手に受け入れてくれる風

潮が、昔からあるようなのです。

よそ者と警戒するでもなく、逆に、無理に自分たちの中に取り込もうとするでもなく…。

程よい距離を保ちながらも、必要な時は協力し合って暮らしていくという空気があるのです!

そのため、私のようなよそ者でも、直ぐにこの土地に打ち解け、そして、この八郷町が大好きになれました。

 

この八郷町、関東平野の中ではどのような位置になるかというと…。

実は東京に結構近い!

八郷町は、東京から移動して、一番最初の山に囲まれた里ということが分かります。

おそらくそのためでしょう。

どうやら、江戸の昔から、何らかの事情を抱えたものが、移住してくるケースが多かったようなのです。

そのため、古来より、ここ八郷の住人たちは、そのような人たちをうまく受け入れる風潮が根付いたようなので

す。

 

実は、私の周りには、本当面白い方が、この八郷のたくさん移住されています。

陶芸家、画家、木工職人、金細工師などなど…。

もちろん、私と同じように、スカイスポーツ目的で移住した者も多く、数え上げたらキリがありません!

そのため、人気テレビ番組の「人生の楽園」や「ポツンと一軒家」でも取り上げられることが多く…。

皆さん、それぞれが自分の理想としていた暮らしを、この八郷町で実現されています。

秋になると、上に紹介した職人の方たちのお祭り「八郷クラフトフェア」も開催され…。

そのお祭りには、また、地元の方も興味を持って見学に来られたりと、とても良い雰囲気で楽しまれています。

 

とにかく、他所から移住してきた人たちにとって、住みやすい環境が、ここ八郷にはあるんです!

しかも…。

上にもご紹介したように、結構、東京にも近い!

「筑波エクスプレス」を使えば、2時間以内には山の手線にまで行くことも出来ます。

毎日通うのはちょっと辛いかもしれませんが、テレワークで週一回程度会社に出勤すればよい方ならば、十分住居

を構える候補地としてもアリなのではないかと思います。

そして、何といっても、ここ八郷町は、土地が安い!

家が建つ土地でも、坪1~3万円程度で購入できます!

100坪購入したって、300万円ですよ~。

…。

というわけで、この八郷町って、とても住みやすい場所のはずなんだけれども…。

実は、ほとんどそれが知られていない…。

 

ここ近年、新しい生き方を求めて、田舎に移住される方も多いと聞きますが…。

そんな方たちにとって、ここ八郷はとても良い場所なんじゃないかと、私は思いますよ!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バーティゴ」を知っておいて!

2023-01-23 20:47:51 | ハング(hangglider)

青森県三沢基地でのF35墜落。

石川県小松基地でのF15の墜落。

更に、10年以上前に発生した、青森県大間崎沖でのAS350 の墜落。

これらは、パイロットがバーティゴに陥ったために発生した事故と言われています。

バーティゴとは、空間識失調とも呼ばれている症状で…。

パイロットが、水平感覚を失ったために起こるといわれています。

先の2機の戦闘機に搭乗していたのは、ベテランパイロットだといわれています。

ベテランパイロットがどうして事故に?

いえいえ。高齢のベテランパイロットだからこそ、バーティゴに入りやすいんです!

 

体操選手は、激しい動きをしながらも、きちんと自分の体をコントロールして、きれいに技を決めますよね!

これは、演技中、正確に自分の体の姿勢を把握しているから、あんな動きが出来るんです。

バーティゴとは、激しく動く姿勢の中で、平衡感覚を喪失してしまい、姿勢が維持できなくなる状態です。

このバーティゴって、どうやら高齢の方の方が陥りやすいようなのです…。

残念ながら、パラグライダー、ハンググライダーで起こった事故の中で、数件ですが、このバーティゴを原因とし

た事故が起こっているようなのです。

 

これは、実際にバーティゴに陥ってしまったパラフライヤーが、運よく助かり、そのご本人から聞いた話なので

すが…。

スパイラル降下の最中、激しいGの中で下の景色を見ていた時、突然、自分が止まって景色だけがグルグル回って

見える状態に陥ってしまった!

なんだこれは!と驚き、自分がバーティゴ状態であることを知った。

とにかく水平が分からない!

そこで、落ち着いて、力を抜いてニュートラル状態にしてみると…。

やがて機体が水平になり、バーティゴから脱することが出来た。

そう言われていました。

飛行中、Gがかかってしまうと、そのGと重力が合わさり、正確な地面の方向、空の方向が分からなくなり、バーテ

ィゴに陥ってしまうようです。

また、上の事故事例の最後にご紹介したAS350の事故の場合は、海霧の中を飛行中(つまり、水平線が見えない状態

での飛行)にて、バーティゴに陥り、海に墜落したといわれています。

車に乗っているときさえ、濃い霧の中を運転すると、結構地面の傾きなんかが把握しづらくなってしまうことがあ

るもんですよね!

 

このバーティゴに陥らないようにするには、日頃から平衡感覚を鍛えておくことが有効と言われています。

しょっちゅうアクロバティックな激しい動きをする体操選手は、確かにバーティゴに陥っていませんしね!

この平衡感覚を鍛えておく方法なのですが、意外なものが効果があると聞いたことがあります。

…。

そう、ラジオ体操なんです!

体操ほど激しい動きではないのですが、でも…。

頭の回したり、体を振ったり傾けたり…。

そんな動作の間、実は、足平の狭い面積だけで、常にバランスを維持して体操しているわけなんですから…。

どうやら、思っている以上に、バランス感覚が鍛えられているようなのです。

 

これからパラグライダー、ハンググライダーの高齢フライヤーは増える一方なんですから…。

日頃からラジオ体操をして、平衡感覚を鍛えておけば、バーティゴに陥りにくいかもしれませんね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースジェットの失敗は、リサーチ不足?

2023-01-13 14:56:44 | ロマン飛行(romance of flying )

スペースジェット(旧MRJ)。

三菱航空機が、YS-11以来、久々の国産旅客機として開発していましたが…。

現在、暗礁に乗り上げてしまったことは、皆さんもご存じだと思います。

では、何故スペースジェットの開発は暗礁に乗り上げてしまったのでしょうか?

そこには、開発のごく初期段階での「リサーチ不足」があったようなのです…。

そもそも、飛行機は作ってすぐ、「はい飛ばしましょう!」というわけにはいかないものです。

「安全性の証明」が必要なのです。

この飛行機が安全であるかどうかを調べている機関が、日本では「JCAB」と言われているものです。

JCABは、日本で飛ぶ飛行機すべてについて、その安全性を審査しているわけです。

もちろん、国産の飛行機に対しても、JCABはその安全性を審査します。

スペースジェットも、もちろん、このJCABの審査を受けてパスしているため…。

日本国内に限り、飛行もできるし、販売もすることは出来ます。

しかし…。

私のような無知な人間が、こう言うのもおかしいかもしれませんが…。

JCABは、正直力不足で、国際的には信用されていないんです!

なぜならば…。

日本は現在、スペースジェットの試作を除けば、民間機を1機も作ってはいないからです。

だから…。

外国の航空会社は、そんな今一つ信用出来ないJCABの審査しか通っていないようなスペースジェットは、敬遠せざ

るを得ないんですね…。

…。

となると、スペースジェットも、国際的に信頼のある機関で審査して、世界中で飛ばせばいいじゃないか!

ということになりますよね。

その国際的に一番信用されているのが、アメリカのFAAという機関になります。

このFAAの歴史は古く、長期にわたって起こったすべての飛行機事故を把握しており、事故の度に再発防止策を講じ

て、二度と同じ原因の事故を繰り返さない努力を、ずっと続けているのです。

それだけに、事故防止策のノウハウをたくさん持っているため、国際的にも信用されているんですね!

この事故防止策について、長年の歴史を持っているだけに…。

実は、現在のFAAの審査基準は、ものすごく膨大で厳しいものになっています。

この膨大で厳しいFAAの審査基準。

日本にいては、処々の理由で、どうやら、そのFAAの審査基準を知ることが出来ないようなのです…。

だから…。

ホンダジェットは、アメリカにその製造拠点を設立しました!

ホンダジェットは、日本製ではなく、あくまで、日本資本が作ったアメリカの飛行機なんですね!

この、「アメリカ製の飛行機」ということが、上にも述べた、FAAの審査基準を、あらかじめ知ることが出来る

んです。

そのため、ホンダジェットの場合は、設計初期段階で、FAAの審査基準を反映させた設計で進めることが出来た

ので、その実用化に成功したんです。

対するスペースジェットはというと…。

すべて日本国内だけで、その開発がすすめられたため、FAAの審査基準が分からず、いざ、JCABの審査が通

って、いよいよFAAの審査という段階になってから、「なにこの飛行機?危なくない?」と、FAAからツッコ

ミが入ってしまったわけです。

このFAAからのツッコミ…。

実は、スペースジェットの設計の初期段階からやり直さなければいけない、とんでもないものだったのです!

…。

だから、スペースジェットは暗礁に乗り上げてしまったんですね!

考えてみれば、スペースジェットの開発の、ごく初期段階で、アメリカの会社との共同開発などの形をとっていれ

ば、このようなことにはならなかったはずなんです…。

かつて、三菱航空機の親会社である三菱重工は、MU-300というビジネスジェット機を作っています。

この時は、アメリカにも関連会社をおいて、FAAの情報をとっていました。詳細は→こちら

しかし、この飛行機、もう40年以上前に開発されたものです…。

私は勝手に思っているのですが、長年FAAの審査が必要な飛行機を作っていなかったため、このような基本的な

ことが分かる人材が、もはや、三菱航空機にはいなかったのではないか?

そう思えてしまうのです…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 新年の旅のはずが…。その4

2023-01-05 20:06:28 | 旅(freedom person)

早朝、暗いうちから目覚めます。

車中泊は、夜、やることがないからすぐに寝てしまい、翌朝起きるのが、どうしても早くなってしまいます。

気になっていた、高血圧による体調不良の方ですが…。

やはり、薬がよく効いていて、安定しています。

とりあえずは一安心!

暗いうちから車を走らせ、初日の出を見に行くことにします。

景色の良い某所より、美しい初日の出を拝みます。

さて、家まではもう少し…。

元旦の空いた道を、私はゆっくりと帰っていきました!

 

今回は、思わぬアクシデントで、途中で旅を切り上げてしまいましたが…。

これは、もう一回、しっかり体調を整えてリベンジすべきですね!

そうですね…。河津桜が咲く早春なんか良さそうです。

 

しかし、本当に今回の私の旅は、自身の不注意による不徳の事態に陥ってしまい…。

我ながら恥ずかしいです。

たまたま、自分の体に合った薬を見つけられたからよかったものの…。

本当、今回はコイツに助けられました!

もう若くないんだから、不摂生もほどほどにしないといけませんね!

良い教訓になりました!

 

ちなみに…。

今回私が体験した、高血圧の諸症状ですが、同輩の皆さんのお役に立てるかもしれませんので、一応ご説明します

と…。

血圧130オーバー 静かにしていると、心臓の音、あるいは、こめかみくらいから脈の音が聞こえだす。

血圧140オーバー 静かにしていなくても、心臓の音や、脈の音が聞こえ始める。また、手先が震え始めるため、細

かな作業が困難になる。

血圧150オーバー 常に、気が張り詰めたような状態になり、夜も眠れなくなってしまう…。かなりヤバイ!

…。

こんな感じでした!

ご参考になれば幸いです。

この後、家に到着した私は、とにかく体調を戻すべく…。

原因は、塩分摂取過多でほぼ間違いなさそうだったので、とにかく、汗をかくことに徹して正月を過ごしました。

おかげで、3日後には、かなり改善しました!

最近、生活習慣を変えて、汗をかかなくなったので、これがいけなかったのでしょうね!

以後、汗をかいて、塩分摂取を控えていきます。

 

皆さんも、健康管理には、十分注意してくださいね!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 新年の旅のはずが…。その3

2023-01-04 20:45:26 | 旅(freedom person)

神奈川県 三浦半島の長浜海水浴場で目覚め…。

本日は、海沿いルートを進んでいき、伊豆へと向かいます。

鎌倉を通り過ぎ、江の島へ…。

実は私、20代のころは、ずっとこの辺に住んでいました。

この道も、そのころ、バイクでよく走っていました。

あの頃と、そんなに変わっていないですね!

懐かしいです。

 

とっとこ走って、箱根の山に登ります。

着いた場所は…。

星の王子さまミュージアム。

このブログを読んでいる方ならご存じでしょうが、私は、星の王子さまの童話が大好き!

この資料館は、星の王子さまに関する資料が、とても充実しており、過去、私も何回か訪れています。

で、今回ここに来た理由は…。

残念ながら、本年3月末日をもって、閉館してしまうからなんです!

非常に惜しいことですが、コロナ渦の影響を受けてしまい、閉館せざるを得なくなったそうです。

これが本当に最後です。

展示物を、一つ一つ、見落としがないように見ていきます…。

 

悔いの残らないように、同館を見た後は、本日のお風呂、湯~とぴあかんなみへ…。

しかし…。

ここで、事件が起こりました!

ずっと高血圧気味で、気になっていたので、置いてあった血圧計で、自分の血圧を測ってみると…。

…?…?…?

最高血圧155…。

これ、血圧計壊れていない?こんなに高い血圧あり得ない!

あまりの数値が信じられず、ドキドキしながら再計測!

(ドキドキしてたら、正確に測れないって!!)

今度は185!!

今すぐ入院レベルの異常な数値が出てきました!

やばいです!やばすぎます!!

一刻も早く、医者に行った方が良い状態ですが…。

年末で時間も時間だし…。

何とか、自分の知識で、血圧を抑え込むことを試みます。

黒酢飲料、カルシュウム、カリウム、マグネシュウム取りまくりです。

当然、旅は中止…。

さて、ここからどうするか…。

とにかく、体を休めます…。

 

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南で、ゆっくり休みますが、さて、ここからどう動こうか…。

人様にご迷惑をおかけすることだけは避けたいので、様子を見ながら、茨城に帰ります。

途中、ドラッグストアで、血圧を下げられる薬がないか、ダメもとで探してみると…。

FANCLの血圧サポート(塩分が気になる方へ)という、ちょっとは効きそうな薬を発見。

藁にもすがる思いで購入して服用したところ…。

この薬がめちゃめちゃ効いた!!!

数時間のうちに、今までおかしく感じていた体調が元に戻りました!

おそらく、塩分過多摂取を対象とした高血圧薬品だったことが、私にとってストライクだったのでしょう。 

日頃、酒のつまみで塩分を多く含むものをとっていたことは、分かっていましたから…。

これだったら、無事に茨城まで帰ることが出来る…。

私は、とにかく無理をしないよう、大事をとって途中で一泊しました…。

…。

12月31日、大晦日の出来事です…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする