仙岩情報ステーションで目覚めた朝…。
昨夜はここに、もうおひと方、お母さんが車中泊されていました。
「あなた何故この場所知っているの?」
そういうお母さんに、「その言葉、そのままお返しします!(笑)」と、会話が弾んでしまいました。
岡山から来られたお母さんの一人旅…。
やはり桜の花を追いかけて、岡山から北上してこられたそうです。
ここを知っているくらいだから、かなり旅慣れた方です。
当然ですが、この後、弘前城の桜も見に行くと言われていました!
朝いちばんで来たのが、角館!
北の小京都と言われるところで、もちろん桜の名所でもあります。
ちょうど満開になったばかり…。
バッチリ!ベストタイミングで来ることが出来ました。
車を置いて、歩いて角館の隅々まで歩いて回ります。
本当見事です!!
まさに街中が桜だらけ!
この旅の一番の目的が、この角館の満開の桜を見ることでした。
素晴らしい桜に大満足です!
結局、この街を2周ほど歩いて回ってしまいました。
随分歩いてしまいましたが、この後は南下していくことになります。
途中、十文字町にて昼食…。
マルタマのラーメン!
ここは以前来て、気に入りました!
魚介系のあっさりしたスープに、かなりな細麺の組み合わせ。
普通のラーメンとは一線を画する、独特で個性的なラーメンです。
値段も一杯500円と、とても良心的!
ごちそうさまでした!
この後は、尾花沢くらいで一泊するつもりでしたが…。
なんだか急に、会津坂下のドライブインほりの、馬肉の煮込みで一杯やりたくなり…。
一気に走ってしまいました!
当然夕餉は…。
ドライブインほりの、馬肉の煮込み!それと、近くのスーパーで買った半額総菜のオンパレード!
満足のいく夕餉となりました!
翌朝…。
昨夜泊まった場所は、会津坂下の道の駅…。の、隣の河川敷公園!
会津坂下の道の駅はきれいなのですが、ちょっと人気があってウルサイ!
だから、私はもっぱらこちらの公園ばかりで泊まっています。
そういえば、車中泊仲間のむーちんさん→コチラも、ちょくちょくここを使われていますね!
ここからは、まっすぐに茨城の自宅まで帰りました。
短い間ですが、私の桜の花を追いかけての東北の旅…。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました!