goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんのキッチン

塩分・蛋白質制限も創意工夫があれば関係なし!料理大好き!慢性腎不全と共存する僕の食事日記です(旧・食読日記)。

熟成した肉の旨みたっぷり!塩豚丼

2008年06月08日 | レシピ:肉料理
本日のレシピ:塩豚丼

我が家の定番惣菜、塩豚を野菜たっぷりの丼仕立てに♪



<作り方>
材料(2人分)
・塩豚(*):150g
・白米:丼2杯分(お好みで)
・長ネギ:1本
・胡瓜:1本
・ごま油:小さじ2
・減塩醤油:小さじ1
・黒胡椒:少々
・ラー油:小さじ半分
・煎り白胡麻:小さじ1

1)塩豚は水にしばらく晒して塩抜きをしてから、たっぷりの水で茹でます。
2)胡瓜は皮を剥いてから縦に2つに割って種を取り除き、太目の千切りにします。塩を軽く振っておきます。
3)ネギは中心の部分を斜め切りに、外側を千切りにして白髪ネギを作り、水に晒します。
4)胡瓜から水分が出たらさっと塩を洗い流し、水をしっかり切ります。同じく水を切ったネギと混ぜ合わせます。ここにラー油、醤油、胡椒二振りとごま油、白胡麻を加え、満遍なく混ぜ合わせます。
5)茹で上がった塩豚を拍子木に切り、熱いうちにざっくり<4>と混ぜたら白米の上によそって完成♪

*塩豚は500gぐらいの豚バラ肉のブロックに塩大匙1.5、黒胡椒小さじ1を満遍なくまぶし、ジップロックなどに入れて冷蔵庫のチルド室で3-4日熟成させればOK。


5/25の晩御飯より
・水菜の和風サラダ、塩昆布ドレッシング



ざっくり切った水菜とトマトを、ごま油と醤油だけのシンプルなドレッシングで和え、粉末にした塩昆布を振り掛けました。ほのかな昆布の香ばしさがなかなか。


5/27の晩御飯より
・ホットドッグ



「そういえばこの前の週末に溝の口の丸井で無添加ソーセージを買ったなぁ」とふと思い出し、消費期限を見ると3日前で何とかセーフ。ソーセージ1本当たりの食塩は0.3g、添加物など一切入っていない、不思議なくらい真っ当なソーセージでした。
これでホットドッグを作ろうと思い立ち、食パンホットドッグの完成です。
トッピングにはチーズ、トマトのザク切り、オニオン、ピクルスにマスタードとケチャップという王道のコンビネーション♪汚れるけど美味い♪


5/29の晩御飯より
・KFCサンド



ものすごく仕事で疲れてしまい、何も作る気がしなかったので駅前のKFCでチキンを2ピース買ってサンドイッチにしました。
肉をほぐして皮ごと刻み、少々のマヨネーズとマスタードで和えたら、スプラウト、トマトと玉葱と一緒に白いパンに挟み込んで完成です♪


5/30の晩御飯より
・トマトビーフカレー
・野菜サラダ



表参道にある紀ノ国屋、食材が豊富で大好きなスーパーなのですが、いかんせん高すぎます。でもここ、もうちょっとで傷みます、みたいな感じの野菜をパックにして見切り品として売っていまして、この「見切り野菜(&果物)パック」が(切ないけど)ものすごく助かるのです。
この日ゲットした350円のお買い得品は、白アスパラ3本、マスタードグリーン、ラディッシュ5個にアスペルジュ・ソバージュ(野生アスパラ)一握り。たまりません♪



で、とりあえず本日のメインのカレー。トマトをたっぷり使って、酸味の中にスパイスを感じる一品に仕上げました♪



こっちは付け合せのサラダ。フレンチドレッシングで仕上げました。
アスペルジュ・ソバージュはちょっとぬめりがあって不思議な味。今度オクラや納豆、山芋と合わせて国際ネバネバ丼でも作ってみようかなwww


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
 ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


 ブログランキングにも参加!


 レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴージャスだけど簡単!イサ... | トップ | 減塩味噌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レシピ:肉料理」カテゴリの最新記事