本日のレシピ:茄子とトマトのパングラタン
トッピングにサクサクのクルトンを敷きつめて、食感のコントラストを楽しむ熱々のグラタンです。
茄子の季節にはオススメの一品です♪
<作り方>
材料(2-3人分)
・米茄子:1個
・玉ねぎ:1/2個
・セロリ:1/2本
・ニンニク:2片
・合挽肉:80g
・トマト水煮缶:400g
・ソーセージ:2本
・オレガノ:小匙1/2
・生クリーム:50ml
・食パン:2枚
・オリーブオイル・大匙2
・乾燥バジル:小匙1
・粉パプリカ:小匙1
・塩・胡椒:適宜
・スライスチーズ:2枚
1)クルトンを作ります。食パン2枚は角切りにし、ボウルでオリーブオイル大匙1、すりおろしたニンニク1片、粉パプリカとバジルを加えてさっくり混ぜ合わせます。耐熱皿に広げ、オーブントースターで焦げないように気をつけて、時々かき混ぜながら160度で10分ほど焼きます。
2)米茄子は1センチ幅のイチョウ切りにし、水に晒してアク抜きします。
3)フライパンにオリーブオイル大匙1/2を熱し、みじん切りにしたニンニク1片、みじん切りにした玉ねぎとセロリを加え、しんなりするまで炒めます。
4)フライパンにみじん切りにしたソーセージと合挽肉を加え、肉の色が変わったらオレガノとトマトの水煮缶を加えて軽く煮詰めます。生クリームを加え、人煮立ちさせたら塩と胡椒で味を調えます。
5)米茄子の水気を切り、オリーブオイル1/2をまぶします、別のフライパンを火にかけ、茄子をサッと炒めます。塩・胡椒で味を調えます。
6)ソテーした米茄子とトマトソースを混ぜ合わせ、グラタン皿に流し込みます。スライスチーズをちぎって乗せ、この上にクルトンを敷き詰めます。
7)180度のオーブンでクルトンがこんがりするまで10-15分ほど焼けば完成♪
8月16日の食卓より
・茹でトウモロコシ
とうもろこしの季節ですね♪
茹でてからバターを絡めていただくのが定番です。
・低塩カレーライス
お昼御飯は買い置きしている石井食品の低塩レトルトカレーです。
たんぱく質5.4g、塩分1.3gなのに案外味が本格的なので重宝しています♪
・茄子とトマトのパングラタン
トップで紹介している茄子とトマトのパングラタンです。米茄子の締まった肉質とサクサクのクルトンがいい組み合わせ。
8月17日の食卓より
・スクランブルエッグとソーセージの朝食プレート
週末の朝食は盛りだくさん。
茹でソーセージに生クリーム入りのBill's風スクランブルエッグ、軽くトーストしたカンパーニュに前の晩の残りの茄子のグラタンです。
これで朝から元気一杯。
・生チーズタルト
ちょっと足を伸ばしたところにある「ムートンルージュ」というケーキ屋の生チーズタルトです。
ベイクドチーズケーキ風のタルトを冷凍してあり、ちょっと解凍して半生になった状態をいただきます。
これがかなり美味しく、我が家のお気に入りのお菓子の一つです♪
・ざる蕎麦&ゴマだれ
先日の佐渡旅行の際に、長野の道の駅で買った半生蕎麦をざる蕎麦に仕立てました。
この蕎麦がなかなか美味で、風味もいいし、歯応えもなかなか。
つゆは最近気に入っている胡桃ダレです。前回よりも良くできたかも。
・豚の角煮
・ライスサラダ
久しぶりに豚の角煮を作ってみました。
圧力鍋で肉を柔らかくしてから、型崩れしないようにタコ紐でまとめ、醤油、砂糖、酒、焼酎、生姜と長葱でじっくり2時間ほど煮込みました。
なかなか美味しく仕上がりました♪
妻のリクエストで作ったライスサラダ。
イタリアンではポピュラーな一品ですが、実は作ったのは初めて。
米は炊くのではなく、パスタと同様にアルデンテに煮て、海老、各種野菜と混ぜ、仕上げにヴィネグレットで和えています。
初めての割にはよくできたかも。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
本日のレシピ:フムス(ひよこ豆のディップ)
中東では定番のディップがこのフムスです。
ひよこ豆とゴマの濃厚なペーストをレモンの酸味で引き締めるんですが、とにかく美味い!
ベーグルチップスを添えてもいいですし、野菜スティックと一緒に食べてもいけます。
サンドイッチソースの隠し味としてもOKの万能ディップです。
<作り方>
材料(1カップ強)
・ひよこ豆(ガルバンゾ):120g(缶詰、1缶)
・練りゴマ:大匙1.5
・レモン果汁:1個分
・オリーブオイル:大匙2
・塩:小匙1/3
・胡椒:一つまみ
・ニンニク:1片
・水:適量
・パプリカ:少々
1)水以外の材料を全部フードプロセッサーに入れ、ペースト状になるまで回します。
2)水を小匙1ずつ足し、質感を好みに調えます。
3)塩味を調え、皿に盛り、オリーブオイルを回し掛け、パプリカ粉を少々振れば完成♪
4月2日の食卓より
・鶏肉と香菜のフォー
妻の風邪が案外と長引いていて、食事も食べやすい、シンプルなものが中心になっています。
体力があまりない時、やっぱり食べやすいのは麺類ということで、この日はフォーです。
葱と生姜でしっかり風味をつけた鶏ガラスープにフォーを入れ、ほぐした鶏肉、豆板醤とごま油で和えたさらし葱、そしてたっぷりの香菜をトッピング。
身体があったまります♪
4月3日の食卓より
・パン各種
家からちょっと歩いたところにしばらく前にOHPADOというパン屋がオープンして、一度開店直後に行ったんですが商品がほとんど売り切れていたんですよね。
ジェイミーの散歩でちょっと遠出したい気分だったので久しぶりに訪れてみることにしました。
この日はさすがに充実した品ぞろえで、しかもかなり美味しそう!
ドイツパンの影響が多分に感じられるラインアップなんですが、ちゃんとフランス系のパンや、スコーンなんかも置いてありました。
特にドイツ風の折り込み生地はフランス風のクロワッサン生地とは違ってパリパリのサクサク。
デニッシュの食べ応えがかなり楽しかったです♪
こちらはシンプルな海老カツサンドです♪
ふわふわのパンに具がよく合ってます。
夜:カサゴと浅蜊のリングイニ
アクアパッツァにリングイニを合わせてみました。
カサゴがボロボロなのは病気中の妻のために浅蜊の殻をはずし、カサゴの身を分けているから。
レモンとケイパー、イタリアンパセリを効かせ、メリハリのある味に♪
4月5日の食卓より
・ホットドッグ
手抜きの晩ご飯はホットドッグです。
オニオンとピクルスを刻んだものをホットドッグバンズに挟み、茹でたソーセージを乗せ、仕上げに低塩ケチャップとマヨネーズ。
オニオンのザクザクとした食感がナイス。
4月6日の食卓より
・ねぎと豆乳のにゅう麺
最近、妻の体調もあって麺類が多いのですが、この日はにゅう麺です。
豆乳仕立てのつゆにして、豆腐、葱、豚肉少々、そしてにゅう麺。
実はあまり個人的ににゅう麺は得意じゃないんですがやっぱりあまり好きでないことを再確認。
カッペリーニもあまり好きじゃないから細麺がイマイチなんですかね。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
新じゃがの季節ですね♪
瑞々しいジャガイモを食べるベストな方法の一つはシンプルなサラダ仕立てです。
<作り方>
材料(2人分)
・新じゃが:3-4個
・グリーンピース:鞘10本分ぐらい
・アンチョビ:1枚半
・マヨネーズ:大匙1.5
・オリーブオイル:大匙1
・塩・黒胡椒:少々
・ガーリックチップス:大匙1
1)新じゃがは皮つきのまま茹でて、竹串がすっと通るぐらいに火が通ったらざるに取り、一口大に切ります。ボウルに入れて、オリーブオイルを掛け、全体に和えます。
2)グリーンピースは鞘からはずし、軽く茹で、<1>のジャガイモに合わせます。
3)アンチョビはみじん切りにして、マヨネーズと合わせ、<2>と合わせます。
4)味を見て、塩・胡椒で味を調えます。
5)ガーリックチップスを崩し、全体に混ぜれば完成♪
1月11日の食卓より
・ハムレタスサンド
連休明けのちょっと手抜き気味の晩ご飯はハムとレタスのサンドイッチです。
サンドイッチの具って色々あるんですが、こういうシンプルなのってご馳走感はないかわりに、いつ食べてもホッとする美味さがあっていいですよね。
1月13日の食卓より
・マッシュルームとほうれん草、豚肉のパスタ、クルトン添え
卵麺を食べたくて作った一品です。
豚肉、軽く茹でてアクを抜いてから炒めたほうれん草、マッシュルームをバターでソテーしてから生クリームで軽く煮込んだソースをパスタに絡めました。
1月15日の食卓より
・鰤カマの塩焼き
・ほうれん草と油揚げの味噌汁
・キャベツと干しエビの炒めもの
和食をテーマにした食卓のメインは寒ブリのカマに軽く塩をして焼いた一品です。
この季節の鰤は脂が乗り過ぎなくらい乗ってるのでしっかり脂を落としてあげないとしつこすぎるんですけどいい感じに焼きあがりました♪
出汁をしっかり吸った油揚げって美味しいんですよね♪
晩ご飯の副菜として作った一品です。
さっと炒めたキャベツにニンニクと桜エビを加え、醤油でほんのり風味をつけました。
キャベツの食感を残してあげるのがポイント。
1月16日の食卓より
・オニオンリング
ジェイミーの散歩で蘆花恒春公園に行った帰り、用賀にある犬連れOKなレストラン、「用賀倶楽部」に行ってきました。
そこで食べたこのオニオンリングが非常に美味でした。
サクサクの、厚すぎない衣が玉ねぎの甘さを引き立ててくれます。
・ムール貝のサフラン蒸し
・バゲット
祖師谷大蔵に「ラトリエ・ドゥ・プレジール」というパン屋があって、非常に美味しい、という話を聞いたので、ジェイミーの散歩のついでに立ち寄ってみることにしました。
先日訪れた松戸の「ツォップ」とは異なる方向性のお店で、洗練されたパンの数々は確かに魅力的。
というわけで晩ご飯は例によって「パンに会うご飯」ということで、先日作れなかったムール貝のサフラン蒸しです。
ニンニクをしっかり効かせ、ムール以上に蒸し汁が主役という一品です♪
そしてこちらがバゲット。
小麦の味が濃くて美味い!
ジェイミーの散歩ツアーにまた楽しみが増えました♪
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
シャキシャキした水菜の食感とクリーミーなドレッシングにリンゴの爽やかさが程よいアクセントとなったサラダです♪
<作り方>
材料(2-3人分)
・水菜:1パック(3-4株)
・リンゴ:1/2個
・蕪:1個
・マヨネーズ:大匙1
・生クリーム:大匙1/2
・米酢:小匙2
・醤油:小匙1/2
・塩・胡椒:適宜
1)水菜は洗い、水気を切ってから根元を落とし、7-8センチ程度の長さにザク切りにします。リンゴと蕪はそれぞれ皮をむいて、千切りにします。
2)蕪は塩少々でもんで、しんなりさせます。
3)ドレッシングの材料(マヨネーズ、生クリーム、酢、醤油)をボウルで丁寧に混ぜ、塩・胡椒で味を調えます。かなりまろやかになりますので、酸味が足りないようでしたらもう少し米酢を足してもよいかも。そのあたりの調整は好みでどうぞ。
4)大きめのボウルに野菜を入れて混ぜ、ここにドレッシングを注いで満遍なくいきわたるように混ぜ合わせれば完成♪
12月15日の食卓より
・マカロニチーズグラタン
妻のリクエスト(というか今やってるレストラン・シミュレーション・ゲームに出てきて食べたくなったから作ってくれってどういう了見だ)で作ったマカロニのチーズグラタンです。
アメリカの定番料理の一つで、スーパーの棚にあふれるインスタント品から、高級レストランの本格派まで幅広く愛されてる一品です。僕のはその中間点ぐらいかな。
茹でたマカロニにホワイトソース、チェダーチーズ、グリュイエール・チーズ、パルメザンチーズを混ぜて、ここに炒めた鶏肉と玉ねぎを足して混ぜたものをオーブントースターでこんがり焼きあげます。チーズが溶けたとろーりとしたホワイトソースがたまりません♪
12月18日の食卓より
・イングリッシュマフィン
・スクランブルエッグ
朝食は例によってbill's風のクリームたっぷりスクランブルエッグにトーストしたイングリッシュマフィン。
このイングリッシュ・マフィン、紀ノ国屋ベーカリーのものなのですが、生地がもっちりしていてかなり美味。
・鯵の塩焼き
・水菜とリンゴのサラダ
焼き魚が食べたいという妻の要望で鯵の塩焼きです。
本当は秋刀魚にしようと思ったんですが、近所の大型スーパーが驚きの秋刀魚品切れ...
ちなみに減塩生活の塩焼きは焼く直前に塩を振ると奥まで入っていかなくて少ない塩でもちゃんと味を感じるのです。
お店で食べるような塩焼きのような深い味わいにはならないんですが、新鮮な魚ならこれで十分♪
そしてトップでも紹介した水菜とリンゴのサラダです。
実はもう一つの蕪の塩もみが案外いい味を出してるんですよね♪
12月19日の食卓より
・メキシカン・オムレツ(by妻)
体調があまり優れないため、朝ごはんは妻が作ってくれました♪
ニンニク、玉ねぎ、アボカドと香菜を加えたオムレツです。
スパイスはまるで使っていないんですが、どことなくメキシカンな雰囲気の優しい味。
・海老と香菜のチャーハン
ジェイミーと一緒にちょっと午前中出かけてから、お昼は家で久々のチャーハン。
ちょっとベタついちゃいました。
海老と香菜たっぷりの一品です♪
・イカ墨のスパゲティ
・レンズ豆のサラダ
これまた妻のリクエストでイカ墨のスパゲティを作りました。
イカ墨のパスタのレシピって色々あるんですが、主にトマトソースを使うか使わないかで2つの流れがあるみたいです。
ここではトマト2個を潰して玉ねぎと一緒にソースに仕立て、イカ墨を足してみたんですが...
色こそちゃんとイカ墨なんですが、トマトの味がかなり強く出てて、目を閉じていれば単なるトマトソースのパスタ(笑)
次はトマト少なめか無しで作ってみようかな...
フランス料理の定番メニューの一つ、レンズ豆のサラダです。
ゆっくりと煮込んだレンズ豆を人参、玉ねぎと合わせ、シンプルなヴィネグレットで和えたものです。
どっしりした食べ応えが楽しい♪
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
段々と涼しい日が多くなり、いよいよ里芋が美味しい季節になってきました。
個人的に里芋の食べ方として一番好きなものの一つをご紹介します。驚くほどシンプルなのでぜひ試してみてください♪
<作り方>
材料(2人分)
・里芋:4個
・塩:適量
・減塩しょうゆ:小匙2
・ニンニク:1/2片
1)里芋の皮を剥き、塩を多めにまぶして揉みながらぬめりを取ります。ぬめりが取れたら塩を洗い流し、たっぷりのお湯で、竹串がスッと通る程度に柔らかくなるまで茹でます
2)ニンニクを下し、醤油とよく混ぜます。
3)茹であがった里芋の水気を切り、器に盛って、上から<2>のニンニク醤油を回しかければ完成♪
10月9日の食卓より
・スクランブルエッグ
・ハムとレタスサラダ
・イングリッシュマフィン
朝食は軽くトーストしたイングリッシュ・マフィンにあれこれと添えてみました。
イングリッシュ・マフィンは敢えて手で二つに割ります。
トーストした時の、ギザギザした切り口のサクサク感が大好き。
・ソーセージと鶏肉のパエリア
前回ちょっと火加減を間違えて焦がしてしまったパエリアに再挑戦。
魚介類は使わず、ソーセージと鶏肉を入れて、鶏の出汁で炊きました。
前回よりは美味しくできたんですが、慎重になるあまり、逆に焦げ目が足りなかったかも。
10月10日の食卓より
・オカラこんにゃくの唐揚げ
・ピザいろいろ
・海老とアボカド、グレープフルーツのサラダ
・ブロッコリーのニンニクレモンソテー
・マツタケご飯
・さんまの塩焼き
妻の妹が誕生日を迎え、そのお祝いの食事会を妻の実家でやるとのことでお呼ばれしてきました。
特に何かを作る予定ではなかったんですが、メニューを聞いたら「デリバリーのピザとマツタケご飯」という不思議な組み合わせだったので、せっかくなのでその2品の間をつなぐようなちょっと簡単なものを1-2品作らせていただきました。
こちらは海老、アボカド、グレープフルーツ、ミニトマトとサラダ菜のサラダです。
ドレッシングは赤ワインビネガー、みじん切りのエシャロット、オリーブオイルで作った簡単なヴィネグレット。
ヒントになったのは「bill's」のランチメニューにある「エビ、アヴォカド、オレンジのサラダ w/ エシャロットヴィネグレット」です。
断っておきますが、実物を食べたことはないのであくまで想像で作っています(笑)
オレンジよりさっぱりしたグレープフルーツを使い、ベースには食感の柔らかいサラダ菜、彩りと爽やかさを出すためにミニトマトを足しています。
これがまた思いのほか美味しくて、ちょっと満足。定番入りかも。
以前にも作ったことのあるブロッコリーのガーリックレモンソテーです。
簡単なんですが、熱々のうちに食べると本当に美味しいんですよね。
そしてマツタケご飯(奥)に合わせるにはさんまだろうということで焼きさんまも追加。
ピザと焼きさんまという組み合わせはかなりシュールなんですが、この写真だけだと素敵な秋の食卓です♪
・ポルチーニとベーコンのリゾット
昼御飯がかなりしっかりしていたので、夜はシンプルにリゾットです。
ベーコン、ポルチーニ、エシャロット、ニンニク、鶏の出汁でゆっくり炊いたリゾット。
生クリームやチーズは入れていないんですが、なくても十分濃厚な味に仕上がりました。
10月11日の食卓より
・チャナ豆のフライ
・鎌倉野菜のサラダ
・ナンとチャパティ
・バターチキンカレー
・レンズ豆のカレー
この日、ジェイミーを連れて湘南の海に行ってきました。
昼御飯は茅ケ崎にあるインド料理店の「GARA中海岸」です。
犬連れだと入れる店に限りがあるうえに、大体がイタリアンかアメリカンダイナーフードなんですよね。
そんな中で本格的なインド料理は貴重な存在です。
お店は大通りからちょっと入ったところにある一軒家レストランで、かなり人気があるらしく、僕らが到着した時点でお客さんが10人ほど入店待ちでした。
幸いにも先に電話をして席を押さえてもらっていたので、すんなりテラス席に案内していただきました。
ちなみに店内は犬NGなのですが、非常に落ち着いた内装の、雰囲気のいいお店です。
料理もかなりレベルが高かったです。
スパイスはしっかり効いているのに日本人仕様なのかあまり辛さを感じません。
こちらは前菜として頼んだチャナ豆(ひよこ豆)のフライ。
ひよこ豆を皮ごと素揚げにして、スパイスをまぶしています。もう後を引く美味しさで、思わずビールを注文したくなるほど(ビール飲まないんですけどね)。
本格的なインド料理は思いのほかサラダが弱いことが多々あるのですが、ここはそんなことがなく、この鎌倉野菜のサラダはとても美味しかったです。
塩とオイル、チーズをまぶしてあるんですが、塩を抜いてくださいとお願いしたら快く応じてくださいました。
チーズのほのかな塩気で十分美味しくいただけます。
ナン2種類とチャパティは軽めの仕上がり。
パリッと焼きあがっているのにしっとりしていて美味しかったです。
カレーはバターチキンとダール豆のカレーを注文しました。
写真はバターチキン。トマトの酸味と甘みがたまりません。
天気もいいし、ご飯もおいしいし。気持ちいい一日でした♪
・鶏肉の柚子胡椒マヨ焼き
・里芋のニンニク醤油掛け
・豆苗の炒めもの
晩ご飯は妻のリクエストで鶏の柚子胡椒マヨ焼きです。
柚子胡椒、やっぱり最強です♪
そして久しぶりに豆苗を買ってみました。
ニンニクと醤油で簡単に炒めたところ、思いのほか嵩が減ってしまってちょっと慌てました(笑)
しっかり食べるには2パックぐらい必要なのかな。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
シンプルに野菜の美味しさを楽しみたい時にお勧めの一品です。
ここで紹介する茹でたアスパラはもちろん、パプリカ、胡瓜、ニンジンとなんでもあいますよ♪彩りのいい野菜をそろえればパーティーにも使えるスティックサラダメニューにも。
<作り方>
材料
・アスパラ:4-5本
・マヨネーズ:大匙1
・アンチョビ:小1尾
・黒コショウ:少々
・ニンニク:1/2片
・オリーブオイル・小匙1
1)ニンニクは包丁の腹で潰し、オリーブオイルで弱火で炒めます。色づいてきたら取りだしてみじん切りにします。
2)アンチョビも細かいみじん切りにします。
3)アンチョビ、ニンニク、マヨネーズ、黒コショウと<1>のオリーブオイルをよく混ぜ合わせます。
4)アスパラは下半分の皮をピーラ―などで剥き、3等分に切って、沸騰したお湯で1分間茹でてから取り出します。
5)器に盛り、<3>のアンチョビマヨネーズを添えていただきます♪
9月4日の食卓より
・スパゲティ・ボンゴレ
・にゃん風豚レモン
・茹でアスパラのアンチョビマヨネーズ添え
妻のご両親が沖縄に旅行に行っているので、せっかくの週末に一人っきりではさびしかろうと妻の妹をご招待しました。
本人のリクエストでメニューはスパゲティ・ボンゴレです。
考えてみれば久しぶりに作ったかも...
そして副菜としてこちら、ZawaJawaさんのブログ「C-C Shang」(ここのサイトの写真が大好きなんですよね)で紹介されていた「豚レモン」をさらにアレンジしてみました。
刻みオクラを使っていたZawaJawaさんのバージョンに対し、ここでは玉ねぎのみじん切りを使っています。後は同じくレモン果汁、レモンの皮、ニンニク、砂糖、ナンプラーにたっぷりの香菜。美味い!
そしてここで大活躍したのが僕の愛用のMicroplaneのグレーター。
これ、いまやアメリカではグレーターの代名詞になっていると言っても過言ではないもので、これで削るとレモンの皮も一番外側の薫り高い部分だけを使えてものすごく重宝しています。もちろんハードチーズなんかにも抜群の威力を発揮します(って別にメーカーのまわし者ではないんですが...)
何年か前にサンフランシスコに行った際に12ドルで買ってきたお気に入りのキッチンツールの一つです。
Microplane フードグレーダー クラッシックシリーズ ゼスターグレーター MP-001 | |
クリエーター情報なし | |
Microplane(マイクロプレイン) |
9月5日の食卓より
・京美人御膳@静岡アソシアホテル・華雲
先日、祖母の卒寿を祝うために静岡にあるアソシアホテルの和食レストラン「華雲」に行ってきました。
注文の際に「何かアレルギーはございますか?」と聞かれ、ダメ元で塩分制限がある旨を伝えたところ、意外にも快く「承知しました」とのこと。
和食で減塩って本来結構難しいはずなんですよ。特に会席だと煮物や八寸なんかはそれなりの量をまとめて作ったものを小分けに提供しているので、味付けは一括して行っている恥ずなんです。だからこそ敢えてこちらとしても減塩の期待はせずに、味の濃いものは手をつけないつもりでいたんです。
ところが出てきたもものを食べてみて驚きました。
元々薄味の上品な料理だったのもあるんですが、タレがかかるたぐいのもの(ドレッシングやソースなど)はすべて別添え、個別に味付けするものはすべて味付け控え目に仕上げてありました。一番驚いたのは味噌汁まで薄味に仕上げてあること!出汁をしっかり取ってあったので味はしっかり感じられるのに、味噌を少なめにしてきちんと減塩仕様。でもあからさまに「味が薄い」と不満に感じるほどではない、絶妙の味付けでした。
これぞまさにサービス!
祖母の祝いで訪れた店で僕が一番感激していた(笑)、というどうしようもないお話。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
近所のスーパーで地場の縮緬キャベツが安く(¥198!)売っていたので早速買ってきました。
チキンスープでさっと煮込むと美味しい!
<作り方>
材料(2人前)
・チキンスープ(600ml)
・縮緬キャベツ:5-6枚
・減塩ベーコン:3枚
・ジャガイモ:中2個
・バター:10g
・塩・胡椒:適量
チキンスープ
・鶏ガラ:1把分
・セロリ:1本
・玉ねぎ:1個
・ニンジン:1/2本
・ベイリーフ:1枚
・ニンニク:2片
・黒胡椒(ホール):10粒
・オリーブオイル:大匙1
1)チキンスープを作ります。蓋をしない圧力鍋でオリーブオイルとザク切りにした野菜類を炒めます。油が回ってきたら鶏ガラを加え、軽く焼き色をつけます。ベイリーフ、軽くつぶした黒胡椒を加え、全体が被る程度に水を注ぎます。沸騰させてアクを取り除きます。圧力鍋の蓋をして加圧し、約10分間煮込みます。自然に冷まし、漉します。
2)縮緬キャベツは太めの短冊に切ります。ベーコンも細切りにします。ジャガイモは賽の目に切って、水にさらしておきます。
3)バターを深めの鍋で熱し、ジャガイモとベーコンを炒め、ジャガイモが透き通ってきたら縮緬キャベツを加えます。全体がしんなりしてきたらチキンスープを注ぎ、弱火でジャガイモにしっかり火が通るまで煮込みます。塩・胡椒で味を整えれば完成♪
6月27日の食卓より
・減塩ハムとチーズのホットサンド
久しぶりにホットサンドを作りました。
減塩ハムととろけるチーズを挟んで、マヨネーズとマスタードで味付けし、バターを効かせて焼き上げました。
サクサクの食感ととろとろアツアツの中身がたまりません♪
6月28日の食卓より
・ハムチーズ卵サンド
ちょっと手抜き気味の晩ご飯はサンドイッチです。
手前のはサーディンのオイル漬けをつぶし、粒マスタード、マヨネーズで和えたものにピクルスを合わせています。
奥のは減塩ベーコン、レタスとスクランブルエッグを挟んでいます。シンプルだけど美味しい♪
6月29日の食卓より
・フライドポテト
フライドポテトにとにかく目がないのですが、思いのほか塩分を取ってしまいがちなので、家で食べるときはよくマヨネーズを添えてベルギー・スタイルで頂きます。これが案外美味しいんですよね♪
6月30日の食卓より
・トマトとバジルのクロックムッシュ
今月号のElle a Tableに載っていたレシピをほぼそのまま作ってみました。
言うなればイタリア風クロックムッシュってとこでしょうか。
ハム&チーズにトマトとバジル、ベシャメルの代わりにマヨネーズで手軽&さっぱりと。
バジルの香りが加熱したことで増幅されてかなり美味。
7月2日の食卓より
・フレッシュトマトのスパゲティ
これまた我が家では定番のフレッシュトマトのスパゲティです。
いつもは早めにトマトを加熱してソースっぽく仕上げるのですが、今回はトマトのフレッシュ感を残すために湯むきにしたトマトを一番最後に投入、さっと火を通すだけにしました。爽やかな酸味とニンニク、アンチョビの風味がよく合います。夏の暑い季節にはこういう方が向くかも。
7月3日の食卓より
・生ハムのバゲットサンド
・野菜のチキンスープ
シニフィアン・シニフィエのバゲットをぜいたくにもサンドイッチにしました。
生ハム、トマト、バジルで頂いたのですが、パンのしっかりした生地が具をしっかりを受け止めてくれるのが嬉しい♪
シニフィアン・シニフィエには犬の散歩がてら行ったのですが、すぐ近くに「ARTISAN TERRA」という新しいパン屋もオープン。ここがまた個性派でしかも美味しいパンを出していてなかなか楽しめました。世田谷公園界隈の人は恵まれてるなぁ。
本当はバゲットだけでシンプルにいただくつもりだったのがこちらのチキンスープです。
鶏ガラと香味野菜から取ったスープでセロリ、ニンジン、ジャガイモ、鶏もも肉、玉ねぎなんかをクツクツと煮込みます。
薄めの塩味でもかなり美味しくいただけるのが最高です♪
7月4日の食卓より
・アボカドチーズバーガー
三宿のドッグカフェで犬のプチオフ会をやったのですが、その前に妹のところのフィーちゃんと一緒に「FUNGO」でランチをいただきました。
ここのハンバーガー、パティの肉が60gのミニパティを選べるんですよね。たんぱく質制限がある身にはありがたい話です。思いのほか薄味だしね。
・ゴーヤと鶏、卵の炒めもの
・縮緬キャベツのスープ煮
晩ご飯は夏バテ防止にゴーヤです。
この季節になると何故かあの苦味が恋しくなるんですよね♪
ニンニク、玉ねぎ、鶏もも肉、ゴーヤで手早く仕上げました。ご飯が進みます。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
アスパラが美味しい季節に是非♪
アスパラの瑞々しさがどっしりとチーズを受け止めてくれますよ!
<作り方>
材料(1-2人分)
・アスパラ:細めのもの8本か太いのを4本
・アンチョビ:1切れ
・ニンニク:1片
・スライスチーズ:2枚
・黒胡椒:適量
・オリーブオイル:小匙1
1)アスパラは下半分の皮をピーラーなどで剥き、半分に切ってから熱湯で30秒ほど茹でます。
2)みじん切りにしたニンニクとアンチョビをオリーブオイルで炒めて、香りが立ったら少々黒胡椒を振っておきます。
3)耐熱皿に<2>を回しかけ、細切れにしたスライスチーズを満遍なく振り掛けます。
4)オーブントースターで全体に軽く焦げ目が付くまで焼けたら完成♪バゲットなどといただくと美味しいですよ!
6月27日の食卓より
・焼きカマンベール
ミニカマンベールを電子レンジで温め、さらにオーブントースターで軽く焼き目をつけました。
メルバトーストを添えれば思いのほか美味しいおつまみの完成です♪
5月29日の食卓より
・グリンピースとベーコンのリゾット
・焼きカレーバナナ
会社の後輩が「実家で取れた」と新鮮なグリンピースをおすそ分けしてくれました。
何故か最近会社で野菜を貰うことが多い(笑)
新鮮なグリンピース、かなり美味しかったです。
早速ベーコンと共にリゾットに仕立てて見たのですが、濃厚な豆の味は確かに冷凍モノとは一線を画す味わい。
これ、この本に載っていたレシピを参考に作りました。
バナナってあまり好きじゃないんですけど火を通すと美味しいんですね。
カレー粉との意外な相性にもびっくりです。
5月30日の食卓より
・グリンピースのポタージュ
・かぼちゃとベーコンのポタージュ
後輩から貰ったグリンピース、もったいないので2回に分けて消費しました。
2回目がこちらのポタージュです。甘さの中に香る土臭さがたまりません♪
ついでというわけではないのですがもう一品作ったのがこちらのカボチャとベーコンの炒めもの。
カボチャの甘みがベーコンといい感じです♪
5月31日の食卓より
・薬味奴
こちらは我が家定番の薬味奴。
豆腐は男前豆腐店の「おかんの豆腐」です。これがなかなか。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
ディルの香りは胡瓜と相性抜群♪
さらにヨーグルトを加えれば食卓に華を添える一味違ったサラダです。
<作り方>
材料(2-3人分)
・胡瓜:3本
・プレーンヨーグルト:大匙2
・マヨネーズ:大匙1
・塩:適量
・ディル(みじん切り):小匙1
・レモン果汁:小匙1
・黒胡椒:少々
1)胡瓜は適当にザク切りにして、軽く塩を振って水分を引き出します。さっと洗ってからペーパータオルなどで水気を拭きとっておきます。
2)胡瓜以外の材料を丁寧に混ぜ合わせ、好みで塩味を調えます(僕はほとんど加えません)。
3)胡瓜と<2>のドレッシングを和えれば完成♪どっしりした肉料理の付け合わせなんかによく合いますよ。
3月14日の食卓より
・スパゲティ・カルボナーラ
週末のお昼に久々に作りました、カルボナーラ。
半熟卵にベーコン、黒胡椒、チーズだけでなんでこんなに美味しくなるんだろう?イタリアンは奥が深いなぁ。
・豚肉とチリビーンズのブリトー
冷蔵庫の中身を減らすために「メキシコ風太巻き」のブリトーを作りました。チリビーンズ、チーズ、香菜、レタス、パプリカにサワークリームを春巻みたいにクルクルっと巻いて焼けば完成♪
中に入れる具のバランスが大事で、本当はピラフっぽいものを入れると美味しいんですがそこまで時間がなかったので割愛。そういえば前にトロントで食べたブリトーは美味しかったなぁ。
・ピーナッツバタークッキー
Saveurのニュースレターに載ってたクッキーがあまりに僕の好みにぴったりだったのでついつい作っちゃいました。ピーナッツバターをたっぷり使ったレシピなのですがサクサクで濃厚でたまりません。
チョコチップ入りのものと2種類作ったのですが、プレーンのほうが美味しかった♪
3月15日の食卓より
・卵ご飯
・チリビーンズ
・レンコンソテー
・菜の花の辛子醤油和え
・芽キャベツソテー
前の日に作ったブリトーの残りのチリビーンズをお弁当に入れてみました。ご飯がやけに黄色いのは食堂の光の加減もあるのですが、卵を混ぜているからなのです♪
3月17日の食卓より
・炙りマグロと半熟玉子丼
近所のスーパーでメバチマグロのセールをやっていたのでマグロのたたきっぽい感じにしてみました。
減塩醤油と日本酒に軽く漬けこんでヅケっぽくしたマグロを表面だけ軽く焼いてから薄切りにして、半熟玉子、アボカド、胡瓜の千切りと一緒にどんぶりにします。ちょっとマヨネーズを加えたわさび醤油で頂くと最高ですよ♪
3月18日の食卓より
・ご飯
・ポークソテー
・こんにゃく煮物
・ひじき煮
・春菊胡麻和え
丸こんにゃくの存在感がすごい弁当になっちゃった(笑)
妻の弁当はもうちょっとポークソテーが主役扱いなんですけどね♪
・オウムライス
ネットで見つけたレシピが面白かったのでこんなのを作ってみました。
見ての通り、「風の谷のナウシカ」の王蟲をイメージした(あくまでイメージしただけなので王蟲ではありませんのでね)オムライスです。
中のチキンライスは無塩ケチャップ使ってちゃんとヘルシー♪
ところが妻の反応がすこぶる悪い...(涙)
「何故戦闘色なの!」
あ、確かに...
3月19日の食卓より
・ご飯
・ハンバーグ
・焼きかぼちゃ
・さやえんどう&ミニトマト
こっちの弁当箱が最近お気に入りです。
何故って主役の一品をドカッとメインに置けるから。
こちらのハンバーグは玉ねぎたっぷり(実は肉が50gだけ)、減塩しょうゆとみりんで照り焼きっぽく仕上げてみました。
3月20日の食卓より
・サンドイッチ三種
サーモンとコルニション
ディル風味の卵サラダ
ハムとチーズ
妻の母上のティーパーティーをお手伝いした日の晩ご飯です。
結構ちょくちょくつまんでおなかいっぱいなのと、材料があまったので残りのパンでサンドイッチを作りました♪
3月21日の食卓より
・豚肉のトマトクリームパスタ
この日は妹と一緒にグランベリーモールにわんこ達を遊ばせに行ってました。帰りに車で家まで送ってもらい、そのまま晩ご飯を食べていくことに。
メニューはトップで紹介した胡瓜のサラダと、この豚肉のトマトクリームスパゲティです。酸味の効いたトマトソースに、生クリームがなかったので前日の残りのクロテッドクリームを加えてみました。濃厚な味わいがたまりません。それにしても楽しい一日でした♪
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
いつもの茄子のトマトグラタンをちょっとひとひねり。ベースとなるアイディアはBon Appetit からいただきました♪
<作り方>
材料(2-3人分)
・茄子:3本
・カッテージチーズ(裏ごしタイプ):60g
・スイスチャード(またはほうれん草):1束
・トマトの水煮缶:400g
・ニンニク:1片
・オリーブオイル:大匙3
・乾燥オレガノ:小匙1/2
・フレッシュモッツァレラチーズ:100g
・塩・胡椒:適宜
1)トマトソースを作ります。オリーブオイル大匙1とみじん切りにしたニンニクをソースパンに入れて弱火にかけます。香りが立ってきたら、トマトの水煮缶とオレガノを加え、トロッとするまで煮詰めます。塩・胡椒で味を調えます。
2)茄子は縦に5ミリ幅程度に切って水にさらし、アクを抜きます。水気を拭きとったらオリーブオイル大匙1でしなっとするまで手早く炒めます。
3)スイスチャードは丁寧に水洗いしてからザク切りにして、軽く塩・胡椒をしてからオリーブオイル大匙1で炒めます。
4)耐熱皿にトマトソース少々を敷きます。ソテーした茄子を広げ、上にスイスチャードを適量広げます。その上にカッテージチーズを少々乗せ、茄子で巻き、耐熱皿に並べます。残りの茄子、スイスチャード、カッテージチーズも同様にします。
5)茄子の上にトマトソースを回しかけ、モッツァレラチーズをちぎって乗せます。180度に余熱したオーブンで15分焼けば完成です♪
3月8日の食卓より
・海南チキンライス(シンガポールチキンライス)
お弁当にシンガポールチキンライスを作ってみました。
蒸し鶏に生姜、香菜たっぷり!
タレはすりゴマにナンプラー、ごま油です。
・ニラ玉炒め
・蒸しエビ焼売
定番のニラ玉です。醤油と日本酒、胡椒、ニンニクで味付けしました。
シンプルな味わいに胡椒の刺激がいいアクセントになるんですよね♪
こちらはちょっと蒸しすぎて失敗気味の海老焼売。
しっかりと生姜を効かせて仕上げました。
3月10日の食卓より
・茄子とスイスチャード、カッテージチーズのトマトグラタン
トップで紹介した茄子のグラタンの断面図。
一口でパクッといくと美味しいんだこれが。
スイスチャード、結構手に入りにくいのでほうれん草で代用すればいいのですが、もし見かけたら是非トライして下さい。ほうれん草とは一味違う美味しさですよ♪
3月11日の食卓より
・玄米
・トマトソース入り卵焼き
・シメジソテー
・かぼちゃの炒めもの
・茗荷の甘酢漬け
本日のお弁当は前日のグラタンの残りのスイスチャードとトマトソースを巻き込んだ玉子焼きが主役です。玄米が美味しい!
3月12日の食卓より
・キノコのクリームソースマカロニ
お弁当に使った残りのシメジとマッシュルームを使ったクリーム系パスタです。マッシュルームとクリームの相性のよさはとにかく最高。ほのかにタイムを効かせるのがポイントです♪
3月13日の食卓より
・豚バラ、茄子、パプリカと筍の中華風ソテー
・グリーンサラダ
用賀に「Ef」という野菜のお店があるのですが、ここがとにかく素晴らしく、美味しい野菜を数多く取り揃えています。
そこで買ったパプリカを主役にした中華風ソテーです。
オイスターソースを軸に味を組み立てました。筍も美味しい!
これまた「Ef」で売っていた「サラダ用野菜パック」でサラダを作りました。マスタードを効かせたマヨネーズベースのドレッシングでいただきます。美味い!
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。