Fantastic World Foods ベジタリアン・ネイチャー・バーガー
先日、表参道の紀ノ国屋をふらふらしていたら、こんな商品が目に付きました。

Fantastic World Foodsという会社の商品で、調べてみるとここはベジタリアン向けに、添加物を無添加、オーガニックなインスタント食品を色々作ってるとこのようです。さすがアメリカ。
で、この商品は肉を使わないハンバーガーだそうです。栄養成分表を見ると一人前でたんぱく質8g、ナトリウム300mgとなかなか優秀。早速購入してみました(6人前で700円ぐらいだったかな。割りと高めだけど挽肉よりは安いし)。
材料も玄米や各種穀物に乾燥野菜やグルテンを加えたもののようです。
作り方はいたって簡単で、同量の熱湯でふやかした後に冷まし、固まったものをパティ状に成型して焼くだけ。
で、早速作ってみました。

案外美味しそうでしょ?
紀ノ国屋のピタパンに低蛋白マヨネーズ、サラダ菜、ピクルス、ニンニクとオニオンのソテー、パティ、とろけるスライスチーズ、トマトに無塩ケチャップです。塩分量は最終的には1.5gぐらいかな。
実際問題として一人前がかなり小さいのでそこは割り切らないといけないのと、味は肉とは程遠く、しっかり穀物の味がします。でもそれが悪い方向に行ってるんじゃなくて、香ばしくて旨みがあるから、ハンバーガーとしてじゃなく、普通のサンドイッチとして食べれば十分すぎるほど美味しいです。
ジャガイモと混ぜてコロッケとかにするのも美味しそう♪
こういうのがもっと手軽に手に入るといいんですけどねー
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。

ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
先日、表参道の紀ノ国屋をふらふらしていたら、こんな商品が目に付きました。

Fantastic World Foodsという会社の商品で、調べてみるとここはベジタリアン向けに、添加物を無添加、オーガニックなインスタント食品を色々作ってるとこのようです。さすがアメリカ。
で、この商品は肉を使わないハンバーガーだそうです。栄養成分表を見ると一人前でたんぱく質8g、ナトリウム300mgとなかなか優秀。早速購入してみました(6人前で700円ぐらいだったかな。割りと高めだけど挽肉よりは安いし)。
材料も玄米や各種穀物に乾燥野菜やグルテンを加えたもののようです。
作り方はいたって簡単で、同量の熱湯でふやかした後に冷まし、固まったものをパティ状に成型して焼くだけ。
で、早速作ってみました。

案外美味しそうでしょ?
紀ノ国屋のピタパンに低蛋白マヨネーズ、サラダ菜、ピクルス、ニンニクとオニオンのソテー、パティ、とろけるスライスチーズ、トマトに無塩ケチャップです。塩分量は最終的には1.5gぐらいかな。
実際問題として一人前がかなり小さいのでそこは割り切らないといけないのと、味は肉とは程遠く、しっかり穀物の味がします。でもそれが悪い方向に行ってるんじゃなくて、香ばしくて旨みがあるから、ハンバーガーとしてじゃなく、普通のサンドイッチとして食べれば十分すぎるほど美味しいです。
ジャガイモと混ぜてコロッケとかにするのも美味しそう♪
こういうのがもっと手軽に手に入るといいんですけどねー





