京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

メリー遅クリスます!

2020-12-26 13:39:53 | 京都・宇治
メリー遅クリスマス!
皆様のもとに、サンタ来た?
風邪菌に抗体を持ってらっしゃるらしいね?
さすが、夢を配る方。寝てらんない。

と、そんなことは置いといて。
宇治でも毎年地方紙に載る
凄い装飾のお宅前を通ったのでご紹介。

屋根の上のサンタ雪だるまを見てください。
ちゃんとマスクしてるらしいよ~。

毎年見とれます。
電気代すげぇ・・違う違う。
『 綺麗なデコレーション!! 』でした。

近寄ってみましょう。

もうね、ほんと凄い。
これだけきっちりとした仕事をされると
ただただ感服。

我が家は何て言ったってコレだけですから

(雲泥の差とはまさしくこれ!(笑))

気を取り直して、色々なケーキを頂きましょ。

最近はこんな風にも売られているから便利。
それぞれが食べたい味をチョイス。

そして私は夜中に
リンゴの赤ワイン煮をサワークリームとで
チビ達が寝静まってから頂きました。

写真、美味しくなさそうに写っちゃいました。

カロリー摂取がすごいこの季節。
皆様も違う意味での体調管理を気を付けて。

それではまた。
一日遅れの話題でした。
Please stay health and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n4bfce1568c61
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas Day!

2020-12-25 20:18:34 | 気になるコト
クリスマスです。
皆様いかがお過ごしでしたか?
今日お休みをいただいていたワタシ。
ストーブやらを大掃除。
もう、終わりでいいかな?(笑)

写真を取り込むのを忘れていました。。
電飾で美しいお家があったのですが。。

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n987c17a5985c

一足先にチラリと見ていてくださいね。
明日、もうちょっと長い記事を書きます。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2020-12-24 13:20:09 | 気になるコト
今日はクリスマス・イブですね。

なんでも、教会歴では
日没後に新しい日が来始まるそうで、
クリスマス・イヴ(24日)の日没から
クリスマスを起算するため
「クリスマス・イヴ」は既に
クリスマスに含まれている。

つまり、「クリスマス・イヴ」とは
「クリスマスの前夜」ではなく、
その言葉の通り、正に「クリスマス当日の夜」
だそうです。(ウィキ先生より)

日本の祭事も、明け方からや、
前の晩から禊に入りますものね。
祭りは何事も始まりが早い。
(解釈がちょっと違う~笑)

さて、今年の我が家は
ツリーという存在を消していたため、
( ステンドグラスの飾りなどは玄関や、
日のさす場所にさりげなく飾りましたが )
昨日の夜、唐突にコレで電気をピカピカ



灯りをともす前(地味~)


上から見た半球体。
星や丸のくりぬき。


遠目から。
イイ感じでしょ?

早速チビ達が反応してくれていたので
来年からコレで行こうと思います(笑)

皆様も、暖かいクリスマスをお迎えください。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n9517e8571315
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵心院のお庭

2020-12-23 15:25:54 | 京都・宇治
朝日焼の後ろには、四季折々のお花が咲く
恵心院さんというお寺があります。
この間久々訪れたのでご紹介。

まず、入口。

十の善い行いの教え。(多分)
お経の中にもこんな文言ありましたよね?

お庭を進むと
千両がお出迎え。

千の横の棒より上に実があるのが千両。
(葉より上に実があるのが千両)

万両は万字の横棒より下に実があります。

覚えた?(笑)

もう少し進みましょう。
ン?バナナ??



ン?南国??
そんなわけないですが、
芭蕉系(?)の葉が大きく広がっていました。

足元はにら畑

そんなわけなく。


水仙の葉です。


保育園児がお散歩のときに来ると必ず
「ヤッホー」と川に向って言う東屋。
いや、それ山。


これらはすべて紅葉の美しいころのお話(笑)
今はもう少しニラが伸びているかな。
怒られるわ。
水仙ですね。水仙。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n9ae24588accf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯の火入れ

2020-12-22 15:28:52 | 気になるコト
窯を焚く朝、火を入れます。

おい~!(お決まり(笑))

もとい。

焦り過ぎです。

気を取り直して。

この炎を窯の下から差し入れて
バーナーの火をつけます。


奥に見えている、黄色いガス管から
にょきっと立っているのが、バーナー。

計6本つけ、朝から夕方まで焚きます。
窯の大きさにかかわらず、
手順は同じ。真剣に取り組みます。

明日も窯焚き。
年末まで突っ走りますよ。
そして、ブルブル震えながらの大掃除。
だって、工房の窓を全部取り払って水洗い、
そそて床の水拭き・・つらいー。

応援よろしく!
んー。甘栗食べたい(笑)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nb14010cd6bb3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする