goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

お客様の作品。

2020-12-09 15:19:57 | 気になるコト
お客様の器です。
色に目を引かれて、ンン?と、二度見。

綺麗な緑色。

いうなれば、抹茶色?
しかも、茶団子の箸置きまで。

美味しそうやないですか~。

この、緑色の器、盛り付けにくそうに思えますが、
どっこい。日本の茶色い煮物系にはピッタリ。
もちろん、サラダ系の緑色も行ける。
肉々しいおかずでも彩としてそっと寄り添う。

箸置きを使うようなお上品な家ではありませんが、
ちょっと面白いものなら欲しいなぁと思います。
今度、茶団子・三色団子・ほうじ茶(茶色)団子
なんかの、色とりどりの箸置き、もしくは、
そんな彩の器を作ってみようかと思いました。

そして、ロクロ作品の乾き加減を見て・・

よしよし塩梅よく乾いているな。

そうそう、作陶館スタッフブログは
noteというサイトにも短いブログを書いています。
そこで見つけた記事。

S&B食品さんのクラフトコーラを作っちゃお。
透明なコーラを手作りする記事。
面白いので載せておきますね。
お正月、家に籠っている間に試しても
いいかもしれませんね。

ん?できたら呼んでください。
コップ持っていきますから(笑)

note S&B食品さんの記事。
クラフトコーラのお話(手作りコーラ)
https://note.sbfoods.co.jp/n/n7d0a4bb249d8

寒い冬、暖かく籠りましょ。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする