京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

2023-01-25 15:50:56 | 気になるコト
こんいちは
こんにちは。
今日は雪のお話です。
今、雪で大変な目をされている
方々もいらっしゃると思いますが、
めったに雪に見舞われない西日本、
話をさせて下さい。
しかも、2,3回(笑)

まず、雪だ雪だと言われた日の午後、
チラチラと降り出したかと思った雪は
ゴウゴウと吹く風と共に威力をまし
見る見るうちにそこいらを真っ白に。


わ―雪~!とのんきに
写真を撮っていた時。
嬉しがって写真を撮りに行った私、
西日本ならではの堅い氷の粒の雪に
ビチバチ当たられ、い、痛い・・


工場を撮った直後の大荒れ。
「コレ、遭難するやつー」

手ブレやないで。
雪が殴りつけてきてるんやで。

昼までは「仕事を真面目にし過ぎて
寒気団を呼んでゴメンなー」なんて、
言うてた。なめてかかってた。
ゴメンて。

大真面目に水挽き。
この倍頑張った。

この日夕方に、息子の学校用品
(算数のノート)を買いに行かねば
ならなかったので、もうね、決死の覚悟。

そうそう、
主人は、仕事から帰ってこられませんでした。
昨日夕方、JR の京都駅で
アクシデントがあったらしく、不通。
京阪電鉄の大津へと伸びている路線も
並んで電車待ち状態。
もちろん車なんて出せないし、
出たところで国道が大渋滞・・。

ちゃんと暖を取って休めたのかも
定かではない・・
連絡がないから元気なはず。
もっと早く帰らせてくれたらね~。

多くの方が大変な目にあっている
今回の寒気団。
何でも、大陸からくる冷たい風が
兵庫県豊岡あたりで
まっすぐ降りてくる風と、
やや斜めに吹く風とがぶつかり合って
風と雪雲の帯になり、
猛威を振るっていたんだとか。
それがそのまま、今日から
北陸・東北の方に移動するんだそうです。

皆々様が無事に乗り越えられように
宇治から祈っております。
そして、嬉しがって宇治の雪のお話を
書いちゃいます。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

お茶の木も風にあおられ
雪が積もりだしているのを撮りたかったのに
ブレブレ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする