goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

芸術の秋

2018-11-08 13:43:42 | 気になるコト
芸術の秋です。

多くの学校、サークル等々の文化祭や発表会が終わったころ。。?(笑)
話題的には少し遅いかもしれませんが、、、

少し前、朝日焼きの釉掛場の前で何やらゴソゴソされているご婦人が二人。

『川に向かって座った・・スケッチでもするのかな?』と首をかしげていると、
ほどなくして笛の二重奏が聞こえてきました。
アルトとソプラノの笛でしょうか、重なった時の演奏は何とも美しい。
(笛は全く写っていませんが(笑))

まぁ、初めての曲に挑戦中なのかな?、ちょいちょいバラバラとなりますが(笑)
おおむね美しい曲を奏でておられました。
多分、発表会に出られるので、その練習をされていたんでしょうね。
約一時間ほど吹いておられました。

朝日焼の周りの桜の葉は紅葉を終え、はらはらと散り、
代わりにモミジが紅葉を始めております。

青空をバックに(見えね~!(笑))

上から

まだ愛でるというほどは紅葉をしていない紅葉。

しかし、このところの朝晩の寒暖差で、日中太陽の光が当たる葉は美しく色を変えつつあります。
今月の半ば・・来週、再来週の今日あたりはどこを訪れても美しい京都が見られるかもしれませんね?

芸術の秋、美しい紅葉の秋、京都、宇治を愛でに訪れてみませんか?
朝日焼作陶館での体験も楽しいよ?
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする