さっき親戚の小学1年生と4才くらいの子供が来た。
子供は本当に面白い。
エネルギーに溢れている。今の季節みたいだ。
私がお菓子を持って、彼等の居る居間に入ろうとすると、そこに仁王立ちになって、
「入っちゃいけない」と嬉しそうに小一が言う。
「そうかぁ、どうしようかなぁ」と私。
「ダメ」と小一が言う。
「ねえ、こういうとき、Y(その子の名前)だったらどうする?」と聞いてみた。
「脚の下を通る」と言う。
「でも私は大きいから通れないよ」と言うと、
「蹴飛ばす」と言う。
じゃ、私もそうしよう と言って大袈裟に蹴る素振りをすると、
喜ぶ喜ぶ。
本当に面白い。
わが家は急な階段なんだけど、大人がわぁわぁダメよとか言っても、
平気な顔して上がっていく。
そしてそう言われるとわざとのように、タンタンと足早に降りてくる。
在るがままに行動しているように見える。
いいなぁ。
子供は本当に面白い。
エネルギーに溢れている。今の季節みたいだ。
私がお菓子を持って、彼等の居る居間に入ろうとすると、そこに仁王立ちになって、
「入っちゃいけない」と嬉しそうに小一が言う。
「そうかぁ、どうしようかなぁ」と私。
「ダメ」と小一が言う。
「ねえ、こういうとき、Y(その子の名前)だったらどうする?」と聞いてみた。
「脚の下を通る」と言う。
「でも私は大きいから通れないよ」と言うと、
「蹴飛ばす」と言う。
じゃ、私もそうしよう と言って大袈裟に蹴る素振りをすると、
喜ぶ喜ぶ。
本当に面白い。
わが家は急な階段なんだけど、大人がわぁわぁダメよとか言っても、
平気な顔して上がっていく。
そしてそう言われるとわざとのように、タンタンと足早に降りてくる。
在るがままに行動しているように見える。
いいなぁ。