歌わない時間

言葉と音楽について、思うところをだらだらと。お暇な方はおつきあいを。

ガーディナー『ヘンデル/サウル』

2008年12月21日 | CD ヘンデル
Handel
Saul
Miles, Dawson, Brown, Ragin, Ainsley, Mackie
Monteverdi Choir
English Baroque Soloists
John Eliot Gardiner
425 8256

1989年ライブ録音。73分09秒/43分36秒/41分49秒。PHILIPS。ヘンデルの劇的オラトリオの代表的な録音。わたしの知る限りもっともすぐれた『サウル』は今もこれ。この後マクリーシュ盤もヤーコプス盤も出て、結局三つとも買いましたが、総合点でやはりガーディナーのほうが上。

最初にダビデの勝利を祝うアンセム。その後、ダビデに対する老王サウルの嫉妬、サウルの息子ヨナタンのダビデへの友情、サウルの二人の娘のうちメラブはダビデを蔑み、ミカルはダビデを愛している、とかいろいろなネタがあって、最後は、戦死したサウルとヨナタンを悼む葬送アンセムで締めくくられる。ごく大雑把にいえばそういう内容。題材が大がかりで、ヘンデルの音楽もそれに見合う柄の大きなものになってます。

長い序曲のあと、短い合唱があってそのあとソプラノソロ"An infant rais'd by Thy command"が入る。ここを受けもつルース・ホルトンがボーイソプラノふうのキッパリした歌いっぷりで、もうここで引き込まれてしまいます。ここの辺りが、マクリーシュもヤーコプスも聴かせベタなんですよ。

歌手ではアラステア・マイルズのサウルが特にすばらしい。問題はデレク・リー・レイギンで、この人のエキセントリックなダビデは何度聴いてもミスキャストではないかと思ってしまいます。それ以外は問題なし。ドーソン、ブラウン、エインズリーの、当時まだ若手──というか売り出し中?──だった三人もいい感じです。とくにヨナタンの役は歌いづらいアリアが多いんですが、エインズリーはさすがに聴かせ上手です。