歌わない時間

言葉と音楽について、思うところをだらだらと。お暇な方はおつきあいを。

ボブ・チルコットの衝撃

2008年09月27日 | 音楽について
大学時代のことを思い出しました。(ということはもう今から二十年もむかしの話ですよ。)あれはいつだったか、五寿荘にいたバリトンのオー君のところに、夜、ぶらっと行ってみたことがあって、そのときキングズ・シンガーズの新しいCDを聴かせてもらったんですよ。それがなんのCDだったかはもう忘れてしまいました。憶えているのは、キングズ・シンガーズのテナーが以前の人と変わっていて、えらくクセのある声の人に交替していたこと。それでわたしが「えー。こんなんぢゃ、もうマドリガルとか歌えんやん」ていうと、めづらしく意見が合って、オー君も「そうやろー」と言っていました。

今思うに、あれこそ、ビル・アイブズからボブ・チルコットにテナーが交替したときだったんでしょう。ビル・アイブズがキングズ・シンガーズにいたのは85年までで、そのあとボブ・チルコットが引き継いだそうですから、年代的にもよく合います。

大学時代、グリークラブのボックスには先輩がそろえてくれたテープライブラリーがあって、その中にキングズ・シンガーズのレコードからダビングしたテープがあったんです。わたしがはじめて聴いたキングズ・シンガーズは確かそれ。で、たぶんそれが《Madrigal History Tour》だったんだと思う。オー君のところでボブ・チルコットを聴かせられるまで、わたしはビル・アイブズのテナーでキングズ・シンガーズのマドリガルを聴きなれていたので、ボブ・チルコットの登場はショックでした。

わたしの大学時代は、大学でちょっと時間が空くとクラブのボックスに入り浸って、そうなるともう、やることは発声練習か、そこにいる部員をつかまえて四声で歌うかです。ブルーコピーで、初見で歌う練習用に、大量の楽譜が準備してありましてね。その楽譜のソースはなんだったのか、今となっては分かりませんけど、《アデステ・フィデレス》なんかも入ってました。讃美歌集みたいなものかしらん。わたしはそのブルーコピーの初見曲集を歌うのが好きでしてね。毎日のように歌ってました。さぞかしへったくそだったろうと思いますが、よくぞみんな我慢してつき合ってくれたもんです。ありがとうね。