おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

セコに看板 渡鹿野島

2013年02月14日 00時00分00秒 | 景観
1.セコ、狭い道


写真1 初めて歩いた渡鹿野島のセコ


写真2


写真3


写真4


2.看板2種類-歩きタバコ禁止・客引き等に注意-


写真5 消防署設置の看板


写真6


写真7 地元設置の看板(写真8・写真9も同じ)


写真8


写真9


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

1.セコ、狭い道
 離島集落に昔からある道路は一般的に狭い。
 三重県志摩市磯部町、的矢湾に浮かぶ渡鹿野島も同じ、狭い道。
 人ひとりがやっと歩ける道。
 両肩が左右の住宅や塀に触れるのでは、と思うほど狭い道。
 このような道を、志摩地域ではセコと呼ぶ(写真1~写真4)。

2.気になる看板-歩きタバコ禁止・客引き等に注意-
 渡鹿野島で初めて歩いたセコ(写真1)の終わり近く、
 歩きタバコ禁止の看板(写真5)。
 えっ、なにー、少々驚く。
 「これから先」に進むと、人家は少ない。
 看板は、なぜ、なぜ?
 歩きタバコ禁止看板は1枚だけではない、地元と消防署が至る所に設置。
 管見の限り初めて。なぜ書かねばならないのか。
 さらに、島の渡船場近くのメインストリートに写真8のような看板。
 人口300人弱の島に何故? 疑問が湧く。
 昭和30年代、私の故郷桜島の古里温泉では、二つの旅館が国鉄バスを降りたお客さんを呼び込んでいた。
 しかし、呼込み等注意、歩きタバコ禁止の看板はなかった。
 歩きタバコ禁止と客引き等に注意、この二つの看板はつながる?

 引用・参考文献等:当ブログ2013年02月12日同月11日同月09日同月07日同月06日同月05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2013年02月02日 撮影地:三重県志摩市磯部町・渡鹿野島


 謝辞:2013年06月22日00:10 渡鹿野島の匿名住民氏より、歩きタバコ禁止と客引き等に注意、の二つの看板に、つながりは無いとのコメントがありました。ありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 槇垣10選 志摩市阿児町国府 | トップ | おばーちゃんと海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

景観」カテゴリの最新記事