今回のマラソンツアーは、成田空港に朝8時集合。
10時発のJAL便が若干遅れたものの、12時半過ぎには釜山到着。
そこからバスで慶州を目指すはずが、時間があるので…とロッテ免税店に寄ってから向かうのはどうでしょう?と現地の女性ガイドさんが提案。
女性が多かったツアーメンバーでの多数決は、圧倒的に「立ち寄りたい!」が勝った。
私も着いて1時間後にはもう韓国コスメを購入。
ロッテ免税店を後にし、一路慶州へ。
日本では高速道路の料金所って、どこも似たようなもんだけれど、慶州の料金所はこんなんでした。
古くは新羅王国の都があった地だからでしょうかねぇ~。
高速道路で北へ1時間20分ほどの距離だけれど、あれだけ釜山で咲いていた桜がまったく咲いてない。
やっぱり事前に添乗員さんが言ってた通りだわ…。
慶州は風が冷たく、思っていたよりずっとずっと寒かった。
1ヶ所だけ大陵苑という古墳公園を観光。
苑内には芝生の植えられた小さな丘のような古墳がたくさんあった。
その中で唯一中に入れる古墳が「天馬塚」と呼ばれていた。
古墳内は撮影禁止だが、金色のベルト、王冠のレプリカ等が飾られていた。
その後早目の夕食を取り、ホテルへチェックイン。
すぐに再集合し、開会式兼前夜祭へ向かう。
外国人参加者のための前夜祭は日本人しかいなかった。
会場に入ると、最前列で携帯で写真を取られている人物がいた。
いったい誰?もしや韓流スター?と私もカメラを持って近づいて行くと…、ノッチでした。
15分遅れで始まった式典は、開会宣言から始まり、起立し日本と韓国の国歌を聞き、慶州市長挨拶や祝辞、父親の出身地が慶州という超新星のゴニルくんの名誉広報大使委嘱、選手宣誓等で30分以上。
後半は剣道、太鼓、伽耶琴、扇子舞等公演でこれまた40分以上。明日は5時半にモーニングコールをかけられているのに、長過ぎるょ…。
早くホテルに戻りたい~~~。
この日、朝は5時15分起床で、夜まで目一杯のスケジュール。
疲れているのに、会社で必死に仕事をしている夢を見た。
なんで旅行に来ているのに会社の夢見ちゃうんだろ…。
朝起きても夢のせいでなんだか疲れが残っている感じ。
まったく咲いてないさくらマラソンのスタート地点へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます