ダイアモンドヘッドから戻り、夕方はMちゃんとアラモアナSCの駐車場で待ち合わせ。
「Honolulu City Lights」を見に、市庁舎まで車で連れて行ってもらいました。
マラソンの時、真横を走ったのですが、その時はカメラを持っていなかったので、どうしても写真に収めたくて・・・。
着いた頃はまだ明るく、見物客もまばらでした。
見て歩くうちに、どんどん日が暮れてきました。
メリークリスマスは、Hawaiiの言葉で、メレカリキマカといいます。
言い方によっては、関西弁っぽくなりますね。メレ、カリキマッカ?
Hawaiiのサンタさんは、アロハシャツに浮き輪とビーサンです。
メインのツリーはとても大きかったですよ。
実は20年前、仲間とHonoluluマラソンに参加した際も、ここに来てたくさん写真を撮ったんです。
それがこれ!みんな若いッス。1人1人後ろの像と同じポーズをしてます。
んで、同じ像なのかなぁ~と思いきや、さすがに20年も経っているので、微妙に違ってました。
市庁舎の中にも、これでもか!とド派手なクリスマスツリーがたくさん飾ってありました。
魚のオーナメントがやたら多かったけど。
これも魚でしょ~。
そしてなにやらグループが演奏中。
女性ボーカルの歌声が美しく、心地良かったです。
Mちゃんと2人だけでしたが、こんなんやってみました。
よーく見ると、どこかにいます。
確かこれも20年前にやったんですけど、写真が見つからなくて・・・。
最後の夜も思い残すことなく、充分堪能できました。
まだまだ見ていたいけど、後ろ髪引かれる思いで、車に戻りました。
夜ご飯をWaikikiの「丸亀製麺」で食べようと決めていたのですが、お店の前には長蛇の列。
この店、安いせいか、毎晩すご~い行列でした。
ちなみに私が選んだWaikiki3大行列店は・・・、
「Egg'n Things」、「まきの茶屋ワイキキ店マキティ」に、この「丸亀製麺」です。
Mちゃんが、こんなに並んでるならあきらめるというので、ホテルで降ろしてもらうことにしました。
滞在中は、あっちこっちに連れて行ってもらった上、最後のリクエストにも応えてくれて、ありがとう!
翌朝も会社からわざわざホテルまで来て、私をピックアップ。
空港まで送迎してくれて、助かりました。
Mちゃんがいるから、1人でも不安なく、Hawaiiに来ることが出来ます。
ほんとうにお世話になりました。
帰りの飛行機の中で、戻りたくない・・・とちょっと涙が出てしまいました。
だって日々、仕事に追われる毎日なんですモン。
上司には走ってすぐ帰ってくれば3日済むだろ!と怒られ、本日クリスマスイブも休日出勤しましたょ。
今宵のスカイツリー。
時間帯でライトアップが変化するのですが、駅を出ると、赤白のキャンドルツリーでした。
来年もHonoluluマラソン、走るつもりですが、会社を休めるんでしょうか?