Arielのひとりごと

きょうは何が起きるかなぁ~

浅草寺へ

2016年01月31日 | まち歩き

きのう、夕方から浅草寺に行き、新しいお守りを買おうと思ったのですが・・・、
5時過ぎていたためか、古いお守りを入れる「古札お納め所」は閉まっているわ、

「お札・お守り販売所」も閉まっていました。

本殿の扉も閉まっていましたが、それでもお参りの長蛇の列ができていました。

しゃあない、明日出直そう!
という訳で、本日も朝から浅草寺へ。
きょうもきのうと同じ、本堂東側にある二天門から入りました。

まずは手水の作法を行い、本堂でお参り。
古札お納め所にお財布に入れていたお守りを納め、お隣の販売所で新しいのを買おうと思ったら、
今度は時間が早過ぎたのか、左右にある販売所すべてが閉まっていました。
唯一本堂の中の販売所が開いていたので、そちらで購入。

各種お守り・お札があるのですが、私は必ず生まれ年本尊「十二支守」なんですねぇー。

毎年買い替えて、かれこれ20年以上。
お守りを買った後、本堂西側にある影向堂に行ってみました。

こちらには干支ごとの守り本尊八躰が祀られています。
きょうはいいお天気なので、そのあと少し足を延ばして、六区へ。
昨晩、テレビ東京「出没!アド街ック天国」の街が浅草六区だったのです。
なんだかすごいことになってる。こりゃー、自分の目で確かめに行かなきゃね!
昨年12月「まるごとにっぽん」という、47都道府県の「ふるさと」が一堂に会する大きなビルが出来たそうで、さっそく見に行きました。

連日大賑わいだそうですが、時間が早過ぎて、まだ開店前でした。残念・・・。
TVで見た限りでは、東京スカイツリータウンのソラマチみたいでしたけど。
アド街ック天国で15位だった「シアター増加中」の中の1つ。
浅草リトルシアターもありました。

「世界で一番小さな劇場」と謳っているように、50人で満席だそうですよ。
この1FにあるBAR「ORANGE ROOM」は2軒目としてたまに利用していたんですが、その時には2Fにこんなシアターなかったんですよ。
ここ10年以上、浅草で飲んだり食べたりしていないので、街の変化をTVで知りましたょ。
しかし浅草に馴染み深い芸人さんや、地元の方々はこの変化に驚いているのでは?
この方ならきっとこう言うでしょうね。

「びっくりしたなぁ、もう!」


Hawaiiを旅したラーメン

2016年01月28日 | 友達

今月半ば、Hawaii在住の友人Mちゃんにクリスマスプレゼントのお礼として小包を3箱送りました。
1箱目にはインスタントラーメン。
2箱目にはカレーの素、カレーうどんの素、古代米のおせんべい、インスタントお惣菜の素各種。
3箱目にはお誕生日プレゼントとしてサンダルを。
すると、彼女からメールが届き、
2箱目と書かれた小包が届いたけど、税関で開封され、検疫に引っかかったものは破棄されていたよ。
古代米のお煎餅ともやしにんにく炒めの2つしか入っていなかったけど、もっと送ってくれたんだよね?と。
いままで彼女に何か送って税関で開封されたこともなかったし、
ましてや内容物が抜き取られることもありませんでした。
マジか・・・。
Mちゃんによると、牛由来、鳥由来の成分が入った食品はダメだそうな。
カレーの素には牛脂が入っていたため、それが引っかかったのです。
数年前、日本の友達が惣菜類を送ってくれた時に初めて税関で開封され、かなり破棄されたそうな。
それ以降、開封される確率が高くなり、税関から目を付けられてるのかも?と。
3箱目のサンダルは無事届き、1箱目だけがいったいどうなっているんだか・・・と思っていたら、
本日帰宅すると、ドアノブになにやら吊る下がっていますよ。
なっ、なに?

あちゃー、私が送った1箱目の小包が戻ってきたょ。
「REFUSED ENTRY」(輸入拒否)という黄色いシールがこれでもかっ!というほど貼られ、
「輸入不許可との理由で返送されてきました。川崎東郵便局」のシールまで貼られ、
はいはい、わかりました。
原材料にチキンエキスがありましたが、Hawaiiの日本食スーパーには「ラ王」売ってないんかい?

航空便料金はラーメンの3倍もしたんだよー。
次回から彼女に送る物は原材料を要チェックしないとダメですね。
インスタントラーメンはめったに食べないのですが、Hawaiiを旅してきたラ王、心していただきますよ。


赤城山2day's 2日目

2016年01月26日 | 

1/24(日)、夜中に目が覚めると豆炭あんかが見当たりません。
その上、羽毛布団と毛布の2枚がけだったのに、毛布がない!
暑がりなので毛布は足元でぐちゃぐちゃに、あんかはどこかに蹴っ飛ばした?
ユッキーさんのアラームが6時半に鳴り、起き上がると、布団の外に豆炭あんかが飛び出ていました。
やっぱりね。もう寒かったよぉー。
ユッキーさんが外に出て、天気をチェック。
もし悪天候だったらと、きょうの代替え案を考えてきてくれましたが、
積雪もほとんどなく、お天気もいいので、予定通り黒檜山に登りましょう!と。
7時から朝食をいただきました。

おかみさんが、昨日はワカサギ釣り130名の団体客がキャンセルになったのよと。
例年1月4日頃には沼には全面氷が張り、毎週末ツアー客が訪れるというのに、今年はスーパーエルニーニョだからねぇーとボヤいていました。
きのうの宿泊客は私達3人だけでしたからねぇー。
でも130名もいたら、ごった返してたでしょうし、私的には暖冬でよかったですよ。
ユッキーさんの車は下山口に停め、おかみさんの車で登山口まで送ってもらいました。
さあ、年明けに買った12本爪アイゼンのデビューです。
いままでは軽アイゼン(6本爪)でも行ける比較的なだらかな山でしたが、今回は登山口からかなりの傾斜です。
8時半頃、いざ出発!

少し登ったところに展望のいい場所がありました。

大沼、真ん中がまだまだ氷張ってませんね。
左側に見える橋は、きのうお参りした赤城神社の赤い橋です。
ここらへんまではいいお天気だったんですよ。
ここから徐々に雪雲になり、風も出てきました。
富士山なんて、見えやしません。

さっきまでの青空はどこに行ったの?

ジャケットのフードをかぶり、ネックウォーマーを上げ、風下に顔を向け、歩きます。
寒さで鼻水が出てきますが、手袋を外して鼻をかんでも、またすぐ垂れてきます。
そして一度手袋を外すと、なかなか指が温まらないのですよ。
ユッキーさんから、手鼻をかむようになれば一人前と言われたのですが、うまく飛ばず。
1時間半ほどで、まずは1つ目のピーク、赤城山主峰 黒檜山(1,827.8m)に到着。

山頂標識横に温度計が付いていたのですが、なんとマイナス14℃。
ここは展望もなく、風よけになっているようで、さほど寒くありませんでした。
雪をはらって、三角点みっけたぁ!

少し先の展望台まで足を延ばしました。こちらは展望がいい分、風もあり寒い寒い。
展望がいいったって、この天気じゃなーんも見えませんでしたけどね。
美しい樹氷。

展望台から戻り、黒檜山からお次はお隣の駒ヶ岳へ向かいます。
ユッキーさんの事前調べによると、雨雲レーダーでは、これから雲が切れ、いいお天気になるそうですが、そんな雰囲気は微塵もありません。
そして今回、初めて手袋を3枚重ねていたのですが、何をするにも指がうまく動かないのです。
ファスナーを閉めたい、フードに付いているゴムを引っ張ってきつくしたい、ザックのベルトを調節したい、これらのことが手袋をしているとまったくできなかったのです。
かといって、手袋を外すと、左右で6枚を装着するのに時間がかかり、みんなを待たせてしまう。
そんなこんなで、右側のフードのゴムをきつくできなくて、肌が露出している右頬が寒さと風で痛み始めました。
もしかしてこのままでいたら凍傷になっちゃう?
今回目出し帽(銀行強盗がかぶるようなやつです)も買ったので、それを被った方がいい?
など思いつつも、なんとなく言い出せなくて、そのままでいました。
黒檜山も駒ヶ岳も、要所要所にナンバーが記載された標識があり、
万が一遭難した時など、その番号を警察に告げると場所がわかるようになっていました。

雪に埋もれた黒檜大社を過ぎ、

きのうに続き、ズボズボと足は埋まり、

駒ヶ岳手前で小休止。

旅館の部屋にあった「旅がらす」を行動食に持参しました。

群馬と言えば「旅がらす」ですよね。
少し登ると、なんといいお天気!

そこが駒ヶ岳山頂(1,685m)でした。

あまりの好天にユッキーさんと感動の握手です。

来てよかったぁー。
眼下に前橋市の街並みが見えます。

振り向けば、さきほどの黒檜山が。

これからあちらも晴れてきそう・・・。
下山するのが名残惜しいほどの天気になりました。

太陽が出ているというだけで、気持ちに余裕がでてきます。
そして12時ちょい過ぎには登山口に出ました。

終わってみればなかなかのコースタイム。

3時間半ほどで、雪山の怖さと楽しさを体験できました。
青空に映える真っ白な黒檜山と手前の駒ヶ岳。

結局2日で4座登り、かなりの達成感です。
時間が早かったので、予定より1本前のバスで帰りたいとユッキーさんにお願い。
一度青木旅館に戻り、ユッキーさんもYさんもお風呂に入り、
私は食堂で昼食を取り、13:45赤城山ビジターセンター発のバスに乗りました。
予定では16:40発のバスでしたが、その時間はもう上野駅に着いていました。
青木旅館のおかみさん絶賛の「赤城山白樺クーヘン」をお土産に買い、きょう会社で切り分け、配りました。

確かにおいしいかったですが、賞味期限のシールが「16.01.09」。
団体客キャンセル続きじゃ、そりゃー売れないわね。
早く大沼が凍り、釣り客がわんさか訪れ、土産物がバンバン売れますように・・・。
今度は夏に訪れ、雪のない黒檜山~駒ヶ岳がどんな感じなのか登ってみたいなぁー。
もちろんお泊りは青木旅館で!


赤城山2day's 1日目

2016年01月25日 | 

1/23(土)~24(日)は、Happy's Mountain Guide主催「赤城山2day's」に参加。
このツアー、私がリクエストし、催行していただきました。
ガイドはお馴染みユッキーさん。
まずは上野駅から新幹線に乗り、高崎駅へ。
高崎と言えば「だるま」。駅構内にもいっぱいありましたよ。
こんな真っ黒な縁起だるまに、

名物だるま弁当には、なんとキティちゃんバージョンが!

めちゃかわいい。帰りに買えるといいなぁ~。
両毛線に乗り換え、前橋駅で降車。
駅前は広くてきれいなのに、さびれた感が漂い、活気がないのですよ。
ここから11:40発のバスで、赤城山ビジターセンターに向かいます。

バス停にはザックを背負った女性が1人座っていました。
もしかして?
今回の参加者は私ともう1名と言われていたので、話しかけてみると、まさしく彼女でした。
小1時間バスに揺られ、終点赤城山ビジターセンターに到着。
こちらがきょうの集合場所。
駐車場にいたユッキーさんが手を振っていました。
ビジターセンター内には三度笠と道中合羽セットがあり、ご自由にどうぞ!となっていましたが、
着いていきなり国定忠治になるのも・・・と遠慮しておきました。

ここからユッキーさんの車に乗り、小沼へ。

駐車場に車を停め、沼の脇からまずは1つめのピーク「小地蔵岳」を目指します。

アイゼンは付けずにつぼ足で。
私「つぼ足」という用語がわからなくて、思わずユッキーさんに聞いちゃいました。
つぼ足とは、雪の上を歩く時など、足を踏み込んで壺状の足場を作りながら歩くこと。
後に続く者は同じ足場を踏みながら進むのが鉄則。
だそうで、先頭ユッキーさん、次にもう1人の参加者Yさん、ドンジリに私と1列になって歩き始めました。

が、前の人の踏み後に足を入れても、さらに雪がズズズーと下がり、これが油断できません。
ユッキーさんが、わぁーこれ素敵ですねと、京都の庭園かと思わせる風のなせる技が!

雪と風でこんな美しい模様が描かれていました。
ズボズボと、時にはバランスを崩しながらも、小地蔵岳(1,574m)に着きました。

あまりに簡素な手書きの標識にガックリ。
再びズボズボとお隣の長七郎山へ。
こちらの山頂は広くて気持ちがいい!

そして新しい標識と共に。長七郎山(1,578.9m)。

これが小さくて、座らないと一緒に撮れません。なんか位牌みたいだねぇーと。
笑っちゃうのが、標識の頭にAsahi DRY PREMIUMの缶が貼られていたこと。

昨年11月に設置されていたので、出来立てですね。
小沼をぐるっと回り込むように下山。
暖冬のため氷が薄くとても対岸には渡れませんが、ほんの少しだけ沼に下りてみることに。

石垣に氷が付着し、ホワイトチョコレートがコーティングされたお菓子のようでした。

再びユッキーさんの車に乗り、赤城神社へ。
大沼の中にある赤い橋を渡り、

赤城神社の鳥居をくぐり、参道を歩くと、

朱色が美しい本殿がありました。

手水の作法をしようと思っても、お水が凍っていて、できません。

夏は龍の口から水が出ていたんでしょうかねぇー。
今年の安全登山を祈願しました。
しかし大沼も端の方が凍っているだけで、これではワカサギ釣りはできませんね。

ここから本日のお宿「青木旅館」へ。

事前に伺っていたユッキーさんが、床がめちゃくちゃ滑るのよ、スリッパが滑るのかと脱いだら、
靴下の方がよけいに滑るから、気を付けてね!と言われていたのですが、
案の定、スリッパを履いた途端にツルツルです。
こんなところで転倒するわけにはいかねぇーよ。

なんとか滑らないようにしてほしいと切に願います。
そしてとにかく館内は寒い~。
お部屋はこんな感じ。

ファンヒーターが付いていましたが、それでも寒い。
廊下でも部屋でも息を吐くと白くなりました。
夕飯前に3人でお風呂へ。お湯が超熱で、足がジンジンきたぁー。
夕飯は6時に1階の食堂でいただきました。

おかずも多く、その上、鍋まで。
地元の名物、刺身こんにゃく、ワカサギのマリネ、山菜天ぷらなどなど。

あまりに大量で、さすがに鍋は食べ切れませんでした。もうお腹いっぱいです。
お部屋に戻ると、お布団が敷かれ、中にはあんかが入っていました。
電気コードはなかったので、ユッキーさんが豆炭あんかではないか?と。
カバーを開けてはみませんでしたが、いまどき珍しいですよね。
そして寒いので、ファンヒーターをもう1台入れてほしいとお願いするも、それはちょっと・・・と
言われていたのですが、なんと強力なやつと交換されていてました。これはうれしい!
結局10時過ぎまでおしゃべりし、布団に入りました。
明日、西日本は大荒れ予報が出ていますが、なんとかいいお天気になりますように・・・。


いまごろSuica

2016年01月20日 | 買い物

いまさらですが、東京駅開業100周年の記念Suicaがようやく今夜手元に届きました。

あの騒動があったから、こんなSuicaが発行されることを知り、申し込むことができました。
しかし時間がかかりましたねぇー。
そして受け取るにも一悶着。
きのう不在通知が入っていたので、今夜郵便局まで取りに行くと、
きょうの15時に受け取り済みだというのです。
そっ、そんなバカな・・・。
まさかポストに入れてたりして?と、とりあえず帰宅してみると、
集合ポストにも、玄関ポストにも入っていないのです。
すぐに郵便局に電話をすると、散々話した後、この電話は総務部にかかり転送できないので、
ゆうパックの方へ電話してくれとのこと。
そりゃーねーだろう、だったら最初に言えっちゅーの!
再び担当部署に電話すると、お調べしてお電話しますと。
30分後、こちらの入力ミスで配達済みになっていましたと連絡がありました。
ったくねぇー。誰かに取られたのかとドキドキしたじゃねーか!
これからお届けしますと、夜8時過ぎに受け取りましたょ。
まあ無事手元に届いて、よかった、よかった。
色もデザインも素敵なので、失くさないよう、大事に使いましょ。