Arielのひとりごと

きょうは何が起きるかなぁ~

お札納めに浅草寺へ

2009年12月31日 | まち歩き

先週金曜日の夜からほぼ寝たきり生活だったので、体も痛くなってきた。
今朝熱を計ると36.3度だったので、いい加減布団を上げた。
午前中から久々にお風呂に入り、誠にサッパリ。
布団も干して、掃除、洗濯。大晦日に滑り込みで小ざっぱりできて、よかったぁ~。
調子が良さそうなので、午後2時半頃、紙マスクを着けて、自転車で浅草寺に向かう。
毎年必ず買い替えて持っている干支の守り本尊のお守りのお札納めと、新たなものを購入しに行った。
途中、桜橋のたもとであまりの強風に自転車がなかなか進まなくなり、外に出たことをちょっと後悔…。
こんなに寒いとはねぇ~。
そんな中、橋の上を飛んだり、隅田川に着水したりするカモメがワンサカいた。
君たちは寒くないのかぁ~?
浅草寺は予想外に混んでいた。初詣の前倒し?
人手の1/3は外人さんだったかなぁ~?
とりあえず手水の作法をして、煙モクモクではインフルでやられた喉に煙を当て、本堂へ。
この本堂、現在改修工事中で、周囲を完全に工事壁で覆っている。
ところが誰が考え付いたのだろう。
金龍の絵が真正面に掲げられているのだ。見ているだけでご利益がありそう!
さっそく中へ入ると、明日は元旦。お賽銭箱も初詣バージョンになっていた。
お参り後、お守りを古札お納め所の箱に落とし、新しいお守りを買う。
寒いので一目散に自転車に戻り、すっ飛ばして近所のスーパーへ。
年越し蕎麦とお雑煮の具材をサッサとチョイスし、帰宅。
浅草寺のサイトを見ると、あの金の龍は、殺風景になりがちな工事外観に彩りを添えたいと、デザイナー山本寛斎氏率いるプロジェクトチームに依頼。
本堂外陣天井にある、川端龍子画の「龍之図」をモデルとした巨大な金龍の絵が本堂正面に掲げられたそうな。
ナイスアイデアだよぉー。
今年もいろいろありましたが、来年は無理せず、とにかく体に気をつけて、健康に過ごせれば…としみじみ思う病み上がりでした。Kinryu1


東西女流華乃競艶会へ

2009年12月30日 | 落語

先週の祝日23(水)、初めて上野の鈴本演芸場に行った。
2年前、ポチやんとたまちゃんが見に行っていた関東と関西の女流噺家さんの落語会が今年も行われているのを確認。
私だけまだ見てないし、一度鈴本にも入ってみたかったので、2日前月曜日の会社帰りに前売券を買いに行った。
手にしたチケットのナンバーは24。案外、売れてないんだな…と思った。
当日は17:00開場だったので、5分過ぎ頃入場。
鈴本で唯一ペアシートになっている2席しか並んでいない舞台に向かって左の列の最後尾に座り、隣に荷物を置いた。
Touzai_2 徐々に人が入り始め、始まる頃には8割方は埋まって、一安心。
●開口一番「子ほめ」   三遊亭 歌る美
●「粗忽の釘」       柳亭 市江
●「営業一課の高田君」 桂 あやめ
●「小言幸兵衛」        古今亭 菊千代
仲入り
●「堪忍袋」            露の 都
●「掛け取り」           柳亭 市馬
●「文七元結」          三遊亭 歌る多
女流なのに、柳亭市江とは男性だった。
市馬師匠が黒一点だと思っていたのに…。
そしてこの市江くん、落語も早口で、まったくイマイチだった。
祝二つ目昇進市丸改め市江になったそうなのだが、もっともっと修業を積まないとねっ!
お目当てはあやめさん。
きょうも緑とベージュの大きな市松模様の派手な着物で登場。
24歳の時に作ったという、OL主人公の新作落語で笑わせてくれた。
一番ウケていたのは、露の都師匠だった。
私は初めて見たのだが、マクラから会場を大爆笑に包み、肝心の噺でも大ウケだった。
これで子供が6人、今年は6~8月まで毎月孫が生まれたそうな。
威勢のいい関西弁と共に、ものすごいエネルギッシュな女性だった。好きだなぁー、この人。
市馬師匠は自慢の喉を生かした噺をしたのだが、終わるとその後三波春夫「俵星玄蕃」をフルで歌った。
この歌を聞かされたのはもうかれこれ3度目のような…。
とにかく歌が長過ぎるんだよね。終わりそうで終わらない。
途中でセリフも入り、とにかく長い。やっと終わって、盛大な拍手で退場。
そしてトリは歌る多姉さん。
ピシッと決めた一糸乱れぬヘアに、着物が良く似合う。
だけど…、である。
多分トリを意識して「文七元結」という人情噺をかけたと思われるが、噺が文七だと判った途端、時計を見てしまった。
この噺は長い。そして笑いはほとんどない。
喬太郎師匠で何回も聞いているし、シネマ歌舞伎でも見ている。
あー、文七かぁ~と、途中でも時計を見てしまった。
もちろん噺は上手なんだけれども、もっと笑いの起きる別の噺をかけたらよかったのにと思う。
都師匠、市馬師匠と仲入り後はポンポンと笑いが繋がったのに…。
終わって、即ジャケットを着て、バッグを持ち、下りエスカレーターに飛び乗った。
1階まで降りて、首元がさみしいのに気付く。あらっ、マフラーがない!
もしかして座席に忘れた?今度はエレベーターに乗り、また座席へ。
案の定、座っていた隣の席にマフラーが置きっ放しになっていた。
よかったょ~、気付いて。再びエスカレーターに乗り、1階へ。
出口の所になぜか人が溜まっていた。
その人だかりの中に見たことのある妙なチリチリヘアとトレードマークのハンチング帽があった。
もしかして、「たまちゃん!」と声をかけてみる。
振り返ったのは、やっぱりたまちゃんだった。
「えーーー!」と向こうも驚いている。
そりゃーそうだよね。見に来るなんてお互い一言も言ってないのに、偶然会うなんて。
それから彼女のお友達のNさんと3人で、鈴本隣のビルの「魚民」で打ち上げた。
なんでまた?と言われたので、年賀状印刷も一段落したし、時間があったので、前売券を買って見にきたというと、たまちゃんも同じ月曜日にもう閉まっていたチケット売場を開けさせて、買ったという。
そのナンバーが25,26というではないの。
私のすぐ後に買ったので、3人連番になっていた。
彼女達は毎年必ずこの女流の会を見に来ているそうな。
今年が一番人が入ってなかったと。やっぱり不況のせいなのかねぇ…。
しかし私がマフラーさえ座席に置き忘れなかったら、絶対たまちゃんには会えなかった。
ヘルニアのきっかけとなったあの11/3、所沢での落語会以来の再会となり、会えて良かったとたまちゃん。
いやぁー、まさかここで会えるとは、私もビックリ。
呼び込みお姉ちゃんの「飲み物半額です!」という言葉に釣られて入ったのだが、3人で生中10杯飲んで、適当におつまみを5,6品頼んで、お会計は1人2,000円でお釣りがくるほど安かった。
居酒屋もデフレだわねぇ…。お客も少なかったけど。
そしてこの翌日から喉が痛くなり、新型インフルエンザA型へと突入していくことなった。
今年の最後の落語会は、こんな感じでした。


食べてみたかった麺は…

2009年12月20日 | 食べ歩き

きのうはスポーツクラブでお風呂に入った後、小学校の同級生Y子ちゃんと新宿で待ち合わせ。
かねてからの私のリクエスト、ジャージャー麺を食べに行った。
私とY子ちゃんはかなりの韓国ドラマ好きで、結構な本数を見ているのだが、数々のドラマの場面で、このジャジャンミョンを食べるシーンがよく出てくるのだ。
職場のお昼の出前に取り、みんなでかっこんでいたり、「天国の階段」というドラマの中では、あのチェ・ジウでさえ、河川敷にデリバリーしてもらい、食べていた。
見た目は真っ黒で、一見なんじゃこりゃ?と不気味な感じさえする。
でも韓国ドラマの中ではみんなとてもおいしそうに食べているのだ。
一度食べてみたい!とY子ちゃんを誘うと、何度も韓国を訪れている彼女もジャジャンミョンはまだ食べたことがないんだよねえぇーと。
Jyajyan 目指すお店は、以前新大久保で韓国料理を食べた帰り道に見つけたジャジャンハウス。
その時は満席だったのに、今夜はやけに空いていた。
一応メニューを見るも、注文はハナから決まっている。
大盛りもあったが、普通のジャージャー麺を頼む。
すると表に向かってガラス張りになっている厨房で、おっちゃんが麺を打ち、その両端を持ち、ビヨ~~~ンと伸ばしていた。
手打ちなのか?
あっという間に出来上がり、運ばれてきた。
韓国の食べ物なのに、辛くはなく、むしろ甘いらしいという噂は聞いていた。
最初に食べるのは勇気がいるので、まずはY子ちゃんが食べるのを待ち、どう?と聞いてみた。
うーん、思ったほど甘くはないけど、ハヤシライスみたい…と言った。
Men よーし、勇気を出して一口。
確かにハヤシライスに似ている。
そしてあまりおいしいというものではなかった。
やたら玉ねぎが入っている。
それなのに付いてきた小皿にはこれでもか!と生の玉ねぎとタクアンが。
かかっている真っ黒なアンは、熱々でもなく、ハフハフ言って食べる感じでもなかった。
味も中途半端で、途中から七味唐辛子をかけて食べてしまった。
きっとこういう食べ方は韓国では邪道だろう。
Men1 でもこれで少し味が引き締まり、まだ食べられた。
とりあえず完食はしたが、一度食べたら、もうそれで充分という麺だった。
むしろご飯にかけた方がまだおいしいかもしれない。
どーしてこれが韓国で人気があるんだろう?
ほんと不思議な麺だった。


真面目にリハビリ

2009年12月19日 | 健康・病気

今週は火曜日でやっと仕事の1つが一段落。
ったくPCがクラッシュさえしなかったら、担当社員がバックアップさえちゃんと取っていてくれたら、同じことを二度も入力しなくて済んだのに…。
と思いつつも、ようやく長かった入力作業が終わり、ホッとした。
なので水曜日からは17時になったらサッサと会社を後にし、リハビリに通うようになった。
リハビリはいつも看護師さんが対応し、先生の診察はない。
きのう金曜日に看護師さんから、リハビリの後に先生の診察がありますが、お時間大丈夫ですか?と言われた。
大丈夫ですと、リハビリ終了後、診察室に入る。
先生にどうですか?と聞かれ、痛みで眠れないということはなくなり、階段もゆっくりなら上がれるくらいになりましたが、そこからはまったく横ばい状態ですと答えた。
すると痛みが出てから1ヶ月半程で、ここまでの回復ならいい方だと思いますよーと言われた。
先生にマッケンジー体操って知ってますか?と聞くと、知らないと言う。
私が第1段階はうつ伏せに寝るだけなんですけど、腰を反る方向へ動かす体操なんですよと。
えっ、反るのはねぇー、止めた方がいいよ、神経が細くなっちゃうよ、それやってちっとも良くならないって言われてもこまるし…と先生。
あなたの性格だと突っ走る傾向があるから、その体操は止めましょうと。
そうかぁ~、私はやらないよりはいいと思っていたんだけどなぁ…。
そして先生に腰の牽引をやっているところをデジカメで撮影してもいいですか?と聞いてみた。
なんで?と言われたので、ブログの小ネタに…と言うと、なら僕が撮ってあげるよ!となぜか先生大乗り気。
いやいやきょうはデジカメ持ってきてないので、いつかリハビリルームが空いている時にと、とりあえず承諾を取り付ける。
きのうのきょうでさっそくデジカメを持参し、きょうもリハビリへ。
腰のベルトを装着してくれた看護師さんに撮影をお願いすると、えっ今撮るの?なんで?と笑われた。
Rehabilitation1_2 牽引ってどうやるの?って友達に言われたので、ブログに載せたいんです~と。
8月に接骨院で電気治療を受けている姿をデジカメで撮ってブログUPしたが、今回もこんな姿を撮影して欲しいなんていう患者は後にも先にも私だけだろうなぁー。
この後お風呂だけでも利用しようと、1ヶ月半ぶりにスポーツクラブへ。
なんと入口脇のスペースにジム友のhiroさんがいた!
どう?と聞かれ、とてもここに来る状態ではないんですと。
結局11月はこの痛みのきっかけとなった1日だけの利用。今月はきょう初めての利用でお風呂のみ。
会費は自動引落しなので、退会してしまおうかなぁ~というと、相談してみたら?と近くを通りかかったスタッフにhiroさんが声をかけてくれた。
すると退会しても、このスポーツクラブのクレジットカードを解約しない限り、また復帰する時は事務手数料だけで大丈夫ですからと。
それならと、今月末で退会する手続きを取った。
ジムエリアに置いてある、私のカルテをスタッフが棚から取ってきてくれた。
退会する会員には返却しているそうで、手渡されるとなんだかさみしい気分になった。
あれだけ通っていたクラブを去るのはとても残念だが、必ずまた復活したいと思う。


マッケンジー体操

2009年12月08日 | 健康・病気

ささやかな幸せの後に、凹む出来事があった。
10月に壊れた会社で使用していたPCのHDDが、復旧したと担当社員から言われ、すっかり一安心していた。
市役所から戻ってきてそのファイルの修正作業をしようと、開けてビックリ!中身は当初のデータのまま。
ファイル名は存在しているものの、私がせっせと追加入力した部分はまったく残っていなかった…。
それでなくても進捗状況は遅れている。
仕方なく先週金曜日から残業し、キリのいいところまで、ひたすら入力・修正作業をしている。
なので、せっかくリハビリが始まったというのに、帰宅する頃には地元クリニックは終わっている。
そんな中、私のブログを久々に読んで驚いたHawaiiの友達からメールが届いた。
彼女は健康雑誌「壮快」と「よほびか」を定期購買しているそうで、その最新号に『マッケンジー体操』という、腰の痛みに効果のある体操が掲載されている、立ち読みでもいいから是非読んでほしいというのだ。
ふーん、マッケンジー体操ねぇ~と、ネットで検索。
『マッケンジー体操』という言葉だけで57,600件もヒットした。
その概要はというと、ニュージーランドの理学療法士ロビンA.マッケンジー氏により考案された腰部の伸展をメインとするエクササイズだそうな。
従来では腰痛にはむしろ禁忌とされていた腰を反る方向へ動かす体操で、現在では多くの整形外科や整体院で指導され、特に椎間板ヘルニアを含む椎間板損傷による腰痛や姿勢不良や関節機能不全による慢性腰痛に効果を上げている運動療法とあった。
Mckenzie1_2 多くの機能不全による腰痛が1、2ヶ月で改善します。
ホンマかいな?
見てみると第1段階ではただうつ伏せに5~10分寝るだけというシンプルなもの。
第2段階がヨガのスフィンクスのポーズだった。
第3段階は腕立て伏せのような反復伸展運動。
Mckenzie2 よっしゃ~!まずは第1段階と10分を目標にうつ伏せになるも、それだけで痛みがあり、あと何分ょ…という感じだった。
しかし何回も行ううちに段々と慣れてきた。
当初は2~3時間おきに行なうことを推奨だそうで、寝転ぶ所がない場合は立った状態で手で腰を押し出すようにして腰を反らせる方法で代用するそうな。
Mckenzie3_2 症状の改善に伴い1日4セットに減らすとのこと。
サイトの最後に、椎間板ヘルニアへの適応という項目があった。
このサイトの開設者の意見があり、
マッケンジーエクササイズでは腰椎を伸展することにより椎間板の前面が拡げられ、後方に突出した髄核が元の位置に戻るという理論ですが、筆者は椎骨前面は強靭な前縦靭帯が付着しているので伸展運動により髄核が元にもどるほど椎間板内を陰圧にするのは不可能だと考えます。
しかしながら、実際の施術現場では多くの方がマッケンジーエクササイズで椎間板ヘルニアによる下肢痛から解放されています。
近年の研究で椎間板ヘルニアによる下肢への疼痛はヘルニア塊の物理的刺激のみによるものではなく、接触によって組織に起こる化学反応や腰部や臀部の筋のトリガーポイントの関連痛によるものではないかと言われており、これらがマッケンジーエクササイズによって伸展機能が回復することにより解消されるのではないかと考えられます。
一番最後には、
椎間板ヘルニアの診断を受けている方がマッケンジー体操を行なうときは専門家の指導のもとで行なうようにして下さいと注意書きがあったが、もうやってしまったし…。
リハビリに行けない時はテレビを見ながら10分、寝る前に10分とやるようにしている。
効果があったのか、少しずつ痛みも取れてきて、様々な体勢に支障がなくなってきた。
いまだ膝から下は痺れているものの、あのズキズキしたゴムで縛られたような嫌な疼痛がなくなったのがものすごくうれしい。
会社でも座っている時は、この『マッケンジー体操』のイメージで、おしりを後ろに突き出す姿勢を意識している。
当初痛かったのだが、いまでは痛気持ちいいと変化してきた。
こんな簡単な体操で痛みが取れるのなら、もっと早くにやればよかったょ…という感じだ。
もう絶対手術するのは止めようと思い、11日(金)の大学病院の再診をきょうキャンセルした。