「釣初心者日記」

宮崎の釣り情報・釣れた魚の事・魚料理・その他ゴルフ話など書いてます。

高原カントリークラブにて

2009年08月25日 | ゴルフ
近所の「あぶら屋さん」に誘われてゴルフに行った。

久し振りに、まったく初対面の方々とのゴルフだった。あぶら屋さんの仲間だ。

緊張するでもないが、実力が未知なのでなんと告げて良いのかわからない。
「あまり上手ではないので宜しくお願いします」というのは最近言えない。もしかして厭味になるかもしれないと思うし。

とにかく2~3コース回ると実力が判ると思うのだが、最初から飛距離で3名には離されて、私が一番下手なのかなと思った。

ドライバーだが、義理の弟けんちゃんにお下がりをもらって、今回3回目のラウンドで、だんだん癖が理解できるようになってきた。
今まで使っていたのは「テーラーメイド」のR5というモデルで、今回手に入れたのはスリクソンWRというモデル。
構えるととてもしっくりした感覚があり心地よいのだが、シャフトが固いのか弾道が低く、また芯に当たらないと極端に飛ばない感じだ。

そんなドライバーショットで苦戦しているのだが、直近のゴルフの状況は寄せとパットがまあまあ思い通り。
寄せはW師匠から教わった、ゆっくりとしたスイングが効果的で、パットも重みを感じながらスローに打つのだ。

前半は何とか50を切り、後半45で、合計93。
最近珍しい90前半でのゴルフ。

特に後半はダボ1・パー1で残りがボギーという安定したゴルフで、ハーフで1~2回出ていた大叩きが無かった。

上がってみるとメンバーの中でもっとも良いスコアで、「やはり上手ですね~」って言われたが、終始ドライバーショットは一番飛ばず、その分OBなどを避けられた結果だ。こんなんじゃ面白いゴルフとは言えず、やはり石川遼君みたいにドカンと飛ばして楽々パー・バーディーなんてのがやってみたいもんだ。

最近にしては良い結果だけど、私の限界地点のような気がしている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿