企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

人の評価についての考え方

2006年11月28日 | 本の紹介(ビジネス)
NEC→MBA→マッキンゼー→ユニデン→アップル→独立という経歴の著者が著す、人事票かそしてキャリアについての本。いろいろな視点から評価について論じられており、とても興味深く読むことができた。ただ、一つ一つが分かりやすい話になっており、表面上の文字を追って読んでしまったような感触。本当は、内容があるのかもしれないが、読みやすさのあまり、心に残りにくかったのかもしれない。
日頃、評価について疑問を持っている人など、読んでみることで何を勘違いしていたのかわかるのではなかろうか?
また、企業やその他の組織で評価をする側の人も、一読されることを薦めたい。

評価に不満のある人へ・・・この本に書かれている一つの視点をここに掲載します。
あなたにとっては、評価されるための「仕事に必要なスキル・資格」が箇条書きになっていませんか?それぞれの項目について、習熟度が目盛りとしてあり、どこまでできるようになった、ということを自ら判断しているのではないでしょうか?
ホワイトカラーの仕事では、人の評価は、単なる習熟度で測るものではないのです。その内容を知りたければ、本をを読んでみては?

好きにやっても評価される人、我慢しても評価されない人

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする