企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

MBAのランキング

2005年01月25日 | 企業の一般的な話
Financial TimesにMBAのランキングが出ていた。ランキングの上位は http://news.ft.com/businesslife/mba でも見ることができます。100位まで。ランキングは一位から、HBS、 Wharton、コロンビア、スタンフォード、ロンドンと続いている。話題になりそうなのは、MITのSloanが、トップ10から外れたことだろうか。関係者にとっては、大問題なのだろうなぁ。残念なのは、日本のMBAがトップ100にもランクインしていないこと。そもそも、対象として数えられていないのだろうか?それとも・・・。

私自身は、MBAを取得していないし、今後取得も考えていない。お金もないし、時間もかけられない、それに英語がどこまで通用するか・・・とできない理由を探しているだけではあるが。。人脈作りのために、時間とお金をかけていられない、というのが本音。もっともapplyしても受かるとも限らないわけだから、言うだけばかばかしい話ではある。一度限りの人生なので、あれこれ試してみたいとは思うのだけれどね。

それにしても、これを見ていると世界のトップエリートたちについて、少しわかってくる。下世話な話だが、Salaryというのが載っているのが興味深い。一位の、HBSでは、卒業者の給与は、162107ドル。円にしたら、1669万円。給与の増加が140%ということで、MBA前は1192万円だったということだ。欧米のMBAって、20代の半ばで行くわけだから、そもそも違う世界の住人のような気がしてならない。まぁ、だからMBAの学費も払うことができるのだろう。
この金額を見れば、MBAに行きたくなる気はする。結局は人次第なんだろうけれど、40%アップってのはとっても魅力を感じるものだ。

日本では、企業や政府からMBAに派遣されるというパターンが減ってきているとも聞く。なぜなら、派遣した後、もとの会社に戻ってきても、せっかく身につけたスキルが役立たないし、
また、他の企業から、上記のような高額なオファーを受けることができるから、らしい。MBA卒の流出が激しいとも聞いている。

日本ではMBAが一時的なブームのように取り上げられたが、その後は、あまり話題に上らない。実際は、MBAを取る人は、国内も含めればすごく増えているはずなのだけれど、なんか盛り上がってこない気がする。最近MBAを取った人は、いったいどんな仕事をしているのだろうか。そのあたり、気になるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルの話題 ショートカットについて

2005年01月25日 | ビジネスで使うエクセル
コピー、切り取り、貼り付け、その程度のショートカットキー、と言ってしまえばおしまいですが、会社などで、いちいちマウスをもってきて、上記の作業をしている人を多く見かけます。上書き保存もそうですね。これらの機能は、Ctrlキーと、C(コピー),X(切り取り-もともとXが、見た目的にはさみをイメージすることから定められたようです),V(貼り付け)、S(
保存)、と二つのキーを押すことで達成できる、本当に基本的なものです。

この他にも、セルの書式設定は、日本語入力がオフ(半角直接入力になっている状態)で、Ctrlと数字の1。Ctrlを押しながら、矢印のついたカーソルキーを押せば、連続して入力されているデータの端っこまで一気に飛ぶ。CtrlとShiftをおしながらカーソルキーを押せば、連続データをひとまとめに選択できる。日本語入力オフで、Ctrlとスペースキーをおせば、アクティブセルの含まれる縦の列すべてを選択する。Shiftとスペースキーで、横の行自体を全て選択する。などなど、いろいろ小技があります。

CtrlとFで検索、CtrlとHで置換。CtrlとPで印刷。

またAltを使うと、別の作業も効率的に行えます。Altについては、同時に押さなくても平気なので、アクロバティックな動きだなんて思わなくても、誰でもできます。Altを押して、Dを押して、Fを押す。そこでエンターを押せば、一気にオートフィルタが出来上がります。また、形式を選択して貼り付けるときも、Alt, E, Sを押せば、あのダイアログが出てきます。中身も、キーボードで選択できるのですよね。

こうしたショートカットキーを使うのが嫌いな人(教えても、なかなか使おうとしない人)は、たいてい、キーボードで文章を打つのも嫌いな人です。でも、嫌いだからって、できないではすまないし、ショートカットを効率よく使って、作業時間も短縮できれば、よりいいのではないでしょうか?

もっとも、初心者の内は、マウスをつかっての作業時間とかそういうことよりも、コンピュータを使うことによる脳内での作業変換に時間がかかることでしょうから。。たいしたスピード化も測れないのかもしれないです。それに、最後に大事になるのは、コンテンツですからね。


(本記事ですが、変なコメントがあったため、再アップしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 SM吉 客を無視した接客は・・

2005年01月25日 | 企業の一般的な話
池袋から電車で数分のある街にある。。。おそばや。ウェブを調べてみると・・・「3年前に改装したきれいな店舗が印象的なこのお店。中に入ると明るい奥さんが出迎えてくれます。そば一筋28年のご主人は、特に水にこだわり、料理用も飲料水もアルカリイオン水を使用。麺も、この水と純内地粉を使って毎朝お店で打っています。5分以内に料理を提供する手の早さも職人芸。」
なんて紹介されている寿美吉。明るい奥さんは、確かにいる。そして味も、さほど悪くない。ただ、この明るい奥さんの接客がちょっと外れてしまっている。なんというか、店側に立ったものの言い方しかしないのだわね。たとえば、お茶を出してくるとき、その奥さんがお茶を持ってくるのだけれど、奥さんの目の前に、メニューを置いて見ていると、無言で、そのメニューをのけるよう圧力をかけてきました。
また、隣の客が、ティッシュペーパーが欲しい旨を話すと、その客の後ろ側で見えない場所であるにかかわらず、「そこにある」と言います。その客がティッシュを1,2枚取ると、もう、中身は空。それを訴えると、新しいティッシュの箱を持ってきて、箱を持ったまま、中身をとれ、とばかりに突き出します。
いくら、味に自信があると言っても、この接客はないでしょう。。そう感じました。

このお店の立地は、確かに、駅とコンサートホールのちょうど間にあります。そして、そのコンサートホールでは、よく演歌歌手のコンサート、また、観劇系の催しが開かれています。そういうお客様ばかりを相手にしており、足元商圏でのリピーター獲得はあまり意識していないのかもしれません。でも、そんなことを続けていると、早晩、客は来なくなりますよ。。人のふり見て我がふり直せ・・自分も気をつけないとなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする