あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

大飯原発 再稼働について

2012-06-17 21:23:45 | インポート

野田首相は、福井県知事の依頼もあり、8日に記者会見を開いて 「原発を止めたままでは、日本の社会は立ちゆかない。」と強調し、再稼働の必要性を語りました。今日(6/17付)の新聞によると、福井県知事の同意を受け、政府は大飯原発3・4号機の再稼働を正式に決めたとのことです。これを契機に、日本各地にある原発の再稼働がなし崩し的に進められていくのではないかと心配になります。

福島の原発事故から政府は何を学んだのでしょうか。再稼働にあたって、疑問に思うことがたくさんあります。

○放射能汚染による健康被害は、一番に子どもが受けるということ。子どもたちの未来を奪ってしまう 危険な原発に頼ることで、どんな未来を期待できるのか。

○事故が起きた時の国の対応は、どうだったのか。情報を的確に住民に知らせ、避難は適切に行われたのかどうか。避難先が、さらに汚染された地域だったり、避難できずに置き去りにされて亡くなった方がいたことを、どう考えるのか。

○汚染された土地のため、故郷に戻ることができない人、作物もつくれず魚も取れず牛も育てることができず、自ら命を断った人がたくさんいたという事実をどう考えるのか。

○二度と事故は起こらないと確信できるのかどうか。安全神話は、福島の事故で消滅し、原子力の制御は人智を超えたものだと学ぶことができたのではないか。

○事故によって汚染された土地は、不毛の土地になってしまうことを、今回の事故やチェルノブイリの事故から学ぶことができたのではないか。

○事故が起これば、そこに住む人々だけではなく、広い範囲に渡って日本中に放射能汚染が広がり、国境を超えて近隣諸国にも多大な迷惑をかけてしまう。

○地震の多い日本は、原発の立地条件に最もふさわしくない地域と言えないか。

○今でさえ手に余る 高濃度の放射性廃棄物や使用済み核燃料の 処理や管理をどう進めていくのか。 

再稼働という結論は、これらの疑問に応えるものだったのどうか、納得ができません。

原発に対する安全神話を信じ、容認してきた 一人の大人として、福島の事故の責任の一端を自らが背負っていることを 強く自覚します。だからこそ、痛感するのです。

こんなもの(原発)は、いらない。

未来ある 子どもたちが 青い空の下で 思いっきり 走り回り 澄んだ空気を 胸いっぱい 吸いこむことのできる 地球環境を残してあげたい。

ドイツが脱原発に踏み切ったように、世界で唯一の被爆国である日本も、原発に頼らない未来に向けて、一歩を踏み出してほしいと 切望します。

原発を再稼働させるかどうかは、子どもの未来に対する責任を 大人がどう負っていくかを試される 結論でもあると思うのです。たかが電気のことで子どもたちの未来を奪っていいのか、大人たちには そんな問いを課せられているように感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする