8/11(土)曇り一時雨
今日もお湿り程度に雨が降りました。昨日も一時降った分で、小さな方の雨水タンクは再び満タンになり、ちょっとホッとしています。
さて、昨日ツレは夏休みをもらって、一緒に芝刈りをしてくれました。
この暑さの中、一人で毎日少しずつ芝刈りをして来ましたが、この私道脇ののり面は35メートル程もあり、伸び放題なっているのが気にはなっていながら、最後に回していました。
昨日は湿度が限界まで高まり、汗だくだくになりながらの作業で、二人とも「もう駄目!」というところまで疲れ果ててしまいましたが、何とか見られるようになって安心です。

この作業には、元のハンドタイプの電動芝刈り機しか使えず、地べたに這いつくばって行いました。最初は私が勇んで始めましたが、1/4程度で足が痙りそうになり、あえなくツレと交代。あとは片付けに回りました。コードも、何本も継ぎ足してようやく道路際まで届きました。


淋しくなった畑で、勢いを盛り返しているのがこの「ナス」です。今度は実もきれいで、6.7本生っています。また、紫の花もいくつか咲いています。
【追伸】
昨日またスイカをカラスにやられました! それも2個!
これも網の外に出ていたので仕方ないか? それにしても見事についばんでいます。

今日もお湿り程度に雨が降りました。昨日も一時降った分で、小さな方の雨水タンクは再び満タンになり、ちょっとホッとしています。
さて、昨日ツレは夏休みをもらって、一緒に芝刈りをしてくれました。
この暑さの中、一人で毎日少しずつ芝刈りをして来ましたが、この私道脇ののり面は35メートル程もあり、伸び放題なっているのが気にはなっていながら、最後に回していました。
昨日は湿度が限界まで高まり、汗だくだくになりながらの作業で、二人とも「もう駄目!」というところまで疲れ果ててしまいましたが、何とか見られるようになって安心です。


この作業には、元のハンドタイプの電動芝刈り機しか使えず、地べたに這いつくばって行いました。最初は私が勇んで始めましたが、1/4程度で足が痙りそうになり、あえなくツレと交代。あとは片付けに回りました。コードも、何本も継ぎ足してようやく道路際まで届きました。




淋しくなった畑で、勢いを盛り返しているのがこの「ナス」です。今度は実もきれいで、6.7本生っています。また、紫の花もいくつか咲いています。
【追伸】
昨日またスイカをカラスにやられました! それも2個!
これも網の外に出ていたので仕方ないか? それにしても見事についばんでいます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます