この1年間、裏庭に芝を増やすことに頑張ってきましたが、もう少しというところまでは広がっています。
でも一番奥のフェンスの方に中々届かず、雑草もひどいので、今度は「しろつめ草(クローバー)」を植えてみることにしました。
こっちは野の道に勝手に生えるくらい繁殖力が強いので、せっかく伸びた芝を後退させてしまうのではないかとも心配されますが、うまく制御していければいいなと思います。
作業はまず鍬で幅1メートル深さ20センチ位をフェンス沿いに耕さないといけないので大変でしたが、何とか種を蒔き終わりました。
ついでに前の道路側のり面にも蒔いておいたので、去年のようにツユクサに深く覆われずに済めば良いがと期待しています。
それから玄関横の花壇には、去年はきれいに芝生が植わっていて、もみの木もあったのですが、水遣りが足りず惨憺たる結果になってしまっていました。
それでここもこの際綺麗にやり直しました。
シートに芝の種を仕込んであるものを買って敷き詰め、土を被せて発芽を待つというものです。さて、元のようになりますかどうか?
裏の砂場も小さな半円状にやり直しました。
最後に「ぐみ」。昨日真っ赤に熟れたものから摘んで食べてみました。
この実の大きさ! すごいでしょう?
懐かしい、甘酸っぱい味がして、やはりいっぱい食べたらお腹をこわしそう、だと思いました。
でも一番奥のフェンスの方に中々届かず、雑草もひどいので、今度は「しろつめ草(クローバー)」を植えてみることにしました。
こっちは野の道に勝手に生えるくらい繁殖力が強いので、せっかく伸びた芝を後退させてしまうのではないかとも心配されますが、うまく制御していければいいなと思います。
作業はまず鍬で幅1メートル深さ20センチ位をフェンス沿いに耕さないといけないので大変でしたが、何とか種を蒔き終わりました。
ついでに前の道路側のり面にも蒔いておいたので、去年のようにツユクサに深く覆われずに済めば良いがと期待しています。
それから玄関横の花壇には、去年はきれいに芝生が植わっていて、もみの木もあったのですが、水遣りが足りず惨憺たる結果になってしまっていました。
それでここもこの際綺麗にやり直しました。
シートに芝の種を仕込んであるものを買って敷き詰め、土を被せて発芽を待つというものです。さて、元のようになりますかどうか?
裏の砂場も小さな半円状にやり直しました。
最後に「ぐみ」。昨日真っ赤に熟れたものから摘んで食べてみました。
この実の大きさ! すごいでしょう?
懐かしい、甘酸っぱい味がして、やはりいっぱい食べたらお腹をこわしそう、だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます