「この国のかたち」的こころ

敬愛する司馬遼太郎さんと小沢昭一さんに少しでも近づきたくて、書きなぐってます。

な?! ブログの精密検査?に思うこと

2008年04月17日 23時16分40秒 | 妄想
 今朝、アクセス解析のページを開いたら、アクセスIP数は280と相変わらずの多さだったんだけど、ビックリしたのは閲覧数が異常で、昨日一日で3209もあったんです。
 で、ですね、時間ごとの閲覧数を調べてみると、午前3時台に2866あるんですね。しかもその1時間の訪問者はたったの二人なんです。

 僕のブログは今年で足かけ5年になります。記事数はそれでも860ぐらいなんですね。その3時台のお二人は、二人で僕のブログ記事のすべてを3回通り見たって事なんですかね。

 う~む!

 そうなるとその目的が気になりますね。

 多分駄文にゅうす経由で来た人でしょうから

 飼って妄想を繰り広げてみると、

 1.コラム記事に感動して、ブログ本にしようかと検討していた。

 2.コラム記事に感動した新聞社関係の人がコラムの連載が可能かどうか検討した。

 ハイ!

 分かってます。かなり思い上がった妄想になってますね。

 ただし1も書き方を変えて

 1’.「あなたの文章が本屋に並びます。」と言って出資金をだまし取るつもりでいる。

 と、こう書くと、かなり現実味が出てきますね。

 さらに証拠を元に考えれば、

 
「です」さんが、自分が過去に書いたコメントを探しまくった。

 という可能性がありますが、もしもこれが正解ならちゃんとリンクしておかなかった僕の罪はかなり重いと言わざるを得ません。

 さらに、僕は一応、匿名でこのブログを運営していて、一時期更新が滞ったのは、周囲にこのブログの事がかなり知れて、ブログの自由度をかなり損なった事が一因としてあるんです。
 そういう意味では、この現象も…ないなあこのケースは。

まあね。

 原因がどれだとしても、というよりこの中に原因があるとは思えませんが、僕には対策のたてようがない(ブログ抹消という手はありますが)ので、というより何にも起こらない可能性の方がありありで、全くブログも長くやっていると色んな事が起こるものだと言うことでお茶を濁します。


 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿