望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

「カミサマ」ダブルで見せます!ウラ話&ウラ写真①

2023-03-31 14:25:46 | 舞台・ウラ話


さて、今日から初の試み、
二段弁当方式で進めていきます。

上と下との関係は全くありませんので、
お好きな方だけでもご覧くださいませ~。

 

ウラ話
茫然自失のキャスト発表①


最初にものすごくネガティブな話をします。

普通、こういうネガティブな話は公表しないんでしょうけど、

でも!
最初に書いてしまいます。

なぜなら、最初に思った、そのネガティブな気持ちが、
今は完全に解消されているから。

最初はねぇ、こんな感じだったんだよ、

本当にどうしようかと思ったんだよ、

とバラしても、

そうだったんだね~と笑い合えるメンバーになったから。



・・・そうなんです。

それほど、

キャスティングが発表されたときのショックが、

大きかったのです。


メールで送られてきたキャスト表。

それを見たとき、本当に体じゅうが冷たくなりました。

なに、これ?
誰も知らないじゃない!


あ、いや、

誰も知らない座組はいくらでもあります。

その方が多いくらいです。


でも、今回の問題はそこじゃなかった。



    いくら何でも、片寄りすぎでしょうが・・・。


  <つづく>


 


ウラ写真
台本を握りしめて

 

ウラ写真のスタートは、稽古の最初の頃の写真から。

この時期の一番の特徴は、とにかく、


  台本!台本!台本!

手放したくても、台詞が出ない。

だから、まだまだ台本!台本!台本!

どんなときでも、台本命!

もちろん、全員がほとんど台詞は覚えてるんですよ。

だけど、止まっちゃうと稽古にならないから、

そして自分が止まって稽古を止めちゃうのがイヤだから、

完全に覚えるまで、台本を握りしめる時期なのです。

 

暗いシーンも。

 

めっちゃ明るいシーンも。

特にこういうコントみたいなシーンはテンポ命。
だから、なかなか離せません。

 

拝んでいても、次の台詞の順番があるから気が抜けません。


台詞ってね、自分の台詞だけ思えててもダメなんです。

どこで入れるか、順番がわからないと何の役にも立ちません。

特に大勢出ているシーンなんかは、
一瞬ぼんやりしただけで置いて行かれることも・・・。
(だからぼんやりするな、って!)


 <つづく>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミサマ」ダブルで見せます!ウラ話&ウラ写真

2023-03-30 14:43:39 | 舞台・ウラ話

 

「ウラ」というより、ほとんど「表の話」だった?ウラ話は、

 一応、前回で終了しまして、


次は、こんなタイトルをつけてみました。


 「ダブルで見せます!」


ってなんやねん! って感じですが

今回いろいろと書きたいことがあって、

 でも出したい写真もあって、

書きたいものをぎっしり書くと、字ばっかりになるし、

出したい写真を片っ端から出すと、写真ばっかりになるという、

当たり前の悩みに行きつきまして、

 

よし!

だったらこれは、初めての2段弁当方式にしてみようかと。


つまり前半は文章、後半は文章とは無関係な写真をずらりと並べて、

お好きな方を楽しんで頂こうかと。

 

いや、ま、ねぇ、
こんなこと言ってても、

うまくいくかどうかわかりませんが、

せっかく久米田先生(西村尚恭君)や他の人たちも、
たくさん写真を撮ってくれたので、

たくさんお見せできたらなと思うのです。

 

それだけではなく、今回の座組のこと、

今だから語れることをいろいろ語りたいと思っています。


うまくいくかどうかわかりませんが、

初の試み、2段弁当にチャレンジです!


  <つづく>

今日はオマケ。

読み合わせ稽古。
ここからすべてがスタートします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良岡朋子さん

2023-03-30 00:19:48 | 演劇・舞台・小劇場

 

奈良岡朋子さん死去 生前に遺していたお別れのメッセージ

 演劇界を代表する女優で、劇団民藝の共同代表を務める奈良岡朋子(ならおか・ともこ)さんが23日午後10時50分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。93歳。東京都出身。劇団民藝が29日、発表した。葬儀は近親者のみで26日に執り行われた。故人の遺志により、お別れの会は行わない。60年以上にわたり、舞台や映像の世界で活躍。多くの仲間、後輩から慕われた大女優だった。

 奈良岡さんは生前、亡くなった後に公開するためのコメントを遺していた。「新たな旅が始まりました。旅好きの私のことです、未知の世界への旅立ちは何やら心が弾みます」と書き出し「裕ちゃんや和枝さんと思いっきり遊びます」と奈良岡さんを慕っていた昭和の2人の大スター、石原裕次郎さん、美空ひばりさんの名前を挙げた。

  -----------ー

『カミサマの恋』は奈良岡朋子さんへのあて書きとして書かれた作品だった。

今回の稽古に入る前に、初めて奈良岡さんのカミサマのDVDを拝見したら、
奈良岡さんの周りだけがぽっと輝いて見えた。

自分がカミサマをやった後も、まだその残像が私の心の中に残っている。

 

肩の力が抜けた、普段のおしゃべりのような最後のメッセージが、またかっこよすぎる。

「これが別れではないですよ。いつかはまたお会いできますからね」

奈良岡さん、あなたはやはりカミサマです。


    < 合掌 >

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミサマ」ウラ話&ウラ写真⑤とりあえず舞台裏から

2023-03-29 12:44:38 | 舞台・ウラ話

 

ということで、

いよいよ本物の舞台裏へ。


例の茶箪笥の横を通って、下手の廊下をまっすぐに行くと、

こんなところに突き当たります。

前にある2段の階段を降りると舞台裏です。

暗転の暗い中でも踏み外さないように、
白いテープと蓄光が貼ってありますが、
これでも明るい舞台から入ると、見えにくくてかなり怖いんです(超トリ目)

 

そして階段を降りたところが、こんな感じ。



舞台裏としてはかなり広々しています。

暗いのでちょっと見えにくいのですが、
右側のテーブルの上に小道具が並んでいます。



今回小道具も少なかったから、
この程度で済んだんですよね。

普通はこれの何倍も小道具があります。

で、小道具机がつけてある、
ベニヤ板みたいなところが舞台正面の壁。

裏と表じゃエライ違い!
これは、どんな大劇場でも同じようなモンです


そして私、道子が奥へ入るところがこの場所。

客席からの感覚でわかるでしょうか?

この場所っていわゆる「飼い殺し」と呼ばれるところで、
どこにも行けないんです。

つまり、舞台しか行き場がない。
間違えてここに入っちゃったら、もう終わります

そして私は舞台に出ていない時は、ほとんどここ!

この狭いところで、じーーっと立って出番を待っていました。

何かを取りに行きたくても、どこにも行けないので、

喉ケアのものは、こちらにも忘れずにセット!

ちょっと見えにくいのですが、
いつもの温かいほうじ茶と、のどあめドリンクです。
上のほうにある白い袋には龍角散ダイレクトを入れていました。


普通の舞台裏にもセットするため、
私の鏡前は、ドリンクだらけ(笑)

これを抱えて、開場前にあちこちに置いていきました。

 

でも何といっても、一番ありがたかったのは、

舞台で出してもらえる温かいお茶!


あれに勝るものはありませんでした。

由紀、ありがとう

 

  <つづく>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミサマ」ウラ話&ウラ写真④とりあえず舞台裏から

2023-03-28 14:12:03 | 舞台・ウラ話

 

裏から見た茶箪笥写真の、深ーい意味??




 わかります?

 

 

ここはですね、

設定上、壁がある所なんです。

茶箪笥は壁にくっつけて置かれていて、


  だから、


本来、この裏は見えてない。

向こうにいる人たちも見えてない。

目の前は壁だけ。

  ・・・なんですね、設定上は。

 

  つまり・・・、

 

万が一、茶たくを裏側に落としたら、


  ・・・拾うワケにいかないんです。

壁を突き破って、落ちるワケがないから。


時空のゆがみに入っちゃった???

  ・・・ってことになる???

 

でも実際には、廊下に転がってるし・・・。

 

  ・・・・・・


    ・・・・・・

 

秒単位でお茶を淹れなきゃならない由紀にとって、
これは本当に恐怖だったようです。

それも一番軽い茶たくが、一番端っこにあるんですから。


ちなみに、

最初に由紀に「落としちゃったらどうしましょう」と相談されて、

「とにかく、ささっと拾っちゃえ」と答え、

「でも壁が・・・」「あーーー、そうだったーー」

と初めて気づいたマヌケな師匠がいたのは、ココだけの話です




なお、このセットも、
稽古場では、こんなテープが引いてあるだけ。


こういうのをバミリっていいますが、

最初は台本も持ってるし、余裕もないしで、

どんな稽古場でも、必ず、

「おーい、舞台から落ちてるぞー」

って人が続出するんです。


でも今回は、それに加えて、

「おーい、壁突き破って入ってきたぞー」

って突っ込みもたくさん(笑)

 

・・・って、

またウラに行きそびれたーーー!

 

次回こそ、舞台裏にまいりまーす!

 

 <つづく>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミサマ」ウラ話&ウラ写真③とりあえず舞台裏から

2023-03-27 14:05:46 | 舞台・ウラ話



昨日「次から舞台裏を」と書きつつ、

 まずは、舞台表のご案内からまいります

舞台上から見たセットでございま~す。



とにかく物が少ないんですよね。

ソファーセットと茶箪笥と神棚だけ。

神棚だって究極にシンプル。

 

ただし、この茶箪笥の中にはいろいろ入っていました。

ハーブティーはちゃんとカモミール茶を淹れてましたから。

あ、もちろん、そんな必要はないんです。

普通のティーバッグでもわかりません。

でもそこは、劇団さんのこだわりなんでしょうね。

そういえば、
初演の時は「掛川の深蒸し茶」まで淹れましたから。


そのおかげで、さんざん苦労した人 ↓↓↓

 

とにかく全部合わせて、初演の時は25杯出してた、
と数えた記録がありましたが、

今回も大体そのぐらいだと思います。


だから、中はお湯のみでいっぱい。

茶たくをぶちまけたら、とか、お湯のみをひっくり返したら、とか、

由紀は最後の最後まで、
その恐怖との戦いでもあったと思います。

私も、お茶をひっくり返した場合のシミュレーションを、
何パターンも考えていました。
(使うことがなくてほんっとによかった

 

右側に洗い桶みたいなものがあるのは、
使い終わったお湯のみをポンポン入れておくもの。

このあたりは暗転中に、
久米田先生や雅春君が中心になって、
こっそり片付けてくれていました。

 

お供えも毎回なくなってましたよね。

お客様に出したお湯のみも、

明るい時に由紀が片付ける以外は、暗転で消えていたはず。

 

これも主にシングルキャストの2人がやってくれていました。

そうなんです。

小劇場は人手が少ないから、
裏へ回れば全員「裏方」。

特に若手の男子は、
舞台作り(タタキ)に始まって、最後の撤収(バラシ)まで、
公演中もずっと、裏方仕事が続きます。


これは小屋入り初日。

お休みをいただいている女子たちに、

「頑張ってるよー」と

進捗状況の報告とともに送ってくれた写真。

あれれ、若手とは言い難い?如月せいいちろーさんまでいる!

こういうセットも、
プロのスタッフさんと、お手伝いのキャストとの
共同作業で立ち上がっていくのです。


みんな、ありがとう!!

 

 

そして、裏から見た茶箪笥、


  ・・・って、こんな写真いるか?


     って思うでしょ?


それがね、ここには深い意味があるんです。

 

  <つづく>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミサマ」ウラ話&ウラ写真②とりあえず舞台裏から

2023-03-26 10:43:44 | 舞台・ウラ話

 

昨日、
「今日は見せないんかいっ?!」ってところでやめた、舞台美術のミニチュア。

 

どんなものかというと、

 

 

 

今回、無人のセットが撮れなかったのですが、
これが、本物。



本番の写真になると、こんな感じ。


ミニチュア、見事でしょう?

今回のセットはシンプルだったけど、
複雑なものだと、本当にどっちが本物か見まごうくらい。

 

ちなみに、上から見ると、

椅子とテーブルがズレちゃってるのはご愛敬。
(小っちゃくて軽いもので)

 

演出家と照明さんも、ミニチュア見ながら打ち合わせ中。
これがあると、具体的なイメージも作りやすくなります。

 


なーんてところで、

次回から舞台裏を少々お見せいたしまーす

 

 

  <つづく>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀前!

2023-03-25 16:26:25 | 演劇・舞台・小劇場


先代からの家を手放すため、
半年がかりで大々的にものを捨てています。

今日は、独身時代に私が出てたテレビの台本を整理。


高校時代から、たまーに出してもらっていたドラマの台本や、

今では珍しくないけど、
当時は女子の落研部長として珍しがられて、
あちこちに出してもらったワイドショーの進行台本。

沢山あるのはレギュラーで出ていた学生時代のもの。

 

ほぼ50年前?!

懐かしい以上に恥ずかしい💦💦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミサマ」ウラ話&ウラ写真①とりあえず舞台裏から

2023-03-25 12:58:05 | 舞台・ウラ話


 桜  に  雨 

なんか、毎年、こんな感じですよね

 そして、寒い・・・。

 

と、それはともかく。



ウラ話&ウラ写真をそろそろ、と思っております。

 

  ・・・が、


いつもは舞台裏の写真を、これでもかってほど撮って、
皆さんがウンザリするほど、舞台裏の説明をしまくる、

っていうのがお決まりのパターンだったんですが、


実は今回、全然、撮っていなかった


時間がタイトだった、ってこともあったけど、
それだけじゃなくて、


そういうことにうつつを抜かすのが、本気で怖かったんです。


もちろんいつも怖いんだけど、今回は特に、
何かコケるような原因を、ひとつでも作りたくなかった。
(どんだけ緊張してたんだ・笑)

 

なので珍しく舞台裏の写真がほとんどないので、
ざっくりとお見せします。
(なんだかんだ言いながら少しは撮ってる


 

でも、その前に、
いつも感動する舞台美術家の荒川真央香さんのミニチュアを。


これが稽古場に来ると、一気にテンションが上がるんです。

みんな、覗き込みの図。

 

・・・ってところで、今日は短めに。


みんなが見ているミニチュアは、明日お見せいたします

 

ちなみに、本物の舞台はこんな感じでした。

 

 

  <つづく>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと、春

2023-03-21 10:26:33 | 暮らし・花・趣味


このところ、昔からの友人へのLINEに

「今度、ぜひ会いましょう!」

と、やたらと書いている。

 

これまでも、わざわざ会うことなどなかった人たちなのに、

会って、顔を見て話したくなっているのは、

多分、ここ数年のアヤツのせいだろう。

 

前は普通に社交辞令でこんな文章書いていたけど、

今は本気で会いたい人にしか書かなくなっている。


きっとこれは
春でもあるんだろうな

いろんな意味で 。

 

こんな春が、普通に続きますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ