館山に行ったら、はい、レッスンです。
金曜日、行きは雨が降っていましたが、9時すぎには止みました。
馬場は一部水たまりがありましたが、蹄跡は締まっている感じでした。
もちろんこの日の相棒もライト君。
バランシングレーンの、今回は一番きつめのところで乗りました。
さて、下乗りでは重め、とのことでしたが、何とか動いてくれました。
そして駈歩発進。
大丈夫でした!
コツはつかめてきました。
一度常歩に落とすと我儘モードになって後退したりしますが、その時もハミを持ったまま、脚と鞭で叱ると最後は諦めて前に出てくれます。
お尻に鞭を打っても尻っぱねすることがなくなりました。
もちろん、尻鞭のときは後ろに体重をかけてします(笑)
金曜日は左から右へのシンプルチェンジもしました。
移行はまだまだですが、希望の光が見えてきました。
土曜日は朝7時すぎから雨が降り出しました。
ただ、10時前に奇跡的に上がり、時間を早くしてレッスンができました。
駈歩は前日よりも活気がなかったようですが、右から左へのシンプルチェンジもなんとかできました。
そして速歩の肩内練習。
右手前は完璧、というところで終わりました。
だいぶ駈歩が安定してきましたが、以下、注意点。
ライト君が前がかりになったときに迎えに行かないこと。
発進時に上体が前に行くことがあるので気を付けること。
回転で手綱を使わないこと。
脚をなるべく前後にスライドさせないこと。


若いなぁ…