goo blog サービス終了のお知らせ 

羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

毎回かかります。

2007-03-16 20:27:00 | 身体と心・歯科矯正

先週、インフルエンザのため急遽キャンセルしたM歯科さん。

すっかり忘れていたのですが、今朝連絡したところ、急に夕方行くことになりました。

Img_2316 上顎矯正装置の横のワイヤーを、太いものに変えました。なので、結構痛みがあるようです。

本日は1時間たっぷりかかりました。

羊飼いと息子羊は、その間待合のソファーで、気持ちよくウトウト。

娘羊といえば、先生とお話などしながら矯正を受けているようで、本日はノロウイルスが話題に。

「Y小の4年生でしょ?この間ノロウイルスが発生したらしいね。」

「それ、実は・・私のクラスなんです・・。」

「えー・・先生の知り合いも、結婚式の日に二人でノロにかかって結婚できなかったのよ。」という会話をしていたそうです。

その話を私にしながら、「気の毒だよねぇその人たちさぁ・・」だって。

私の知らないところで、娘羊の、大人の世界は確実に広がっています。

さて、本日は矯正調整料と口腔内指導で5250円也。歯ブラシ170円也。もう、お金がかかることはわかっておりますので。

次回は、28日の予定です。今度は下の歯に矯正装置を入れる予定です。

というわけで、少々ナーバスな娘羊であります。


歯科矯正、なんとか継続中

2007-02-15 21:19:43 | 身体と心・歯科矯正

先月、上顎拡大装置を装着するために歯につけていた装置と、拡大装置をはずしたので、口の中がスッキリしてうれしい娘羊。今まで噛むことを禁じられていたガムが、噛めることが非常にうれしく、また、毎晩のフェイスマスクもお休みもラッキーでした。このフェイスマスクが曲者で、大きいのかサイズが合わないのか、ズルズルと下に落ちてしまいます。一度調整してもらったのですが、その後も合わないのが困り物。娘の場合、下顎が小さいような気がします。

今日も、上顎内に拡大装置を装着するものとばかり思っていた娘羊は、昨日まで風船ガムをしつこく噛み続け、羊飼いに怒られると「今しか噛めないんだから!!」とそれこそ噛み付いてきました。

なのに、本日は、上一番奥の歯に、フェイスマスク用のゴムをかける器具を取り付けたのみ。内側に拡大装置はつけませんでした。なんと、拍子抜けでした。

もう、しなくても大丈夫なのか・・・と、不安もありますが、専門家が判断したことですから、信頼することにします。とりあえず、先ほど、久々にフェイスマスクを装着して寝ました。やはりサイズが合わずにずり落ちています。また、連絡して調整してもらうといいのかもしれません。

ちなみに、本日のお支払いは・・矯正指導料、3,150円と口腔指導、1,580円でした。

昨年、矯正を考え始めてから、そろそろ一年経とうとしています。なんだか、あっという間の出来事です。

来年の今頃は、すっかりきれいになった娘羊の歯を思い描いて、地道に継続していくことにします。

次回は、3週間後、3月に入ってからです。


月に一度の診察日

2007-01-25 21:17:38 | 身体と心・歯科矯正

本日はM矯正歯科の診察の日です。先週、風邪で熱を出していたのでキャンセルになり、今日にのびました。

前歯の反対咬合も、位置が治ってきたようです。噛むときも、正しい噛み合わせのままでも平気になりました。上顎の内側には、まだ拡大装置が入っていて、中から広げてもいます。

夜中、寝てる間のフェイスマスクは、今回から、奥歯がぐらぐらしていて抜けそうなのもあり、2日に一回つけたらいいということです。

今回の矯正治療費は・・

矯正調整料・口腔内指導・口腔内写真3枚で、しめて¥2,950

でした。

次回は3週間後。今は、上の歯のみ、矯正器具をつけています。いつ下の歯につくのか、まだわかりません。

しかし、これだけすんなりと無理なく矯正できたのは、現在の矯正技術といえるでしょうね。口元も、かなり雰囲気がかわりました。もっとも周りではあまりわからないということです。

この矯正も、見通しがついて一安心というところ。娘羊の場合は、この先まだ、視力の問題もあるので、春からは眼鏡の検討もしていきます。それは、また後日。

1月27日・未明に左奥歯が・・

夜中に、急に起きだした娘羊。見ると、左奥歯が抜けている。そして、その歯についていた上顎拡大装置もブラブラ状態になっていました。

朝一でM歯科に連絡をとり、診察に行きました。すぐに、拡大装置をはずしました。

次回、奥歯に拡大装置をつけるそうです。

久しぶりに拡大装置が取れて、なんだかスッキリした様子の娘羊です。しかし、また次回装着なんですけどね。

本日の診察は無料。フォローはちゃんとしてくださるので、とてもありがたいことです。


歯科矯正な日々その6

2006-11-23 09:02:44 | 身体と心・歯科矯正

娘羊がお世話になっているm矯正歯科さんttp://www.k3.dion.ne.jp/~mihoorthでは、予防歯科に力を入れているので、歯磨き指導などもあります。

前回、上前歯に矯正装置を装着し1週間、今度は矯正装置の調整と歯磨き指導、フッ素などするため、行ってきました。

Img_0676 歯磨きは、色の付く液体で歯に色をつけてから、鏡を見ながら丁寧に磨いていきます。

今日は、写真を撮ってみました。がんばっています。

さて、本日のお支払いですが、

矯正調整料 

口腔内指導     ¥1.050

フッ素トレー法3分 ¥1,580

 合 計        ¥2,680也

次回は、3週間後。今度は下の歯に矯正装置の装着となります。予約がとりにくいのですが、これもこちらの腕の確かさの証拠。なるべく予約したとおりに通うことですね。きれいになった娘の歯を夢見ている羊飼いでした。


歯科矯正な日々 その3 フェイスマスクの装着

2006-10-10 23:26:55 | 身体と心・歯科矯正

前回、上顎に拡大装置装着から約3週間。いよいよ本日からフェイスマスク装着となりました。日中装着してるわけにはいきません。で、寝てる間につけます。

Img_0118 このような装置を装着します。はっきりいって、これを装着するとまるで1×日の×曜日の×ソン・・のようでコワイです。

Img_0114  かわいそうなので本人には内緒ですけどね。

Img_0112

ところで、上顎の中はこのようになっています。

奥歯に、フェイスマスクをゴムでかけるための器具がとりつけられていて、引っ掛けます。結構めんどくさそう。一人で出来るように指導もしてくれました。

ゴムについてとか、歯磨きとか、いろいろと注意もあります。

Img_0115 また、毎日、装置を掛けていた時間を記録する用紙も頂きました。長くかけているほうが、早く矯正されるのですが、日中はつけていられないため、寝てる間の8時間くらいが目安です。

Img_0117 今日から2~3日は、つけたり取ったりをして慣らし、その後は夜間装着です。これを1ヶ月続けて、次回は、やっと上の歯に矯正器具取り付けです。はぁー。しかし、がんばれば、このようにキレイになるのね・・と、希望も見えてきます。

本日の診察料ですが、フェイスマスク器具は、別会計のためここでは、支払いません。(ちなみにフェイスマスク21,000円)。ここでは、セット料と写真代などで、4,620円が本日会計。

来月は矯正装置セット上のみで、多分5,250円の予定です。〔もちろん器具代は別ですよ。これが一番高額で、1本の歯につき、1万円くらいです。)

きれいになる日を夢見て、今はガマンガマン。

娘、さっそく今夜からつけたいとのことで、今装着して、寝ました。きっとすぐはずそうと、起きてくるに違いない。

ではまた。