goo blog サービス終了のお知らせ 

羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

夏休みも通います

2007-07-24 22:30:52 | 身体と心・歯科矯正

今日は娘羊の歯科矯正の日です。21日から夏休みになった子羊たち。息子羊は、学童にお世話になっているので、本日は娘と2人です。

午前中10時半からの予約、早めに着いたのに、歯科が混んでいて20分くらい待ちました。それから一時間たっぷり。羊飼い、待合場所でウトウトしておりました。

このM矯正歯科さんは、○トーヨーカ堂のまん前にあり、買い物にはとても便利です。今日は、歯科の後にここで娘羊に服を買う約束になっておりました。先に買い物をしようと思ったのですが、今日は久しぶりに真夏日。外に出るのがおっくうだったので、待っていたわけです。

さて、本日の処置は・・

フェイスマスクの調整、新しいワイヤーのセット、調整。

また、ワイヤーが当たる部分が、歯磨きがよくできないので、歯肉炎を起こしかけているということで、歯磨き指導と、うがい薬(CHX洗口液)を買うことになりました。毎回結構な出費です。

  矯正調整料   5250円

  洗口液      1050円

しめて・・6300円也。

次回は、また3週間後。今回も、歯列を上下であわせるためのゴムも頂き、夜寝る際に前歯の上下にかけて寝ることになりました。これをかけて、フェイスマスクをすると、全く口が動かない状態になります。ですが、しっかりとやらないと、なおりません。ということは、親の負担が伸びることになります。

なので、今夜は娘羊、染め出し、歯磨き、洗口液、ゴム、フェイスマスクのフルコースにて、就寝いたしました。

明日朝は、5時起きにて、子どもクラブのキックベース試合の練習があります。親も一緒に起きるのがチトつらいところ。気合で乗り切るしかないようです。

羊飼い、本日は深夜明けの休みでした。なので、そろそろ疲れが出始めたようです。では、お休みなさい。


今度はなんだ?

2007-07-04 17:40:37 | 身体と心・歯科矯正

今回は、3日にM矯正歯科さんへ行きました。

娘羊の口の中に沢山の口内炎があって、なかなか矯正が進まないのですが、なんとか今まで順調ではあります。

Img_3874 今回は、なんと、上の歯と下の歯がずれている状態なので、寝るときに歯にゴムをかけて矯正するとのことでした。つまり、今まで顎を前後に矯正していたものを、今夜からさらに横にも移動させていくようです。はぁーー。

矯正調整料  3150円

口内炎薬   250円

しめて、3400円なり。

さて、家にて、寝る際にゴムをかけた娘羊ひとこと、「これでマスクをつけたらどうなるんだろうねぇ」上下の歯と歯がゴムで繫がっているのに、奥歯にマスクをどうやってかけたらいいんだろう・・・。とりあえず、今夜は前歯のゴムを装着したのみ。

非常にヘンな感じだそうです。いつまでつけるのでしょうか。いつなおるのか、それも楽しみです。

上の歯も、曲がって生えてきているようですし、これからどうなるんでしょうか。


いつまで続く・・・

2007-05-17 21:10:51 | 身体と心・歯科矯正

本日は娘羊のM矯正歯科の日でした。

このところ、矯正器具にあたって、大きい口内炎が出ていて、それがとてもツライ様子です。

本日は、その口内炎に矯正器具があたらないようにワイヤーを一部はずしてくれてあります。

また、口腔内指導というのも、しました。歯磨きの仕方とか、いろいろ教えてくれるようです。

昨年からほぼ一年間。通い続けているおかげで、娘の歯は虫歯ひとつありません。先日学校で行った歯科検診では、虫歯ゼロだったと、大喜びでした。

矯正装置をつけていると、磨き残しで虫歯や歯周病になりやすいので、口腔内指導は重要なのです。ここでは、とてもよく見てくれると思います。

しかし、だんだん支払いも大変になってきます。このところ3週間の間隔とか、結構頻繁に通っておりまして、その分大変なんです。毎月引き落としになっている、矯正器具の分割も、つらいところ。

しかし、綺麗に揃った娘羊の歯を夢見て、母は稼ぎつつがんばります。

秋には終了してほしいものです。

本日は

矯正調整料が3150円に、口腔内指導料1050円しめて4200円也。

次回は2週間後になります。


いつまで続く歯科矯正

2007-04-19 20:21:35 | 身体と心・歯科矯正

毎度毎度、予約をとっては、地道に矯正を進めている娘羊の歯。反対咬合はすっかり直りましたが、今度は生えてくる歯の隙間がないので、広げたりしています。ほっとくと変な形に生えたりするそうです。

しかし、仕事を始めた身に、歯科通いはきついものがあります。今日も、うっかり忘れそうになりました。そのために早番になっているのに、家で家事などをして過ごしていたのです。はっと気づき、大慌てで車を走らせたわけです。

娘羊が矯正を受けている間、羊飼いと息子羊は、○トー○ーカドーにて暇つぶし。これがまた、疲れるのですね。買い物でも・・と思うのですが、しっかり買うには時間が足りない。なので2階へフラフラ行くと、息子羊のカードゲームに引っかかり、それも大変。

本日は1階で、テレビを見ていてくれたので、羊飼いは子供服のバーゲンにて、買い物をいたしました。どんどん大きくなる息子羊の体と足。買っても買ってもすぐに着られなくなります。また、男の子特有の、物持ちの悪さ。ズボンに穴があくなんて、初めてです。靴もすぐにボロボロです。洗うとますますボロくみえます。どんどん足が大きくなって、入学時18㎝であったのが、今では21センチ。なんと一年間で3センチも大きくなったんです。上履きは18センチのまま、一年間履いていました。だって何も言わないのですから、すっかり忘れていました。この春にようやく買い替えをしたわけです。話しがそれましたが・・・、

そんなわけで、うろうろしているのも、非常に疲れます。

そして、お会計。今回は、娘羊に口内炎がひどいということで、お薬も処方してもらいました。口内炎のために器具が痛いので、ワイヤーの留め金を替えたり、ワイヤー自体もついでに替えてもらっています。

娘の歯科矯正は、いつまで続く。私が稼いでも稼いでも、追いつかない・・・。

はぁー。

さて、本日のお会計ですが、

矯正調整料 ¥6,300  口内炎薬 ¥380円也

2回分の調整料なので、いつもよりお高いですが、こんな感じです。次回は3週間後。しかし、来月の勤務表がまだ出てないので予約出来ず。なんだかぼんやりして予約を忘れそうです。でも、すぐに予約をとらないと、また日程が先に伸びてしまいます。ここは気合を入れなおして。

さて、明日もがんばって働こう・・。母は強し。


いよいよ下の歯にも矯正装置です

2007-03-28 22:03:28 | 身体と心・歯科矯正

今日は、娘羊の矯正歯科の日です。本来であれば、8日の予定がインフルエンザのために16日になり、ずれ込んで今日になりました。

Img_2703 一日でも早く矯正装置を装着して、一刻も早く終了させたい親心ですが、こればっかりはどうしようもないです。

本日は、下の歯に矯正装置をつけました。なにやら赤い飾りのついた矯正装置です。おしゃれー。

また、上下に装着してあるので食事に苦労するようです。見ても、なにやらゴツゴツして可哀想な気がします。

慣れるまでは仕方がないのですが、痛みもあり、あまり痛むようであれば鎮痛剤を処方してくれます。

本日は、これで1時間ほど。まだ夜間もフェイスマスクの装着もしています。

矯正装置セット下顎 ¥5250、 臼歯の装置セット2歯 ¥3150 合計で ¥8400となりました。

毎回、かかっております。

これも、反対咬合を直すためです。多少?の出費は、覚悟の上ですので。