-
『暗唱の効用』…2
(2010年11月02日 | 中学受験 合格力随想)
300字の暗唱を小学校低学年から続け... -
『暗唱の効用』…1
(2010年11月01日 | 中学受験 合格力随想)
以前、『暗唱の意義』について述べまし... -
『俯瞰力』
(2010年10月29日 | 中学受験 合格力随想)
現在の入学試験は、志願者を限られた定... -
考える力②…生活の中で育つ力
(2010年10月07日 | 中学受験 合格力随想)
考える力は、中高一貫校の受験に役立つだけでなく、将来の大学入試にも当然役に立ちま... -
考える力①…テーマのある体験
(2010年10月01日 | 中学受験 合格力随想)
公立中高一貫校の入試問題は、内容がよ... -
センター試験・国語への手引き
(2010年09月03日 | 中学受験 合格力随想)
9月になりました。センター試験まであ... -
暗唱の意義
(2010年08月30日 | 中学受験 合格力随想)
暗唱でなぜ頭がよくなるのかということについて、理論と実例を述べてみたいと思います... -
体験を味わう
(2010年07月30日 | 中学受験 合格力随想)
サッカーやバスケットボールなどのスポ... -
『ホンマモン』
(2010年07月24日 | 中学受験 合格力随想)
世はおしなべて『バッタモン』の時代。... -
片肺飛行の是正
(2010年07月16日 | 中学受験 合格力随想)
小中学生の学力が、一般的に首都圏・近... -
学問の母
(2010年06月18日 | 中学受験 合格力随想)
今、国語力の大切さが見直されています... -
「国語力あればしか」
(2010年06月03日 | 中学受験 合格力随想)
「素粒子物理」の功績によりノーベル物... -
文系だから数学は苦手
(2010年05月17日 | 中学受験 合格力随想)
「ボクは文系だから数学は苦手」という... -
如何に読むか・・・
(2010年04月19日 | 中学受験 合格力随想)
今回は、如何に読むかについて。これは... -
何を読むか・・・
(2010年04月11日 | 中学受験 合格力随想)
読書について考えるとき、二つの方向か... -
対話のスパイス
(2010年04月05日 | 中学受験 合格力随想)
国語力というものは、もともとは日本語... -
メモリーツリーその3
(2010年03月28日 | 中学受験 合格力随想)
今回は、メモリーツリーを書く上で留意... -
メモリーツリーその2
(2010年03月22日 | 中学受験 合格力随想)
今回は、具体的なメモリーツリー書き方... -
メモリーツリーその1
(2010年03月15日 | 中学受験 合格力随想)
理科・社会などの暗記教科の学習に於い... -
咀嚼…その2
(2010年02月18日 | 中学受験 合格力随想)
長文の音読は、毎日10分ほどの時間で...