ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

掌中のことば

2008年08月25日 | 中学受験 行雲流水録
作文を書くことがどうして大事なことなのか、考えてみたことがありますか。学校でも、「作文を書く練習は大事なことだ。」とよくいわれます。そのことを疑問に思ったことはありませんか。作文を書くことには、単に、「大切だ」とか、「きっと役に立つ」とか、「上手に書けると楽しい」ということの他に、書いているうちに見つけることができる大切なものがあると思うのです。では、その大切なものとは…。 ヒントになるお話は、 . . . 本文を読む

迂遠なる道

2008年08月19日 | 中学受験 合格力随想
中学や高校の入試で、作文の試験を行うところが増えています。これは、子供たちの学力で、読解力と表現力が低下していることと無縁ではありません。従来の学習は、与えられたものを正確に記憶し、それを早く正しく再現することが中心でした。そのような学習は、学力の土台としては必要ですが、それがそのまま学力の中心となるわけではありません。本当の学力とは、初めて出合うような新しい問題にたいして、自分の持っている知識を . . . 本文を読む

上を向いて歩こう

2008年08月11日 | 中学受験 行雲流水録
以前、『よく噛む子・よく読む子』というテーマで、東京子ども図書館代表の児童文学者・松岡享子さんが歯科医の石田房枝さんと対談していました。本と歯医者さん?????ですよね。 石田さんは歯科医のかたわら待合室で子ども文庫を開かれているそうですが、最近は「子どもの歯の問題は、ただ歯を見ていたのではだめで、子どもの育ち方から見ていかねばならない」と親子への幅広い関わりをされているとのこと。そんな活動の発 . . . 本文を読む

見る・観る・看る・視る・診る

2008年08月05日 | 中学受験 合格力随想
聞いた話です。ある幼稚園で運動会がありました。その幼稚園では、ぐるり見回しても、応援に来ているお父さんお母さんの手にビデオもデジカメもなかったとのこと。ビーチパラソルをたてて、ビデオ片手に場所とりをする保護者もいる昨今なのに誰も持っていませんでした。 しかし、その中に一人だけデジカメ撮影中の方を発見。「やっぱりカメラは必要だよ。」と思ったそのとき、幼稚園の先生のやさしい声が聞こえてきたそうです。 . . . 本文を読む