ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

『百年の家』

2010年05月27日 | 中学受験 行雲流水録
絵本『百年の家(絵/ロベルト・インノチェンティ、作/J.パトリック・ルイス、訳/長田弘)』を買いました。本屋さんでの、いつもの衝動買いです。少し長いですが、帯のポップを引用します。 「人が家に命を吹き込み、家が家族を見守る。家と人が織りなす百年の歳月。」 一軒の古い家が自分史を語るように1900年からの歳月を繙きます。 静かにそこにある家は、人々が一日一日紡いでいき、その月日の積み重ねが百年の歴 . . . 本文を読む

文系だから数学は苦手

2010年05月17日 | 中学受験 合格力随想
「ボクは文系だから数学は苦手」という子がよくいます。確かに、理数系が他の子より理解が落ちるのかもしれません。しかし、この主張をするときの心理をリフレーミングすると、次の言葉か聞こえてきます。「ボクは文系科目は得意」と…。 いつぐらいからでしょう、商社や銀行さえ挙って理系礼賛に頭を振ったのは。世はおしなべて理系有利の風潮が蔓延しているため、文系が得意なことをハンデに考えがちです。しかし、案外「ボク . . . 本文を読む

『幸せ』という字

2010年05月13日 | 中学受験 行雲流水録
3月末、大学時代からの友人が、アメリカへ旅立って行きました。やっと落ち着いたみたいで、つい先日近況報告がありました。彼にすれば2回目のアメリカ勤務。ましてや今回は単身赴任です。この年での海外駐在は結構苦労でしょうし、業種は自動車関連。会社にすれば窮余のエース派遣なのかもしれませんが、彼の気持ちを考えると励ましの言葉しか有りません。つましき者は宮仕え。体だけは気をつけて無理せずにいて欲しいものです。 . . . 本文を読む

無知と貧困

2010年05月04日 | 中学受験 行雲流水録
世はおしなべてゴールデンウィーク。そんなときの出勤の手持ち無沙汰にこんなことを考えました。 現代の社会は、成績向上のための学習を避けることはできません。むしろ、成績を上げるための学習には果敢に取り組んでいくべきです。しかし、未来の社会を考えると自己研鑽のための学習ということを今以上に考えていく必要があります。 これは、仕事についても同じことが言えます。現代の社会の中では、利益を上げるための仕事 . . . 本文を読む