ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

学ぶことの意義Ⅱ

2008年12月22日 | 中学受験 合格力随想
生物は自分の体内に自然治癒力を持っています。また、本来持つ成長力によって成長していきます。学習についても、人間がもともと持っている自然学習力や知的好奇心が源泉になり、学ばせていくのだと思います。現代の教育技術は自然学習力についてまだ研究が十分ではないため、その力を引き出そうとチェックテストやスモールステップ・イメージマップなど、さまざまな方法を使用しています。 しかし、いちばん大事なことはどう学 . . . 本文を読む

「寒い朝」

2008年12月15日 | 中学受験 行雲流水録
「寒い朝」の季節を迎えると、なかなか布団から抜け出すことができません。特に、受験生を抱えてこれから朝型に変えていこうとする時、保護者の方の奮闘振りが目に浮かびます。実は、私も小さいとき寒いのが苦手で、子どもたちの往生際の悪さを笑うことはできません。しかし、こんな私でも「えいっ」と起きることができるようになった魔法の言葉があります。今回はその言葉についてお話したいと思います。   私は、大学入学と . . . 本文を読む

記憶を紡ぐ

2008年12月07日 | 中学受験 合格力随想
「物覚えが悪くって」「何回やっても覚えられない」等…私たちの生活は記憶によって支配されています。特に、大学入試までの学習で成績をよくする力のかなりの部分は、記憶力によって支えられています。結論から言えば、その記憶をよくするコツは、『空けすぎない程度に覚える間隔を空ける』ことです。 エビングハウス曲線を見ると、何かを記憶したあと4時間後にその記憶の50%が思い出せなくなります。したがって、早朝の英 . . . 本文を読む

またまたの『信じる力』

2008年12月01日 | 中学受験 合格力随想
平成19年1月20日に初掲載、さらに同年12月27日に再掲載した記事です。多くのご反響にお応えして、みたびの掲載となります。もうこれはアルゴの年中行事かも…。私は、この記事を読むたび今も胸の高鳴りを抑えることができません。挑戦することの素晴らしさを教えてくれた彼。風に向かって立つライオンもかくやと思うその気高さは今も私の中に輝いています。今年も敢えて同じフレーズの書き出しから掲示したいと思います。 . . . 本文を読む