ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

暗唱の意義

2010年08月30日 | 中学受験 合格力随想
暗唱でなぜ頭がよくなるのかということについて、理論と実例を述べてみたいと思います。まず、理論の世界では二つのことが考えられます。第一は、日本語を繰り返し音読すると脳波がθ波になるということです。θ波といってもぼーっとしている時のθ波ではなく、「覚醒θ波」と呼ばれる、かなり集中したときに発生する波長です。この波長は、人間のインスピレーションやヒラメキを . . . 本文を読む

快水浴場百選…①筒城浜

2010年08月15日 | 中学受験 行雲流水録
快水浴場百選とは、2006年に環境省が選定した全国各地100か所の水浴場です。私の地元からも2カ所選ばれています。一年ぶりに帰省してきました。記録的な暑さへの一服の涼となればとアップします。 ①筒城浜…エメラルドグリーンに輝く海が広がる 壱岐を代表するビーチ。およそ600mにおよぶ白砂青松の浜辺と遠浅で透明度抜群の海は、息をのむ美しさ。 . . . 本文を読む

『水の惑星』

2010年08月11日 | 中学受験 行雲流水録
梅雨が明けると記録的な猛暑。ゲリラ豪雨と熱中症のニュースを聞きながらも、打ち水に涼を感じる夕べがあります。古来、水は日本人の精神性の醸成に深く関わってきました。 年間1人当たりの水資源利用可能量は、日本が3355立方㍍であるのに対して、エジプトが779立方㍍、サウジアラビアにおいては僅か94立方㍍。日本が如何に恵まれているかわかります。『水ストレス』のかかる指標が1700立方㍍、『水不足』が10 . . . 本文を読む

体験を味わうⅡ…体験格差が生む年収格差

2010年08月04日 | 中学受験 行雲流水録
前回、ここで幼少期の体験の大切さをお伝えしました。しかし、ことはもっと深刻なようです。なぜなら、先頃、国立青少年教育振興機構の研究会が「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」を行い、報告していました。その内容を図式的に示せば、「家庭の経済格差」→「子どもの体験格差」→「子どもの学力格差」であるというものでした。 経済格差が学力格差を生むことは、多くの教育社会学者の方の研究で明らかになっており、 . . . 本文を読む