ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

行雲流水録⑱       梅花祭

2007年02月26日 | 中学受験 行雲流水録
一昨日は北野神社の梅花祭。古来、日本において中世までは花といえば梅を指し、その天を指し示す枝より神が伝え来ると信じられました。楚々とした香りはいつの世も愛されています。 しかし、日本人は散りゆく桜・春待つ残雪・一枚残りし銀杏の葉そして密かに香る梅の香とはかなげなものに憧憬を感じます。望月ならぬ十六夜に風雅を思う嗜好には下記の歌も好まれます。梅を詠いつつ梅の一字も記さないしなやかさがその感性に合う . . . 本文を読む

合格力随想⑯       入試検証-国語

2007年02月21日 | 中学受験 合格力随想
関西の難関進学校の双璧、灘中学校と東大寺学園中学校が今年の入試結果を公式に発表しています。それを使って、特に国語について、両校の結果を分析してみたいと思います。 今年から3教科型での入試が可能となった東大寺学園中学ですが、受験者数は去年より若干減らした623人で、大阪・兵庫からの受験生も大きな変動はなかったようです。やはり日程的に洛南と分け合う形になってしまうのでしょう。対して、昨年から男女共学 . . . 本文を読む

行雲流水録⑰       ゆとり

2007年02月15日 | 中学受験 行雲流水録
最近、おもしろい記事を読みました。勝負事でわざと負けると、脳波がアルファー波やシーター波優勢となり、リラックス効果があるとのこと。ジャンケンでも、ちょっと後出しをして相手に勝っていただくといいらしい。もちろん、絶対に負けられない真剣勝負のときもあるので、いつも負けるというわけにはいきませんが、一度試してみるとその効果を実感できるかも。執着心に囚われず相手にゆずる気持ちを持つと、自分自身も癒される、 . . . 本文を読む

行雲流水録⑯         お札

2007年02月09日 | 中学受験 行雲流水録
去年、妻の実家で法事がありました。法事とは、本来亡くなった人の追善供養をするための法要を行なうことですが、お経をあげてお焼香をし、その後会食をするという形式を整えることだけに、どうしても一生懸命になりがちです。本当に大事なのは、形式ではないと思うのですが、それがなかなか…。その時、和尚さんから法話がありました。それがちょっといいお話だったので、ご紹介したいと思います。 「亡くなった人の供養をする . . . 本文を読む

行雲流水録⑮      「読書」考

2007年02月06日 | 中学受験 行雲流水録
最近読んだ本の中で読書をしない子供に本を読ませる方法について書かれている本がありました。それには絵本がよいのだそうです。大人が読んでいいと思う絵本、大人が読んで感動する絵本を子供にも読ませる。絵本というと子供の読むものと思われがちですが、読み聞かせをすると、大人の私が読んでも感動する絵本がたまにあります。また、絵本や童話から題材を取った中学入試の問題もつくられています。そこでそんな一冊をご紹介しま . . . 本文を読む

これだけは!⑥        要約Ⅱ

2007年02月01日 | 中学受験 これだけは!
国語の成績を上げるために「天声人語」などのコラムを要約するという学習方法があります。この学習方法はそれなりに効果がありますが、私は次の理由から別の方法をすすめています。 第一の理由は、新聞のコラム欄の文章は、必ずしも国語力をつけるには向いていないということです。それよりも実際の入試問題の文章の方が、国語の力をつけるにはずっと向いていると思っています。また、文章の質ももちろんそうですが、管理のしや . . . 本文を読む