ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

左脳の休息

2011年03月11日 | 中学受験 合格力随想
『神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡』において、人間の意識の仮説である二分心を説いたジュリアン・ジェインズが面白い実験を提案しています。 まず何でもいいから、自由な話題を数分間喋り続けます。それはだれにでもできます。そして、そのあと、同じように自由な話題を数分間歌い続けるという実験をします。しかし歌で喋るということは、すぐにできなくなります。歌に意識を向けると同じ言葉を繰り返すようになるか、逆に . . . 本文を読む

一日50ページ

2011年03月02日 | 中学受験 合格力随想
通常、 作文の苦手な子といった場合、二つのケースが考えられます。一つは、本人が苦手と思いこんでいるケース。もう一つは、本当に苦手なケース。実は自分が苦手と思っていることと実際に苦手なことは、結構一致しないことの方が多いのです。このことは作文にも当てはまります。まず、本人が苦手と思っているケースですが、 体験学習で教室に来た生徒に、最初に聞きます。「作文好き?」と。すると、面白いように生徒 . . . 本文を読む