Movieな空間

映画大好き人間の気ままな空間です!!

ロボットアニメ考

2013年11月30日 22時23分10秒 | Weblog

 パソコンTVGyaOで放映されている「新世紀エヴァンゲリオン」が面白い。根底にはキリスト教の思想が入っているようで、敵を使徒と言うし、使徒がやられて爆発する時は十字になる。神を意識した映像が多くある上、エヴァンゲリオンの操縦士をファーストチルドレン、セカンドチルドレン等呼称する。このような点も同思想が感じられるし、人類補完計画やシンクロして人間の魂(精神)とロボットを繋ぎ合せる一体化を進めたりもする。1話1話に、面白さが充満している。このアニメの流行った時期や劇場版に多くの人が興味を持っていた時期に、私自身はあまり関心がなかった。所詮、ロボットアニメで、ガンダム等の延長線上にある作品だろうと思っていたが、今見てみると実に奥行きがあるアニメであると感じた。
 ロボットアニメとは(実写も含めて)、どんなものがるのだろうか?まず、ロボットアニメには、3種類のものがある。第一は、ロボット自身に意思があったり思考ができるタイプ。このタイプは、古くは「鉄腕アトム」であり、「エイトマン」もこの範疇にある。実写では、海外ドラマの「宇宙家族ロビンソン」に出てくる「フライディー」や映画「スターウォーズ」に出てくる愉快なロボット「C3-PO」や「R2-D2」がこの範疇にある。「ろぼっ子ビートン」の「ビートン」や「キテレツ大百科」の「コロ助」もこのタイプ。自分自身の感情があり、自分で考えるし、悩んだりする感情もある。このタイプは、ロボットの中でも相当に進んでいるものだと思う。感情や意志があるロボットは、もうそれだけで人間に相当近いと言えるのだと思う。
 第二は、人間が操縦するタイプのロボット。これは、古くは「鉄人28号」がそうである。金田正太郎という少年が持っているリモコン操縦機で鉄人は動く。このリモコンが悪の手に渡ったら大変なことになってしまうのである。「マジンガーZ」もこのタイプ。兜 甲児が操縦するホバーパイルダーが、マジンガーZとドッキングすることで操縦が可能となる。このシリーズの「グレートマジンガー」や「UFOロボ グレンダイザー」もこの操縦するタイプのロボット。他には、合体ロボの「ゲッターロボ」や「超電磁ロボ コンバトラーV」や「超電磁マシーン ボルテスV」もこのタイプ。「20世紀少年」に出てきたロボットもこの操縦タイプである。
 第三は、人間とロボットが融合して動くタイプ。これは、「勇者ライディーン」がそうである。古代のロボットに操縦者が溶け込み、一体となって動かすというもの。「新世紀エヴァンゲリオン」もシンクロしてエヴァンゲリオンを動かすという意味では、人間とロボットの融合によって活動するので、このタイプと言うことになる。
 しかし、ロボットアニメは爽快なものが多い。人間には到底なしえない、大きな力があるので、映像も素晴らしく大きなものとなる。日本にはこれだけ多くの作品があるということにおいて、世界に誇っても十分であると感じるのである。




え!!アイソン彗星が消滅??

2013年11月29日 23時41分15秒 | Weblog

 アイソン彗星は、今世紀最大の彗星として多くの人が観測してきたが、今回太陽に最接近した時に、大幅に蒸発してしまい、かなり小型になってしまって、彗星が太陽近くで尾を引く光景も見れなくなってしまった。
 彗星は、宇宙成立時の状態を保っているものとして考えられている。また、彗星の構成物質は、ほとんどが氷で、今回のアイソン彗星も直径2kmの大きさだったこともあったが、太陽の接近に際し、太陽の強い熱によって、蒸発しかなり小さくなってしまい、大きな輝きが無くなってしまったのである。氷の塊がもろかったことや自転速度が弱かった等、消滅した理由は考えられるが、残念である。
 
【記事】
 日本時間の29日朝、太陽に最接近したアイソン彗星。太陽をぐるっと周って、12月以降に明け方の空で長い尾を見ることが期待されていました。しかし、彗星はほぼ消えてしまったようで、観測はかなり難しくなってしまいました。どうして消えてしまったのでしょうか? 
 
彗星というのは、ちりや氷の塊でできています。これを彗星の「核」と言います。太陽に近づくと、氷が溶けて周りに吹き出します。これが尾っぽになります。アイソン彗星は、太陽に近づくほど、太陽の強い熱や、太陽からの引き伸ばす力を受けるようになりました。このため、彗星が溶けたり壊れたりしやすくなっていたと考えられています。


桜田淳子という存在

2013年11月27日 20時23分09秒 | Weblog

 桜田淳子、「花の中三・高三トリオ」の一人として多くの人に支持された歌手である。天使のエンジェルハットをかぶってのデビューは鮮烈に覚えている。すでにデビューしていた演歌の森昌子、後進としてデビューしたが三人の中では飛び切りの人気を得た山口百恵。そんな中間に挟まれていたのが、桜田淳子である。非常に庶民的な感性とあどけない愛くるしい笑顔に多くの方が参ってしまったと思う、当時のことではあるが・・・。
 その桜田淳子が、20年の間隙をぬって1回だけのコンサートを行った。当年55歳。あの、訳のわからない統一教会に入信し、訳の分からない伴侶と結婚し、集団で結婚式を韓国で挙げ、現在は3人の母親であるという。
 あの穢れを知らない、愛くるしい桜田淳子はどこへ行ってしまったのか?非常に残念に思うのである。私事ではあるが、芸能人、特にアイドルと言われた人たちに、ファンレターを書いた唯一の人が桜田淳子なのである。純粋に、あの弾けるような笑顔がたまらなく好きだった。現在の淳子はどうなっているのだろうか?大盛況の中、コンサートは終了したと聞くが、本当にあの当時のままだったのか?ちょっと残念な気持ちが込上げてきてしまう。
 アイドルとして活躍していた当時の歌と映像を、この機会に振り返ってみたいと思う。

1.「わたしの青い鳥」




2.「花物語」




3.「三色すみれ」




4.「黄色いリボン」




5.「はじめての出来事」




6.「十七の夏」




7.「天使のくちびる」




8.「夏にご用心」




9.「ねえ、気がついてよ」




10.「気まぐれヴィーナス」




11.「しあわせ芝居」




12.「追いかけて横浜」




13.「サンタモニカの風」




14.「ミスティー」


NHK紅白歌合戦出場者決定

2013年11月25日 23時36分25秒 | Weblog

 いよいよ年末に向けてのイベントが各種スタートする。先ずは、年末の高視聴率番組「NHK紅白歌合戦」の出場者が本日発表となった。年末、大晦日の最後の番組であり、今年の歌い手の千秋楽的な位置づけになっているもので、最後のこの番組に出れるかは、大きな知名度を獲れるかと言うことにも関わってくるのである。
 大みそか恒例の「第64回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が25日、NHKから発表された。初出場は赤組では「E―girls」、「NMB48」、miwa(23)。白組では泉谷しげる(65)、クリス・ハート(29)、「サカナクション」、「SexyZone」、福田こうへい(37)、「Linked Horizon」の計9組となった。
 きょうの発表を前にスポーツ紙など各メディアは競って出場アーティストの予想を行ったが、事前に有力と名前が挙がりながらも“落選”したアーティストも少なくなかった。
 11年ぶりにシングル3作連続首位を達成するなど今年再ブレークし、6年ぶりの出場が有力とみられていたのが「モーニング娘。」。“アイドル枠”をめぐり熾烈な争いを繰り広げたが、最終的にはAKB48の妹分「NMB48」やEXILEの妹分「E―girls」に譲った形で悲願成就はならなかった。同じアイドルでは「乃木坂46」や「HKT48」の名前もない。
 白組では“ジャニーズ枠”がNYCに代わり、「Sexy Zone」に。CD売り上げは同グループを上回る“キスマイ”こと「Kis―My―Ft2」は年末恒例の東京ドームでのカウントダウンライブに回りそうだ。
 朝刊紙は若者に人気の男女4人組バンド“セカオワ”こと「SEKAI NO OWARI」の初出場も濃厚と伝えたが結局出場はなし。昨年の日本レコード大賞・新人賞を受賞した家入レオ(18)も出場しない。
 昨年12月に芸能界復帰し、10年ぶりのNHK紅白歌合戦出場に意欲を燃やしていた華原朋美(39)も出場者欄に名前はなかった。ほかにも常連組では8回出場の倖田來未(31)や9回出場の中島美嘉(30)の名前も消えている。
 昨年に引き続き韓国勢の出演はゼロ。事実上の解散となる「KARA」や「東方神起」の姿は大みそかにはない。演歌では小林幸子(59)の出場は今年もなく、かつて紅白の“風物詩”だったド派手衣装は徐々に人々の記憶の中から消えていきそうだ。


ゆるキャラグランプリ2013を制した栃木のゆるキャラ「さのまる」

2013年11月24日 17時45分09秒 | Weblog

 ゆるキャラ2013が開催されていた。このグランプリに、栃木県佐野市のゆるキャラ「さのまる」が輝いた。このグランプリには、現在人気沸騰中の「くまモン」や「バリィーさん」が輝いたことがあり、それ以来人気が急上昇した経緯がある。「さのまる」はどうなのであろうか?
 佐野らーめんのお椀の笠、いもフライの剣を持った佐野の城下町に住む侍をイメージしたゆるキャラが「さのまる」である。前髪は麺で出来ている。世界に佐野の魅力をアピールするべく、お椀型の笠には雷文模様の代わりに、外国の方にもわかるローマ字表記の「SANO」が書かれている。
  ゆるキャラ日本一をネット投票で決める「ゆるキャラグランプリ2013」の結果が24日、埼玉県羽生市で行われた「ゆるキャラさみっとin羽生」で発表され、栃木県佐野市の「さのまる」が優勝を果たした。
 「さのまる」は佐野ラーメンのおわんの笠(かさ)をかぶり、いもフライの剣を腰に差した侍のキャラクター。佐野市が一丸となってPRした効果もあり、2011年20位、昨年4位と着実に順位を挙げ、今年は120万4255票を集めて悲願の日本一に輝いた。
 9月17日の投票開始後から静岡県浜松市の「出世大名家康くん」が2位以下に2倍近くの差をつけてトップを独走していたが、最後はさのまるが逆転。「家康くん」はV逸の場合はちょんまげを落として“出家大名”に改名することを宣言するなど背水の陣で臨んでいたが、今年も悲願の“天下統一”はならなかった。
 約5万5千票差の2位は「出世大名家康くん」、3位は2年連続で群馬県の「ぐんまちゃん」。今回から新設された「企業部門」の1位はCO・OP共済の赤いクマのキャラクター「コーすけ」だった。大会には昨年の865体を大きく上回る1580体がエントリー。投票数も昨年の650万票を2倍以上上回る約1500万票が集まった。

 

2013総合ゆるキャラランキング【2位〜100位】

 
  1. 2位出世大名家康くん静岡県出世大名家康くん
  2. 3位ぐんまちゃん群馬県ぐんまちゃん
  3. 4位ふっかちゃん埼玉県ふっかちゃん
  4. 5位与一くん栃木県与一くん
  5. 6位厚木市マスコットキャラクター あゆコロちゃん神奈川県厚木市マスコットキャラクター あゆコロちゃん
  6. 7位ちょるる山口県ちょるる
  7. 8位かわりみ千兵衛福岡県かわりみ千兵衛
  8. 9位磐田市イメージキャラクター しっぺい静岡県磐田市イメージキャラクター しっぺい
  9. 10位しまねっこ島根県しまねっこ
  1. 11位みきゃん愛媛県みきゃん
  2. 12位すだちくん徳島県すだちくん
  3. 13位滝ノ道 ゆずる大阪府滝ノ道 ゆずる
  4. 14位しんじょう君高知県しんじょう君
  5. 15位コアックマ&アックマ北海道コアックマ&アックマ
  6. 16位あたまがふくしまちゃん福島県あたまがふくしまちゃん
  7. 17位みやざき犬宮崎県みやざき犬
  8. 18位えび~にゃ神奈川県えび~にゃ
  9. 19位おけわんこ愛知県おけわんこ
  10. 20位とまチョップ北海道とまチョップ
  11. 21位あやめ茨城県あやめ
  12. 22位オカザえもん愛知県オカザえもん
  13. 23位チャチャ王国のおうじちゃま京都府チャチャ王国のおうじちゃま
  14. 24位イーサキング鹿児島県イーサキング
  15. 25位みくちゃん奈良県みくちゃん
  16. 26位トコろん埼玉県トコろん
  17. 27位うなりくん千葉県うなりくん
  18. 28位アルクマ(長野県観光PRキャラクター)長野県アルクマ(長野県観光PRキャラクター)
  19. 29位ミヤリー栃木県ミヤリー
  20. 30位稲城なしのすけ東京都稲城なしのすけ
  21. 31位きみぴょん千葉県きみぴょん
  22. 32位カブッキー石川県カブッキー
  23. 33位いなりん愛知県いなりん
  24. 34位ジャンボ~ル三世富山県ジャンボ~ル三世
  25. 35位ざまりん神奈川県ざまりん
  26. 36位海の子 ホヤぼーや宮城県海の子 ホヤぼーや
  27. 37位あさっぴー(旭川市シンボルキャラクター)北海道あさっぴー(旭川市シンボルキャラクター)
  28. 38位TONTONのまち前橋キャラクター「ころとん」群馬県TONTONのまち前橋キャラクター「ころとん」
  29. 39位ビバッチェくん滋賀県ビバッチェくん
  30. 40位にしこくん東京都にしこくん
  31. 41位コーすけ千葉県コーすけ
  32. 42位ともなりくん栃木県ともなりくん
  33. 43位ニポネ北海道ニポネ
  34. 44位開運★おやまくま栃木県開運★おやまくま
  35. 45位ねり丸東京都ねり丸
  36. 46位とちまるくん栃木県とちまるくん
  37. 47位せとちゃん愛知県せとちゃん
  38. 48位モモマルくん福岡県モモマルくん
  39. 49位ちっちゃいおっさん兵庫県ちっちゃいおっさん
  40. 50位大和市イベントキャラクター ヤマトン神奈川県大和市イベントキャラクター ヤマトン
  41. 51位ミヤちゃん大分県ミヤちゃん
  42. 52位ほっくん山口県ほっくん
  43. 53位ぴーにゃっつ千葉県ぴーにゃっつ
  44. 54位石井町イメージキャラクター「ふじっこちゃん」徳島県石井町イメージキャラクター「ふじっこちゃん」
  45. 55位いかずきんズ青森県いかずきんズ
  46. 56位たかたのゆめちゃん岩手県たかたのゆめちゃん
  47. 57位セルモンキー熊本県セルモンキー
  48. 58位ポンタ東京都ポンタ
  49. 59位チーバくん千葉県チーバくん
  50. 60位柴崎さき東京都柴崎さき
  51. 61位だし丸くん愛知県だし丸くん
  52. 62位三島市マスコットキャラクター みしまるくん・みしまるこちゃん静岡県三島市マスコットキャラクター みしまるくん・みしまるこちゃん
  53. 63位カパル埼玉県カパル
  54. 64位はにたん大阪府はにたん
  55. 65位コバトン埼玉県コバトン
  56. 66位がんばくん らんばちゃん長崎県がんばくん らんばちゃん
  57. 67位チュッピー岡山県チュッピー
  58. 68位とり奉行 骨付じゅうじゅう香川県とり奉行 骨付じゅうじゅう
  59. 69位みっけ大阪府みっけ
  60. 70位うだつまる徳島県うだつまる
  61. 71位ゆめ はまちゃん三重県ゆめ はまちゃん
  62. 72位ムズムズ富山県ムズムズ
  63. 73位べあ~君福岡県べあ~君
  64. 74位でんちゅうくん岡山県でんちゅうくん
  65. 75位すいたん大阪府すいたん
  66. 76位ムッシュ・ムチュラン~世&マダム・ムチュリー青森県ムッシュ・ムチュラン~世&マダム・ムチュリー
  67. 77位みやたん兵庫県みやたん
  68. 78位にゃんたろう石川県にゃんたろう
  69. 79位ぼっくりん兵庫県ぼっくりん
  70. 80位えぼし麻呂神奈川県えぼし麻呂
  71. 81位ムジナもんと仲間たち埼玉県ムジナもんと仲間たち
  72. 82位もろ丸くん埼玉県もろ丸くん
  73. 83位ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブ神奈川県ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブ
  74. 84位い~わくん愛知県い~わくん
  75. 85位ぷっちーな北海道ぷっちーな
  76. 86位すがもん東京都すがもん
  77. 87位ふくまるファミリー大阪府ふくまるファミリー
  78. 88位むすび丸宮城県むすび丸
  79. 89位たっけー☆☆東京都たっけー☆☆
  80. 90位かまししちゃん福岡県かまししちゃん
  81. 91位ふくしまから はじめよう。キビタン福島県ふくしまから はじめよう。キビタン
  82. 92位チャラとチャリ沖縄県チャラとチャリ
  83. 93位筆の都 熊野町観光大使 ふでりん広島県筆の都 熊野町観光大使 ふでりん
  84. 94位ゾウキリン埼玉県ゾウキリン
  85. 95位ねずこん長野県ねずこん
  86. 96位よっきー東京都よっきー
  87. 97位カムロちゃん千葉県カムロちゃん
  88. 98位諏訪姫長野県諏訪姫
  89. 99位わこうっち埼玉県わこうっち
  90. 100位トトまる愛知県トトまる

幸せの追求

2013年11月24日 01時46分21秒 | Weblog

 結婚することが、最終的な幸せかは分からないが、高齢者(シニア)の婚活が積極的に行われているようだ。伴侶を亡くし、老後寂しく過ごすよりも、もう一度恋愛をして、ドキドキ感を味わいたいというシニアや最後の時を有意義に過ごしたいというシニアによって、結婚に向けた動きが活発なのだそうだ。やはり、いくつになっても、心許した人と生活したいということはあるのかもしれない。

【記事】
「老いが恋 わすれんとすれば しぐれかな」と詠んだのは晩年の与謝蕪村。「老いらくの恋」と嘲笑された中高年の恋愛だが、今は事情が違うようだ。シニアの「婚活」事情を探った。

「この年になって恋愛のドキドキを味わってますよ。異性と話ができるのはやっぱり楽しい。慣れなくて失敗もありますけどね」

 明るく笑いながら話すのは、茨城県に住む男性(70)。死別した妻の七回忌が過ぎたのを機に、昨年6月から婚活を始めた。結婚して家を出た娘たちは大賛成というわけではないが、「僕の人生だから僕が決める」と突き放している。

 年金暮らしだが、日中はウオーキングや水泳、自治会やサークル仲間との予定で忙しい。それでも、自宅で趣味の油絵を描いたりコーヒーを飲んだりしている時、ふとさみしさを感じるようになった。

 「気が合う相手が見つかれば。残りの人生を一緒に過ごしたい」と始めた婚活で、60代の女性と知り合い、最近交際を始めた。「デートは食事やお茶から。気心が知れてきたら、映画や美術館、ドライブにも行きたい」と夢も広がる。

 男性が所属するNPO法人「全国地域結婚支援センター」(東京都新宿区)の会員は半数が50歳以上だ。板本洋子代表(65)は「人生90年の時代、50や60は折り返し地点を少し過ぎたところ。『もう一度恋をしたい』『残りの人生、誰かと楽しみを分かち合いたい』と思う人は少なくない」と話す。

 16日に公開された映画「燦燦(さんさん)」は、高齢者の婚活をテーマにしている。脚本も手がけた外山文治監督(33)は「自分の幸せは自分でつかみ取っていく、現代を生きる等身大のシニアを描きたかった」と話す。

 5年前に脚本を書いた時は「面白いけど、あり得ない」と好奇の目も向けられた。だが結婚相談所や高齢者施設でシニアの現実を取材するうち、「想像は現実だった」と手応えを得た。

 吉行和子さん演じる77歳のたゑは、介護の末に夫を亡くして独り暮らし。老人クラブに所属して気の合う仲間はいるが、淡々と過ぎていく日々に焦燥感を抱いている。「人生の花道を輝かせたい」と、人生のラストパートナーを探すことを決意する--というストーリーだ。

 観客の反応も上々という。一般試写会などを訪れた人にアンケートで「高齢者の婚活は有りですか」と質問したところ、「有り」(56%)が「なし」(27%)を大きく上回った。世代別では、若い世代よりも当事者世代で抵抗感が少なく、60代では65%が「有り」と答えた。

 8年前に中高年専門結婚相談所「アイシニア」(東京都新宿区)を始めた池田淳一代表(42)は「最初は自分の親世代が結婚を求めるのが信じられなかったが、時代は確実に変わってきた」と話す。「婚活」という言葉が誕生し、個人の人生を尊重する風潮が高まる中、「子どもが親のパートナー探しを応援して一緒に訪れるケースも出てきた。本人の抵抗感も少なくなってきている」

 こうした現状を受け、中高年向けサービスを展開する民間結婚相談所も出てきた。大手結婚相談所「オーネット」は3月、入会資格を男性は50歳以上、女性は45歳以上とするサービス「スーペリア」を開始した(東京近郊限定)。ゴルフ合コンなどを開いて出会いの場を提供したり、1対1の引き合わせも行ったりする。

 ただ年の数だけしがらみを抱えるシニアの場合、ゴールは「法律婚」でない場合も多い。板本さんは「事実婚、通い婚、週末婚、助け合い婚。2人の関係をどう着地させるかは、2人次第」と指摘する。

 人生の山谷を越えてきただけあり、パートナー探しには打算も働く。「お見合いでは天気の話から始まり、互いの健康、年金、結婚経験や子どもの有無を探っていく。若い時のように『好き』だけで勢いで一緒にはなれません」


クリスマスの本当の意味

2013年11月23日 23時54分15秒 | Weblog

 もう11月が終わってしまう。そして、12月(師走)がやってくる。この中でも、世界的なお祭りが「クリスマス」なのである。イエス・キリストの誕生日と言うことで、全世界が祝福ムードになる日である・・・。
 しかし、この日がキリストの誕生日では無かったとしたら・・・?こんな説があるのです。

まず、私たちは、クリスマスに付いて、まったくと言っていいほど理解していなかったことに気が付きます。
まずは内容に進む前に、以下の記事を予備知識としてお読みください。

【クリスマスとサンタクロース】様より抜粋


サンタクロース・・・

その始まりは、4世紀に実在した「聖ニクラウス」でした。

貧しい人たちに気前よく贈り物をしたところから、人気のある聖人の一人だそうです。

この聖ニクラウスの姿は、土着の神話・伝説と交じり合って、いろいろな姿をとるようになります。ただしクリスマスと聖ニクラウスの話がヨーロッパでどうまとまったかは、よくわからないらしいです。

 

その後新大陸に渡ったオランダの新教徒たちが、この「聖ニクラウスの祝日」の習慣とクリスマスと習合してしまったようですが、すぐ新大陸にこの習慣が広まったわけではありません。

というのも、厳格な清教徒たち(イギリス系の移民ですね)が移民の大多数で、クリスマス自体自粛の傾向にあったからです。

「聖なる神様の生まれた日に、どんちゃん騒ぎするとは何事ぞ!」てな感じで・・・。ごもっとも。

 

ちなみに本国イギリスでも、クリスマスのお祝いはたびたび法律で禁止されかかったこともあるそうです。産業革命のころは、貧しさが理由で一般家庭ではクリスマスのお祝いは消滅していたそうですし

(これは私も知らなかった!)

 

閑話休題。

現在のようなかたちで、ツリーを出してご馳走を食べるという習慣ができるようになったのは、どうも19世紀に入ってからのようです。

 

> 19世紀、作家のアービングが「ニューヨーク史」の中で馬に乗ってやってくるドイツ風のサンタクロースを紹介しました。

続いて神学者のクレメント・ムーアが自分の子供の為に「聖ニコラスの訪問」という詩を書き、サンタとその周囲の設定を創作して生き生きとしたキャラクターに仕立て上げました。

 

で、日本人がイメージするサンタクロースは、アメリカが由来になります。

コカコーラ社のCMで、初めて「ひげを生やした赤い服のじいさん」という形をとったのが始まり。

上 の抜粋にもあるとおり、もともと「小人」の姿をとっていた(フィンランドの精霊「トントゥー」のなごりという説あり)のですが、スウェーデン人イラスト レーター、ハドン・サンドブロムサンという人が「白いひげで赤い服を着た、恰幅のいい大人」を人間のサイズで書いたのが始まりだそうです。

 

で、クリスマスとキリストの生誕のいわれですが。

 

聖書の中には、キリスト生誕の記述はありません。

後から「じゃ、12月25日にしましょうか」という感じで偉い人が決めたものです。

今のところ、325年のニケーア公会議で「そうしましょう。賛成~」と決まったことになってます。

実際は、聖書の中の記述から推察して、3月ごろに生まれたらしいですが。

 

じゃどうして12月25日なの?・・・と疑問。

 

この時期ヨーロッパではもともと冬至にあたり、様々なお祝いがされておりました。

天の神・・・太陽の力が最大に衰える時であり、またこれから復活するときでもあるからです。

人々は衰えていく太陽を元気付け、また甦る太陽に喜び、かつ新しい年の更なる豊穣を願いました。

(エジプトがもとなのかな・・・こういうの)

 

その後ローマ帝国では12月25日をミトラ教の祝日「不滅の太陽の誕生日」としてお祝いしてきました。237年にはアウレリウス帝がローマの正式なお祭りと定めています。

 

で、この冬至にまつわる祭りと、時には「太陽」にも見立てられるイエスの誕生日を習合し、12月25日をキリストの生誕の日としたようです。

 

つまり、日本人の知っているクリスマス、サンタなどは、ほんの数十年前にアメリカの作家たちによって脚色されたものである、ということです。アメリカの商業主義によって、別物になってしまったというわけですね。
発祥はヨーロッパですが、本当のクリスマス、サンタの姿はアメリカにも日本にも、ないのです。
ニムロドを知らずのうちに崇拝させられている、という以外は。




ここからが本題です。
以下で採用するソースは、The Truth About Christmas

実は、このサイトに書かれているサンタクロースとクランパスに関する記事は、おそらく100以上に上るでしょう。クリスマス全体について書かれていることは、たぶん300~500とか、そんな膨大な資料の数になるはずです。
ほとんどが、ヨーロッパ各地の民間伝承を集めたものです。
すべてに出典が明記されていますので(ここでは、すべて割愛しました)、客観的な情報として捉えて差し支えないのでしょう。

この記事は、たぶん上のサイトの50程度の記事の抜粋から構成したものです。偏りのない内容になっていると思います。


クリスマスの悪魔
The Devil in Christmas

アングロ・サクソンは、もともと悪魔崇拝者たちでした。
悪魔崇拝の儀式は、アングロ・サクソンの冬の12月の祭の一部として執り行われていたのです。
ローマがキリスト教に改宗したとき、これらアングロ・サクソンの悪魔崇拝者たちは、この12月の悪魔の休日を続けることを許され、そのとき、その悪魔の休日の名前を「クリスマス」と改名したのです。

グレゴリ教皇は…聖アウグスティヌスにキリスト教に改宗したサクソン人たちに、ある祭りを許可するように進言した人物ですが…以前は、サクソン人が悪魔の栄誉を称えるという目的で、この祭を執り行っていたので、聖アウグスティヌスは、新しい名前(クリスマス)に替えるなら、サクソン人たちの12月の祝賀行事を許可すしたのです。
それで、これらの初期の異教の儀式が、今日まで、私たちの知っている通常の行事となって生き残ったのです。

そうしたことから、ヨーロッパの人々は、ブラック・ピーター(オランダでの悪魔の呼び名)、あるいはクランパスKrampus)といった悪魔とクリスマスをともに過ごすことになってしまったのです。
それでも、クランバスは、今日も今日、クリスマスの祝い事の一部になっているのです。

セント・ニコラウス(Saint Nicholas)は、クリスマスにクランパスを伴ってやってきます。人々は、クランパスを見るだけで、この休日がどこから由来しているのか理解するのです。(悪魔に由来している)

クランパスは、割れた蹄(ひづめ)、長い舌、頭には角、暗い色をした煤けたような皮膚、その皮膚にうっすら生えた毛、そして熊手を持っています。子供たちにとって、クランバスは、悪さをする子供を鞭で叩く悪魔のヤギのように見えるのです。
クランパスは、聞き分けの悪い子供を連れ去って、地獄の深みに落とすために、子供を入れる大きな袋を持っています。

20101219-3.jpg


子供たちを死ぬほど怖がらせるクネヒトルプレヒト(Knecht Ruprecht)のような古い悪魔は、やがてセント・ニコウス(ニコラウス=Saint Nicholas)と混ぜこぜにされていったのです。
ルプレヒト、あるいはクネヒトレプレヒト、またはクランパス、これらすべてはセント・ニコラス(ニコラウス)とともにクリスマスになると子供のいる家を訪ね歩く悪魔のことです。

後に、セント・ニコラス(ニコラウスルプレヒト、あるいはクネヒトレプレヒト、またはクランパスといった悪魔たちとの役割は、きちんと分けられるようになったようです。

この陽気で楽しい小柄な妖精(サンタ)は、子供たちにプレゼントを運び、小柄な妖精といつもいっしょにいるクランパスと呼ばれている角を持った悪魔は、オーストラリアや南ドイツ、スイスの少年や処女たちに、鞭の一打ちと悪夢を持ってくるのです。

アメリカでは、セント・ニコラス(ニコラウスは、陽気なサンタクロースとして、徹底的に人々に親しませるようにアレンジされてしまいました。
しかし、ヨーロッパでは、 いまだ、セント・ニコラスは、クランパスという獰猛な生き物とヨーロッパ中を旅することになっているようです。古き悪しき時代には、子供たちは、クランパスの黒いバッグに入れられて連れ去られていたのです。

オーストリアのいくつか地域では、聖ニコラス・イヴは、「クランパスの日」としてよく知られています。

サンタを考える場合、古代から黒い影のようにサンタにつきまとっている分身のようなものを見落とすことはできません。
それは、ヨーロピアン・アルプス地方で、サンタクロースに常に付き添っている悪魔たち-Percht、Bartl、 クランパスクネヒトレプレヒト、あるいはRotsohlerなど、いろいろな名前で呼ばれています。

馬の蹄鉄、大きな袋、鎖を持ってやってくる悪魔「trabant」は、紀元前の祭りの習慣に見ることができます。
紀元前では、Ruebezahlという別の人物像があります。これは、クランパスとサンタをミックスしたようなドイツ神話上の巨人です。

「Nick」、または「Old Nick」は、悪魔の別称として周知されています。
この名前は、アングロ・サクソンの悪魔「the Dutch Nikken」から派生したものです。
「Old Nick」「NOUN」悪魔、サタンです。

チェロスロバキアでは、「頭の角、尻尾、長く赤い舌を持った毛むくじゃらの悪魔が、セント・ニコラスとともやって来る」と言い伝えられています。

ヨーロッパの民間伝承には、さまざまな悪魔のキャラクターが出てきます。
クランパスというのは、オーストリア、バイエルン地方、ハンガリー、およびバルカン諸国で見られるクリスマスには「なくてはならないキャラクター」なのです。
オランダでは、クランパスのことをブラック・ピーターと呼んでいます。

20101219-2.jpg

"Santa" と"Satan"は、nとtを入れ替えただけです。

クランパスとは、いったい誰のことだろう?」 あなたは、こう尋ねます。
もちろん、それはセント・ニコラスといっしょ方々を旅して回る毛むくじゃらの悪魔のことです。
ルプレヒト(Ruprecht=クランパス)は、共食いすることになっているそうです。

クランパス。彼の役割と性格は、紛れもなく「悪魔的」です。子供たちに災いを齎す悪魔。それは生き地獄同然です。

“聖者”であるはずのニコラスは、このくすんだ黒い毛むくじゃらの悪魔の手を借りているのです。

クリスマスという祝日が悪魔に根付いたものである、ということは明白です。
キリスト教界が、このように汚らわしいものと接触を持っているとは、どうしたことでしょう。
しかし、キリスト教界は、この悪魔の休日に「キリスト」という名前を上塗りすることによって、これを祝うことが、まるで無害であるかのように偽装しているのです。
これは驚くべきことです。


新語・流行語大賞の行方

2013年11月21日 23時20分02秒 | Weblog

 今年は、色んな新語・流行語が飛び出した。年間を通じて、どの言葉がこの大賞に輝くのかは、大変な興味のあるところ。NHKドラマ「あまちゃん」から飛び出した「じぇじぇじぇ」、TBSドラマで史上最高の視聴率を記録した「半沢直樹」の「倍返し」、東京五輪誘致の決定打・滝川クリスティルの発した「お・も・て・な・し」、驚くべき警官のDJ的説得力ある言い回しを表した「DJポリス」、地域活性化に大いに活躍した「ご当地キャラ」中でもずば抜けて注目された、船橋市未公認キャラ「ふなっしー」、深海の巨大イカ「ダイオウイカ」、安倍首相の経済政策「アベノミクス」や「3本の矢」、10代にして体操のウルトラ難度の技を見せて命名された「シライ」、東進予備校の現代文の名物教師・林修の「今でしょ!」、振り込み詐欺の新形態「母さん助けて詐欺」等、どれもこれもなるほどと思わずにはいられない、新語・流行語ばかり。どの言葉が対象に輝いても、全く違和感がないくらいの認知度である。来月早々に発表となるが、実に楽しみである。

  <新語・流行語ノミネート50>

PM2.5 NISA(ニーサ)
母さん助けて詐欺 弾丸登山
美文字 DJポリス
ななつ星 パズドラ
ビッグデータ SNEP(スネップ)
ヘイトスピーチ さとり世代
ダークツーリズム ご当地電力
ご当地キャラ こじらせ女子
富士山 日傘男子
バカッター 激おこぷんぷん丸
困り顔メイク 涙袋メイク
倍返し 今でしょ
ダイオウイカ じぇじぇじぇ
あまロス ビッグダディ
ハダカの美奈子 ふなっしー
フライングゲット マイナンバー
NSC アベノミクス
3本の矢 集団的自衛権
特定秘密 汚染水
ブラック企業 限定正社員
追い出し部屋 ナチスの手口に学んだら
ネット選挙 アホノミクス
引いたら負け 二刀流
スポーツの底力 シライ
お・も・て・な・し コントロールされている

「俺の・・・」の合体店

2013年11月17日 15時04分34秒 | Weblog

 「俺の・・・」の店舗は、新橋を皮切りに続々展開されている。ここの特徴は、三ツ星シェフが創る料理を、安価な価格で提供できるところにある。フォアグラを使った牛フィレ肉料理や黒トリュフを使った料理も、ちゃんとしたフレンチ料理店で食べれば、相当に高いものになるが、この「俺の」では比較的リーズナブルで提供される。ここが魅力である。ただし、店のお客の回転を良くするために、立食が基本。駅の立ち食そば屋に近い。そこで食べる料理が、高級食材を使った良質な料理である。
 この「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」で食べたことのある方は共通に思うのだろうと感じるのであるが、フレンチ店では、ピッツァやパスタが食べたい、また逆にイタリアン店では、濃厚なフレンチが食べたいということがままある。こんな時は、本当に困る。幸い近隣に店がある場合は、梯子すればOKであるが、それも面倒である。また、店前で並ばねばならない。こんなニーズを解決したのが、合体店「俺のフレンチ・イタリアン」店である。

 飲食チェーンを展開する「俺の」の快進撃が止まらない。2013年9月、1号店である「俺のイタリアン新橋本店」をオープンしてから2年目を迎えたが、「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」は相変わらず大盛況。2013年10月12日には、東京・青山の一等地に17店舗目となる「俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA」がオープンした。これまで「俺の」系列店といえば、路地裏の雑居ビルのこぢんまりとしたスペースというイメージが強い。しかし、青山店は国道246号と骨董通りが交わる一等地に位置し、しかも同チェーン史上最大となる約65坪の広さ。さらに、「俺のフレンチ」と「俺のイタリアン」を合体させた業態「フレンチ・イタリアン」だという。
 
なぜ、人気の2店を合体させたのか。そもそもなぜ、青山なのか。俺のフレンチ・イタリアン AOYAMAの客席数は127席。「俺のイタリアン」の6店の平均は54席だから、2倍以上のキャパシティーとなる。また、同店が出店しているファッションビルAoは、地下に高級スーパー「紀ノ国屋インターナショナル」があり、かつてシャネルが世界初の路面店を出店したこともある、青山らしい華やかさと歴史を持ったランドマーク的なビルだ。「5業態・16店舗のすべてを結集させた旗艦店として、ちょっと背伸びしたおしゃれな店を作りたかった」と「俺の」の坂本孝社長は言うが、それだけがここに出店した理由ではない。「レストランを歌舞伎座の舞台だとすると、料理人は歌舞伎役者。レストランを訪れた子供たちが『あんなシェフになりたい』と夢を抱けるような華やかな舞台装置を料理人に用意したいという思いで、この店を立ち上げた」(坂本社長)。施設投資額は過去最高の2億5000万円。特に厨房設備は金額に上限を設けず、料理人が望む最高の仕様で整えたとのこと。これだけ投資したからにはもちろん、単なる夢と憧れだけで立ち上げたわけではない。坂本社長は同店の年間売り上げ目標を投資金額の3倍の7億5千万円とし、経常利益をその10%の7500万円と見込んでいる。「この場所でこの規模の店舗なら、軽く達成できると楽観している」と坂本社長。「俺の」系列店のフード原価率の高さは有名だが、それは同店でも変わらない。薄利多売のビジネスモデルだけに、新店舗がフル稼働するまでに時間がかかると損失が膨らみ、命取りになる。同社の安田道夫常務は同系列店がこれまで成功できたポイントを、「どの店もフル稼働までの助走期間が短くて済んだこと」と言い、その理由を「ここまで原価率が高いと広告宣伝費は1円もかけられないが、メディアで大きく取り上げられて話題になったことに助けられた」と打ち明ける。
           
             「俺のフレンチ」の看板料理で、ファミレスにまでフォワグラ・ブームを広げた「牛フィレとフォワグラのロッシーニ トリュフソース」(1280円)。200gの牛フィレに80gのフォワグラをのせ、トリュフソースをかけたスペシャリテ
 実は「俺のフレンチ・イタリアン」は同社の新業態ではない。2013年7月28日に「俺の」系列店では関西初の店舗として大阪に「俺のフレンチ・イタリアン 松竹芸能 角座広場道頓堀」をオープンさせている。「フレンチを食べていても『やっぱりパスタも食べたい』と思う人や、その逆もある。ならば2つを一緒にしてみたらどれだけ支持が得られるのかを試したかった。ただ、大阪店のオープン前はイタリアンとフレンチを一緒にしたらフードコートのようなイメージになり、“一流レストラン出身のシェフによる専門料理”というスペシャル感が薄れてしまうのではという懸念もあった」(安田常務)という。しかし、いざオープンしてみるとこれが大好評。この成功を経て、旗艦店となる青山店でもこの業態を採用したわけだ。
また青山店は厨房スペースにゆとりがあるため、イタリアンとフレンチ両方の設備がそろえられるうえ、厨房に料理人が多く入れることも大きいようだ。同社では今後もある程度の広さが確保できれば、この業態の店舗を増やす可能性もあるとのこと。
             「イタリア産フレッシュポルチーニ茸のキタッラスパゲティ」(980円)。断面が正方形で独特の食感を持つキタッラパスタを仕様。フレッシュポルチーニの香りと食感を楽しめるよう、シンプルなオイルパスタに仕上げてある

 1つの到達点ともいえる青山店のオープンの後、「俺の」ブランドはどこへ向かうのか。
10月10日に行われた青山店のプレオープンニングパーティーでは、坂本社長が2つのニュースを発表した。1つは銀座8丁目にある本社地下に、「プロの料理人の養成所」を建設していること。来春には大阪の辻調理師専門学校の卒業生を30人採用することが決定しており、全料理人の1割を占めることになる。その彼らを20カ月で副支店長、副料理長にまで育て上げるための養成所だという。「料理学校を出ても、10年たつと9割は料理界を去っているといわれる。料理界がそんな将来性のない場所であってはいけない。この30人は、絶対に10年後もこの業界で活躍しているようにしたい」(坂本社長)。これまで「俺の」系列店は、有名店出身の実績のあるシェフや料理人を看板にして集客してきた。しかし、そうした看板のない新卒を30人も一挙に採用して育てることは、「俺の」始まって以来の大きな方向転換といえる。「俺の」自体が人気ブランドとなった今、一流レストランの名前がなくても客を呼べると考えたのだろう。もう1つは、2014年秋に米ニューヨークへの出店がほぼ決定したこと。場所は5番街から1つ通りを東に入ったマディソン52丁目の角。広さは約120坪とのこと。「青山で成功したら、ニューヨークだって成功するはず。この店を成功させ、将来はパリで『俺のフレンチ』を、ミラノやナポリで『俺のイタリアン』を出店して、勝負してみたい」と坂本社長は意気込む。


B級グルメ道197 さすがに美味しい まい泉「沖田黒豚ロースかつ」

2013年11月17日 12時53分53秒 | Weblog

 東急百貨店の東急東横店に、あの有名なとんかつ店「まい泉」がある。ここの売りは、とんかつが「箸で切れる」ほど柔らかいとんかつであることなのだ。まい泉と言えば、知る人ぞ知るいしいとんかつを食べれる店であり、有名なデパートならここの「カツサンド」が売られているので、知名度は高い店。
 ランチと言うこともあって、ここでメニューを見てみたら、「沖田黒豚ロースとんかつ定食」が載っていた。
『世界中から取り寄せた豚肉を毎日毎日チェックして、合格した豚肉のみを使用しており、中でも『純粋六白(ろっぱく)沖田黒豚』は最高の豚肉ということ。鹿児島県 にある沖田黒豚牧場の雄大な自然と、沖田速夫氏の情熱のもとに放牧飼育された最高級黒豚は秀逸な味わいなのである。筋を挽き、叩いて肉の繊維をほぐす。手間隙のかかる作業だが手抜きはできない。1本の筋の切り損ないが揚げた時の肉の形を崩し、また 出来上がりの際の食感を変えてしまうからということ。
 美味しい豚肉をやさしく上品に包み込む衣。まずパン粉は、指定レシピで焼いたパンから毎日作らせた生パン粉を使用し、市販のものとは中身・大き さ・形状が異なる、『まい泉』独特のパン粉。そして揚げ油も『まい泉』の特注品。火加減を調節しながら、丁寧に揚げていく。艶があり、カラッと、 そしてふわっと花が咲くような衣の広がり…それが、『まい泉』のとんかつだとうこと。
 また、このとんかつ用に独自にブレンドした「とんかつソース」が美味。通常の濃厚とんかつソースに、野菜・果汁が入った、とても香ばしく濃厚にしておいしいソースなのである。
 しかも、この黒豚とんかつも実に柔らかい。本当に箸で持った途端に、強く握れば切れてしまう。この絶妙な柔らかさが、まい泉のとんかつの醍醐味なのである。出来立てのとんかつを食べれるのは、このようなまい泉直営のレストランのみ。
 実に堪能したとんかつなのであった。