Movieな空間

映画大好き人間の気ままな空間です!!

B級グルメ道42 何杯でもいける「しゃぶ采」

2011年01月30日 21時57分49秒 | Weblog
         しゃぶ菜 - 料理写真:選べる、二色のお鍋・ 野菜もりもりでっす!
 今日は、池袋のビックカメラ、ラビ山田に電化製品を購入しに出かけた。妻と娘のドライヤーが、今のものでは髪を傷めるとのことで、イオン化するドライヤーを買いたいとのことで出かけたのである。電化製品は相変わらず凄い人気であり、多くの人たちが、店の中にわんさかいた。こちらは、目的が絞られているので、その機器が置いてあるフロアーのみが、訪問先。しかし、そこには、人混みが凄くて中々、行き着けない。ようやく目的を達成し、外へ出た。
 もう夕飯時。ここで、長男たちと合流し、夕食を食すことにした。肉を食べたいとのリクエストから、ラビ山田東京総本店の7階にある、しゃぶしゃぶ、すき焼き食べ放題の「しゃぶ采」に入ることにした。この時間となると、このフロアーにある食い物屋は、満席状態で店外に行列ができ始めるのである。やむなく並んで、「しゃぶ采」に入った。ここは、モーモーパラダイスと似たような手法で運営するしゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題の形態であるが、違いがある。まず、すき焼きとしゃぶしゃぶを同時に注文できるのである。この店では、真ん中に浪状の仕切り板のある鍋を使うことで、半分すき焼き、半分しゃぶしゃぶが可能なのである。これは良い。モーモーパラダイスは、どちらかしか選択できないが、ここは違う。また、ご飯やうどんも野菜と同様にバイキング状になっているので、別料金とはならず、思いっきり食べれるのである。肉は牛肉と豚肉を好きな量だけ頼める。四角い容器にそれぞれ分けて持ってきてくれるので、牛肉だけではなく豚肉も、思いっきり堪能できる。しかも、鳥つくねも付いてくる。玉子も頼み放題である。それで、90分で1,999円、それにソフトドリンクのフリードリンクは99円、アルコールの飲み放題は990円をプラスするのみでOK.非常にお手軽なものである。最後に、シャーベットアイスがデザートに出て終了となる。
              しゃぶ菜 - 料理写真:牛肉      しゃぶ菜 - 料理写真:鶏つくね 
 牛・豚を交互に食べながら、また、すき焼きとしゃぶしゃぶを交互に食べながら、生ビールに焼酎を飲むのは、最高にうまい。野菜も、大根・にんじん・春菊・キャベツ・もやし・しいたけ・しめじ・マロニー等豊富。ご飯のお供として、そぼろやふりかけも用意されている。ポン酢だれ・ごまだれ、塩コショウ等お好みで使い分けれるのも、楽しみの一つ。本当に、肉に野菜を満喫した店だったのです。

やったあ!!ザック・ジャパン、アジア杯優勝!!

2011年01月30日 03時28分17秒 | Weblog
               李、決勝弾に「信じて待ち続けた」/アジア杯
 凄い戦いを制して、全日本サッカーチームがアジアの頂点に立った。素晴らしい快挙である。本当に良く戦ったと選手たちをほめたい。準決勝では、宿敵・韓国をPK戦の末下し、そして、フィジカル面では圧倒的に有利なオーストラリアも、劇的な延長戦後半の李のボレーシュートで決勝点を敵ゴールに叩き込んで撃破し、優勝を勝ち取ったのである。
 今回の決勝は、身長や手足の長いオーストラリア選手に苦戦した。何度も、自軍のゴールを脅かされたが、守護神・川島の神業ともいえる好セーブで、守りきった。川島キーパーで無ければ、何点入っていたかと思うと、恐ろしくなる。オーストラリアもサイドからセンターにボールを集め、身長の高さを利用して、決定的なチャンスを何度も作りはしたが、得点に結びつけることができなかった。日本も、何度か得点のチャンスがあったが、やはり決め切れなかった。この拮抗した状況を、途中出場した李が、長友からのセンターパスをトラップすることなく、絶妙のタイミングで、ダイレクト・ボレーシュートを放ったのである。これが、日本の優勝を決定付ける得点となった。素晴らしい戦いに感動である。良くぞ、アジアの頂点に勝ち上った!!凄いぞ、ザック・ジャパン!!

<サンスポ記事>
 サッカー・アジア杯決勝(29日=日本時間30日、カタール・ドーハ)日本は延長後半4分に李忠成が豪快な左足ゴールを決め、1-0で豪州を下して2大会ぶりの優勝を果たした。通算4度目の優勝は史上最多。日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督は就任後初の公式大会で、若いチームを見事に優勝へと導いた。
 
決勝ゴールを決めた李は開口一番に「最高です」と短い言葉に最大限の喜びを込めた。途中出場だったが「ずっと試合に出れなかったんで、ぜったいにチャンスをつかめると信じて待ち続けた結果、(点が)取れました。本当に嬉しいです」と感激に浸った。ずっと「オレがヒーローになると自分に言い聞かせていた」といい、「このピッチに立てたことが本当に幸せ。これからもアジアのチャンピオンとして頑張る」と顔をほころばせた。

<!-- 赤き血のイレブン -->

懐かしのアイドル① 麻丘めぐみ

2011年01月29日 17時00分47秒 | Weblog

                        
 麻丘めぐみ。1970年代に活躍したアイドルなのですが、この人の髪型は非常に特徴がありましたね。長い黒髪に、独特のカットを入れた゛麻丘カット゛が、当時の女性の間で広まったのも事実です。日本的な優しい顔に、独特の猫なで声のようなやさしい歌声に魅了された人も多かったですね。ザ・ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」にも、良くゲスト出演して、体操なんかをやっていました。彼女の大ヒット曲「わたしの彼は左きき」は、大流行し、左利きになろうとした男性が増えたと言う逸話もあります。

<プロフィール>
麻丘 めぐみ(あさおか めぐみ、1955年10月11日 - )は、日本の女優、歌手、演出家。本名は藤井 佳代子
 大分県出身の大阪育ち。1970年代を代表するアイドルの一人で、長い独特のカットの黒髪、チャーミングな容貌と優しい歌声で一時代を築いた。現在も女優として活動している。近年では舞台の演出やプロデュースも手がけている。明治大学付属中野高校定時制課程卒業。
 2歳の時にヨーグルトのCMに出演。3歳で子役として芸能界デビューする。中学時代には、当時創刊間もない少女雑誌『週刊セブンティーン』等でモデルとして活動。
 1972年、『芽ばえ』で歌手デビュー。第14回日本レコード大賞では最優秀新人賞を受賞。
 1973年、『わたしの彼は左きき』がヒット。第15回日本レコード大賞で大衆賞を受賞し、同年の『第24回NHK紅白歌合戦』にも出場、自身の代表ソングにもなる。この曲のヒットで日本では一躍左利きが注目され、左利き用品が多数発売されるようになったというエピソードもある。麻丘自身は左利きではないが、この曲がヒットしていた時には左手でサインを書いて見せたり、左手で箸を使って見せたりしていた。
 1977年、フジテレビの番組を制作していたワイドプロモーションの
ディレクター・渡辺光男と結婚し、芸能活動を一時中断する。1979年に一女をもうけるが、1983年に離婚と同時に芸能界へ復帰。
 実姉(花里あけみ→藤井明美→立木久美子と芸名を変えている。)も歌手であった。

 【シングル曲】 

 
タイトル
発売日
作詞
作曲者
B面曲
1
芽ばえ 1972.06.05 千家和也 筒美京平 素晴らしき16才
2
悲しみよこんにちは 1972.10.05 千家和也 筒美京平 もしかしたら
3
女の子なんだもん 1973.01.15 千家和也 筒美京平 見果てぬ夢
4
森を駈ける恋人たち 1973.04.30 山上路夫 筒美京平 そよ風のテラス
5
わたしの彼は左きき 1973.07.05 千家和也 筒美京平 ひとりの私
6
アルプスの少女 1973.10.15 千家和也 筒美京平 ヘイ・ミスター
7
ときめき 1974.01.15 千家和也 筒美京平 グッド・バイ
8
白い部屋 1974.04.05 千家和也 筒美京平 ウェディング・ドレス
9
悲しみのシーズン 1974.09.10 千家和也 筒美京平 ひまわりの花
10
雪の中の二人 1974.12.15 千家和也 馬飼野康二 恋にゆれて
11
水色のページ 1975.03.05 山上路夫 浜圭介 風邪をひいた彼
12
恋のあやとり 1975.06.05 岡田冨美子 浜圭介 すみれの便箋
13
美しく燃えながら 1975.08.15 さいとう大三 馬飼野俊一 夏の終わりに来た手紙
14
白い微笑 1975.10.25 さいとう大三 馬飼野俊一 青いコーヒー・カップ
15
卒業 1976.02.05 山川啓介 井上忠夫 20才
16
夏八景 1976.06.05 阿久悠 筒美京平 黄昏のテラス
17
夜霧の出来事 1976.09.05 吉田健美 響わたる 風暦
18
銀世界 1977.01.25 橋本淳 都倉俊一 映画のあとで
19
ねえ 1977.10.05 喜多条忠 川口真 原宿グラフィティ
20
あいたいよ 1984.05.25 中村泰士 中村泰士 夢のつづき
21
京都哀愁 1985.05.25 かず翼 鈴木淳 ヨコハマ慕情
22
離婚美人 1986.08.21 秋元康 見岳章 芦屋の雨
23
やさしくしないで 1991.09.25 たきのえいじ 堀内孝雄 返して…

  • 芽ばえ - デビュー曲。40万枚を超すセールスを記録した。
  • わたしの彼は左きき - 50万枚のセールスを記録、オリコン第1位獲得。ギターを担当しているのは高中正義。
  • やさしくしないで - テレビ朝日・ABC系列連続テレビ映画“必殺仕事人・激突!”挿入歌。

<!-- 麻丘めぐみ「芽ばえ」 -->



<!-- 麻丘めぐみ「女の子なんだもん」 -->



<!-- 麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」 -->



B級グルメ道41 何度来ても美味、うなぎの「たち木」

2011年01月28日 05時27分30秒 | Weblog

          たち木 - 店内写真:店内  たち木 - 店内写真:店内
 送別会も兼ねて、新橋のおいしい鰻を食べさせる、立ち飲み屋「たち木」に行った。この店は、2年以上通っているが、実にうまい鰻を提供してくれる。鰻は、すべて1本串に刺さったもので、焼き鳥風なのである。鰻の身を四角く切って串刺しした「短尺(たんじゃく)」(300円)、身を渦状に巻いた「くりから」(500円)、鰻の頭の「かぶと焼」(180円)、肝を串刺しした「肝焼」(200円)と、非常に安い上に、おいしいのである。この串焼きを食べながら飲むビールは、格別。ここには生ビールは置いてないので、大瓶のビールのみ。そのほか、チューハイや酒もある。
 ここで、豆知識。「くりから」とは、何か?倶利伽羅剣(くりからけん) から来ており、これは不動明王が右手に持つ、竜が巻きつき炎に包まれた剣のこと。貪瞋痴の三毒を破る智恵の利剣である。この剣のように、本来は鰻を竜が巻きついた格好のように串に刺すのであるが、ここ「たち木」は、丸くして焼いているので、本来のくりからとは、多少異なる。
          たち木 - 料理写真:串焼き たち木 - 料理写真:くりから焼き
 ここの鰻は、関東独特の蒸して焼く鰻ではない。完全に関西風なのである。要するに、身をそのまま炭火で焼くので、歯ごたえ感とジューシーさがある、香ばしい焼鰻なのである。鰻は蒸して焼く、ホクホク感が良いという御仁もいるが、やはり、関西風の焼のみの鰻のほうが、香ばしさを感じれると思うのである。
 寒かったこともあり、冷えたビールは終了し、燗酒に切り替えた。この店では、やかんで燗酒が来る。自分のコップになみなみと燗酒を注ぎ、また返却するのである。この辺も、気取らず、至ってシンプルなもの。こんな所にも、下町感が漂っている。安い理由でもある。


最近のCM

2011年01月24日 21時33分49秒 | Weblog
 この頃のCMには、ドキッとするものがある。CMは、短時間の完結型が一般的だったが、連続ものでドラマ仕立てにしたものが増えてきたように思う。これも、時代の流れなのかもしれない。単発のCMを連続ものにした最初は、SoftBankだったように思う。白いおとうさん犬(カイ君)を活用し、家族との物語を連続物として展開した。この次は、どのようになるのか?とまるでドラマを見ているように、次のCMを待ち焦がれるのである。こんなCMは、普通じゃない。ここに、そのCMの意外性と存在意義が、大きな物となっていったのである。そして、東京ガスのCM。これまた、連続もので、次にどうなっていくのかが、たまらなく興味をそそる。このようなCM手法は、新しい。次への期待を抱かせる連続ドラマ手法なのである。
 こんな意味から、どうしてもそのCMを見てしまう。これぞ、スポンサーの思う壺なのだろうと思う。まんまと、罠に掛かってしまうのである。でも、実に面白い。単発で面白かったCMと、また、大きな違いがある。

1.東京ガス

<!-- 東京ガス ~私のコンロに火をつけて~ -->


2.SoftBank

<!-- ソフトバンク -光の道ー -->

古き海外ドラマ・アニメ大集合

2011年01月23日 10時28分39秒 | Weblog

 


 「古き海外ドラマ・アニメ」は、素晴らしくいい思い出になっていますね。当時の時代背景もあり、良き時代の代表のようにドラマやアニメが制作されていました。輝かしい時代を反映して、内容のある良いものが多数作られた時代でもあったのです。確かに、現代の海外ドラマも非常に良いものがあります。どっぷりとのめりこんでしまうのも多いのです。映画と同様、多額の制作費で創られたドラマもありますので、単純に昔のものとの良し悪しを比較することはできませんが、古きドラマ・アニメには、夢があったように思います。その夢に向かって、人間が一生懸命生きていた実感があったのです。この点は、今のものとは違うところかもしれません。そんなことで、昔の良かった時代背景を演出していた海外ドラマ・アニメを振り返ってみたいと思います。

1.「名犬ロンドン(物語)
このドラマは、いまでも心に響いています。当時、「名犬ラッシー」が非常な人気がありました。名犬ラッシーに使われていた犬は、コリー犬なのですが、この名犬ロンドンは、シェパード犬でした。そして、ラッシーは特定の人間に飼われていましたが、このロンドンは、自由に放浪して、その町の事件を解決していくところにドラマ性があったのです。この「名犬ロンドン(物語)」の原題は「The Littlest Hobo」と付けられていました。Hoboとは、無賃で汽車に乗って移動する労働者を意味します。小さな無賃労働者が、ロンドンなのです。行く町ごとに、その住民たちと知り合い、事件を解決に結び付けていくこのドラマは、30分の解決版ドラマでしたが、非常な感動を覚えました。ムーミンに出てくる孤高の存在゛スナフキン゛のようなものだったのかも知れません。特定の場所や組織に属さない自由な存在が、誇り高く、しかし、哀愁を誘う存在でもあったのです。また、「さすらい」と言う歌も、このドラマにぴったりの歌でした。

<!-- 「名犬ロンドン物語(日本語主題歌) -->


2.「かわいい魔女ジニー
ひょんなことから南海の孤島に不時着した宇宙飛行士のトニー少佐は、不思議な壺を発見。ふたを開けると、中から飛び出てきたのは、アラビアンナイトのような衣装を身に付けたジニーというかわいらしい魔女。この魔女との生活が、実に奇妙で面白いものだったのです。宇宙飛行士という最先端の技術に関わる人間と、想像上の魔女との組み合わせが、異次元空間を演出していました。ジニー役のバーバラ・イーデンの魅力に参った人も多かったのではないでしょうか。

<!-- 「かわいい魔女ジニー」 -->


3.「奥様は魔女
ごく普通の結婚をした二人、普通ではなったのは、奥様は魔女だったのです。鼻をヒクヒクと動かせば、色んなものが魔法で変えられてしまう。ダーリンと魔女のサマンサ、そして、人間と魔女のハイブリットとして誕生した娘タバサ。ご存知、有名ブランドの゛サマンサ・タバサ゛は、ここから来たものだったのです。これまた、普通ではない異次元空間が演出されたドラマでした。意地の悪いおしゅうとの祖母魔女も出現し、シッチャカメチャの展開になってしまうことも・・・。これは、本当に面白かったドラマでしたね。

映像はこちら>>http://www.youtube.com/watch?v=zgr1ws8sG10&feature=related

4.「かわいい魔女サブリナ
アニメにも、魔女のものがあります。このサブリナ、魔女としては、しっとりした性格の魔女でした。日本語吹き替え役を、当時のアイドル中村晃子がやっていたことも、人気があったのです。

<!-- 「かわいい魔女サブリナ」 -->


5.「スパイ大作戦
実行不可能な指令をうけ、頭脳と体力でこれを遂行するプロフェッショナルたちを描いたドラマ。このドラマは非常に洗練されたものでした。毎回の指令は、極秘テープで行われ、自動的に消滅する。これが非常に受けました。テープ自体が証拠を無くすために、自動消滅するところが画期的でした。また、実行不可能な指令をどのように解決していくかも見ものでした。この英知に感嘆したことを覚えています。

<!-- 「スパイ大作戦」 -->


6.「刑事コロンボ
この刑事ドラマは、実に素晴らしかったですね。天才と言われた人たちが起こす殺人事件。完全犯罪と思いきや、このコロンボ警部が難事件を解決していく。風体のあまり良くない刑事が、難事件を解決していく、その頭脳に感嘆しますね。また、犯人にまとわりついていく手法も、斬新で面白かったのです。コロンボ役のピーター・フォークは、片側の目が義眼だったことも後に知りました。実に深い演技をする役者でしたね。

<!-- 「刑事コロンボ」 -->


7.「ナトライダー
自分の意思で動くドリームカー・ナイト2000を操縦する現代の騎士マイケル・ナイトが、悪の組織と対峙する物語。このドリームカーの存在は凄かったですね。銃弾はもちろん、迫撃砲も跳ね返すスーパーボディに特殊コンピューターが搭載されたナイト2000は、本当に格好いい車でした。

<!-- 「ナイトライダー」 -->


8.「サンダーバード
国際救助隊の活躍を描く人形による特撮ドラマ。サンダーバードは、空想の鳥を意味するのです。日本で言えば、鳳凰のようなものでしょうか。ある島に造られた基地から、1号~5号機が発進するシーンがそれぞれ感動ものでした。模型とはいえ、精巧に作られていましたね。中でも、目的に応じたコンテナを積み込める輸送機サンダーバード2号が魅力でしたね。人形の動きもリアルでしたが、爆発シーン等特撮も最高の技術でした。珍しく、イギリスで制作されたドラマだったのです。

<!-- 「サンダーバード」 -->


9.「逃亡者
身に覚えのない妻殺しの容疑をかけられ、護送中に列車事故が起こり、辛くも脱走した医師リチャード・キンブルの逃亡劇なのです。犯行現場から走り去った片腕の真犯人を追跡する旅でもあった。このドラマは超人気で、当時この時間帯はすべての人が見ていたため、銭湯がガラガラだったと言う逸話まであるのです。この逃亡劇は、迫力がありましたね。

<!-- 「逃亡者」 -->


10.「コンバット
戦争ドラマの決定版。サンダース軍曹(ビック・モロー)の勇敢で統率力、危機管理能力の高さが絶賛だったドラマですね。史上最大の作戦に呼応したドラマだったと思います。戦争ドラマですが、これ程人間に焦点を当てた戦争ドラマは、なかったのではないでしょうか。

<!-- 「コンバット」 -->

B級グルメ道40 さすがに安くておいしい「福満苑」

2011年01月23日 00時26分49秒 | Weblog
       福満苑 - 料理写真:  福満苑 - 料理写真:
 送別会を、この神田の中でも、安くておいしい中華料理店「福満苑」で行った。ここに来るのは、数回になるが、飽きの来ない味付けで、本当においしい中華料理を食べさせてくれる店である。
 十数人になったため、まとまって入れる場所は、この店の2F奥の細長い部屋しかない。一応、ここが個室扱いなのであるが、感じからして、従業員の休憩所としか思えない部屋なのである。中国の装飾品を見ながら、丸テーブルをまわして、リッチに食事をしたい方は、この場所は不適なのである。店内は、本当に下町的な店なのであるから・・・。しかし、食べ物・飲み物で堪能したい方には、最高の店なのである。まずは、前菜3種盛りが出てきた。中でも、蒸した鳥に塩だれが掛かったものは最高にうまい。これがあれば、酒も進んでしまうのである。
 今回は、2時間の飲み放題としていたのであるが、この中に、紹興酒の名品を出してくれた。それは、「王宝和 紹興酒18年」である。通常は、10年ものまでしかこの店では、紹興酒を飲み放題に提供しない。この日は、たまたまその10年ものが切れていたため、それよりも数段上の上物である18年ものの紹興酒を出してくれたのである。この紹興酒、ボトル毎燗付けしてもらったのであるが、大変なおいしさ。紹興酒独特の苦味が少なく、芳醇な味わい。しかも、コクのある酒なのである。これだけのおいしい紹興酒は、そうない。最初に飲んだ生ビール以降は、この酒が、大勢をしめたのである。
             18年物紹興酒 王宝和産 600ml入り
 おいしい料理が、次々に出てくる。焼き牛肉のオイスターソース和え、青梗菜の塩茹で、酢豚、黄金チャーハン、杏仁豆腐(デザート)等、どの料理も最高の味。今回は、今までここに来た中でも、最高においしく感じた。安くて、おいしい中華料理こそ、最高の贅沢なのである。料理は、食材で決まると言う人がいるが、どうして、そんなことはない。普通の食材でも、丹念に手間をかければ、おいしい料理に大変身するのである。この店に来れば、そして、食せば、この事が良く分かる。おいしいものの意味を、本当に堪能できる店なのである。いつまでも、この店が、変わらぬおいしい料理を提供し続けてくれることを、真摯に願う!!

B級グルメ道39 厚くサクサク感のある最高のとんかつ「丸八とんかつ店」

2011年01月20日 23時30分10秒 | Weblog

          丸八とんかつ - 料理写真:上ロースカツ
 「とんかつ定食」、これは、なんと言っても最高のB級グルメの代表格である。日本人には、このとんかつのボリューム感は堪らないものなのである。厚切りの豚肉、玉子と小麦粉を混ぜ、パン粉で厚く化粧をし、熱い油(サラダ油やゴマ油)で、サクサクに揚げるとんかつ、ご飯に、山盛りキャベツ、豚汁にお新香がついて、万全のセットとなる。お膳の上に、この調和の取れた最高のスタッフたちで構成されている「とんかつ定食」こそ、無敵の定食である。
 横浜に出張の帰りは、どうしても大井町に寄りたくなる。この町、中々の個性ある町なのである。大井町と言えば、地方競馬の優゛大井競馬場゛を思い浮かべる人も多いと思うが、そんれだけではない。食についても、下町的においしい店があるのである。以前は、立ち食いうなぎの店があったが、今は経営が変わってしまい、イマイチの店になってしまったが、そのほかシンプルな醤油ラーメンや有名ラーメン店等もある町なのである。そんな大井町で、昔から大好きな店がある。それが、とんかつの「丸八とんかつ店」である。この店、私的には、自身のベスト2に入る、超おいしいとんかつ店であると思っている。第1位は、神保町のとんかつ「いもや」である。750円でとんかつ定食を提供する「いもや」は、かなり厚い豚肉のとんかつを出す。「いもや」は、とんかつ定食、ひれかつ定食、そしてお新香の3つしかメニューにない。ビールもないし、酒もない。その他、一切のものがない。要するに、おいしいとんかつを、それだけを味わってほしいという思いなのだろうと解釈している。ここでは、無駄話をしていると、静かに食べてくださいと注意されてしまい。店の中は、無口で黙々と食べる人たちで満席なのである。
           丸八とんかつ - 料理写真:上ロースカツ
 ここ、大井町のとんかつ「丸八とんかつ店」は、実に多くのメニューがある。とんかつ定食も、並と上ロースがあるし、海老フライやハンバーグ定食、カツサンドも提供してくれる。とんかつ屋でありながら、おいしいハンバーグ定食を食べに来るお客も多いのである。酒や生ビール、野菜炒めやウィンナー炒め等、実にバリエーションが豊富、しかも、そのどれも手抜きのない、しっかりとした味なのである。夕刻だったが、お客がひっきりなしに来店し、あっという間にカウンターは満席、2階席(和室)もほぼ満席状態だった。おいしいものに、不況はないのが、よくわかった。ある程度安くて(上ロース単品は1,100円、定食にするとプラス450円)、しかもおいしいものは、どんな地域でも、絶大な人気を得るものなのである。
            丸八とんかつ - 料理写真:豚汁、お新香


新しい年度の新年会!!

2011年01月16日 22時02分59秒 | Weblog

 人生には、多くの区切りが必要なのである。ちょっとした会合でも、その人たちの集まりでは、なくてはならない人たちが居る。人間として、居なければならない人たちは、絶対に存在していてほしいものなのである。多くの新しい技術や英知があったとしても、そこに居なければいけない人間は、必ずあるのである。634mの´武蔵(634)´を誇る東京スカイツリーでさえも、その高さを支える人間は居たのであるある。ここに、人間の存在意義がある。どんなに超高層の建物でも、すべを機械では成し遂げれない。人間の存在があって、ようやく到達できるものなのである。昭和の偉大な建造物、東京タワーにしてもそうだ。あの高さの鉄骨は、機械では組めなかったのである。人間の努力があって初めて、あの快挙が成し得たのである。
 日本最初の電波塔である、東京タワー。多くの首都圏に、隈なく電波を供給する役目の電波塔だったのである。この建設の偉業は、目を見張るものがある。東洋最大の電波塔、それはまさしく、日本の輝かしい足跡だったのである。しかも、それは日本の高度経済成長の象徴だったのである。
 高度経済成長のこの時、多くの国民は、間違いなく、急成長する日本経済の恩恵に浸っていたのである。どんな些細な事も、その高度経済成長の名の下に、すべてが許された時代、すべてが受け入れられた時代だったのである。


印象に残る歌、大集合NO.2

2011年01月12日 23時28分57秒 | Weblog
 本当に歌と言うものは、いいものですね。心洗われる思いがしますし、当時の思い出を、貴重なものとして心の奥底から甦らせてくれますね。これぞ、゛珠玉の歌゛なのでしょうね。この歌の多さによって、自分自身の喜びがどれだけのものかが分かるような気がします。
 それでは、「印象に残る歌、大集合NO.2」、行ってみよう!!

1.さとう宗幸「青葉城恋唄」
この歌のメロディーとさとう宗幸の、澄んだ歌声が、゛杜の都・仙台゛を更に美しい町として印象付けました。この歌は、何度聴いていても飽きの来ない、非常に良い歌なのです。聴いているうちに、穏やかな気持ちになっていくのが分かります。名曲とうものには、こんな大きな力があるんですね!!




2.石川さゆり「天城越え」
この歌は、女性演歌ではありますが、恐ろしい女の情念が漲っている歌です。最も険しい゛天城峠゛、ここを愛し合った二人が越えていく様が、目に浮かぶような歌です。これ程激しい演歌は、石川さゆりの持ち歌の中でも、際立っていますね。




3.ゴールデン・ハーフ「黄色いサクランボ」
このゴールデン・ハーフは、みんな美人女性なのですが、混血なのです。要するに、全員がハーフ(混血)でユニットを形成していました。しかし、それぞれが、大変な美人だったので、参ってしまいましたね。ザ・ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」のレギュラー的存在でした。後に、キャンディーズにその地位を奪われてしまいますが・・。




4.杉 良太郎「すきま風」
おばさまたちのマスコット的な人、それが、この杉良太郎ですね。水戸黄門にも出演し、二枚目でありながらドジさ加減が、おばさまの心を鷲掴みしたのでしょうね。しかし、この人の歌は、中々聞かせてくれます。代表作「すきま風」は、ピカイチの演歌です。




5.岡千秋、都はるみ「浪花恋しぐれ」
落語家・春団治の芸風を歌ったこの歌も、良いものですね。女遊びにばくちに酒と、ハチャメチャに生きた芸人に、支えきった献身的な妻を見事に歌い上げています。岡千秋、都はるみのデュエットが、この歌を一層盛り上げます。




6.内藤國雄「おゆき」
将棋の永世王位の内藤國雄。飛車を中盤で自由に動かす、´空中戦´を得意とする棋風でした。この人が歌う「おゆき」、味のある歌です。本職ではない歌手でありますが、素人的な優しい歌い方も好評でした。