Movieな空間

映画大好き人間の気ままな空間です!!

考えさせられるアニメ映画『聲の形』

2016年09月18日 20時39分59秒 | Weblog

 今日は妻と、前々から気になってたアニメ映画『聲の形』(2016年松竹制作)をMOVIXで見た。昨日からのロードショーであったこともあり、若い人を中心にものすごい数の観客だった。MOVIXでも最大の上映スクリーンがほぼ満席になっていたのには、久々に驚いた。
 『聲の形』(こえのかたち、英題:A Silent Voice)は、大今良時による漫画。最初の作品が45Pで『別冊少年マガジン』2011年2月号に、リメイクされた作品が61Pで『週刊少年マガジン』2013年12号に掲載された。『週刊少年マガジン』にて2013年36・37合併号から2014年51号まで連載。単行本は全7巻。2015年版『このマンガがすごい!』オトコ編で第1位、『マンガ大賞2015』で第3位を獲得した。第19回手塚治虫文化賞新生賞受賞作。京都アニメーション制作・山田尚子監督によりアニメーション映画化された。
 ストーリーは、聴覚の障害によっていじめ(嫌がらせ)を受けるようになった少女・硝子と、彼女のいじめの中心人物となったのが原因で周囲に切り捨てられ孤独になっていく少年・将也の2人の触れ合いを中心に展開し、人間の持つ孤独や絶望、純愛などが描かれる。物語は2人が小学校時代における出会いの回想から始まる事になる。舞台となる地名は架空のものが用いられるが、作中に描かれる風景は主に岐阜県大垣市をモデルとしている。本作は、作者が専門学校時代に投稿した漫画の結果待ちをしている間に描いていた作品でもある。その着想は、作品の投稿当時から現在に至るまで育っているテーマ「人と人が互いに気持ちを伝える事の難しさ」の答えを作者自身が見つけ出せなかったため、「読者に意見を聞いてみたい」という気持ちで描いたという。その後、読みきりが掲載されて議論が起こった際には「嬉しかった」と感想を述べている。また、手話通訳者の作者の母親からの協力もあり、劇中では手話の場面が多く描かれる。なお、題名を「聲」の字にしたのは、調べた際にそれぞれ「声と手と耳」が組み合わさってできているという説があることを知ったためであることと、「気持ちを伝える方法は声だけじゃない」という意味を込めて「聲」にしたという。タイトルは何れも『聲の形』で副題等はないが、詳細部分が異なっておりこれ等を区別するため最初の作品を「オリジナル版」、リメイクで読み切り掲載された作品を「リメイク版」、再リメイクで週刊連載されている作品を「週刊連載版」とする。
 この作品には、色んな意味の考えさせられる点がある。聾唖者とのコミュニケーションの難しさ、わからない反応からのもどかしさ、周りの人間の対応、声に出して自分を主張できないことの辛さ、人を好きになることの意味、生きることの意味、友人とは何か、友人になるための責務や義務はあるのか、親・兄弟・姉妹はどのように対処していかねばならないのか、障害者を持った家庭の置かれた立場やその上での生き方、根本的な生きることの意義や意味等・・・。
 この作品を見ているうちに、とめどもなく涙が溢れてくる。気持ちが伝わらないもどかしさ、自分のせいで友人たちの関係を悪化させてしまったことへの反省から、自宅マンションから飛び降り自殺をしようとする硝子、それを阻止しようと自らがマンションから落下し瀕死の重傷を負う将也、ふたりの純粋な思いに感動し、心が揺さぶられてしまうのである。こんなアニメ映画を見たことがない。とてつもなく大きな、そして重いテーマを青春群像の中にさりげなく表現している作者の度量に驚愕してしまうのである。生きること、相手の事を思うこと、人生とは、青春とは・・、色んなことに思いめぐらし、反省しながらも生きることの重要な意味を感じ取れる作品なのである。 


連載40年、コミック200巻の「こち亀」終了!!

2016年09月04日 21時46分14秒 | Weblog

 ゜こち亀゜こと、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載が、40年たった今月号で終了。しかも、コミック本は、200巻の発刊となる。この節目に、連載を終了することになったとのこと。あの、豪快な両津勘吉が、終了してしまうとは、本当に悲しい。TVアニメで「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」が放映終了になるぐらい悲しいのである。
 
【記事】
 連載40周年を迎えた人気漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、今月17日発売の『週刊少年ジャンプ』42号(集英社)で、最終回を迎えることが3日、明らかになった。同じく17日に発売されるコミック200巻が最終巻となる。この日に行われた東京・神田明神での絵巻奉納式後の会見で作者の秋本治氏が発表した。

 同作は1976年の連載開始から一度の休載もなく掲載され、アニメ化、実写ドラマ化・映画化もされる国民的コミックとして多くの人に愛されてきた。秋元氏は「びっくりさせて申し訳ないです。今日、こんなめでたい席で終わっちゃうのは寂しいかもしれないけど、本当はすごくおめでたいことで、少年誌で漫画が40年続くってことはまずありえないですよね。新しいのを入れながら動くってのが少年誌の王道なので。そんな場所で40年描かせてもらえたことは本当に嬉しいことなんです」と思いを語った。

 終了のタイミングについて「200巻ということで、区切りの200で止めるのが一番こう、ぱっと身を引くのもいいし、40周年でみんなで祝ってもらったときにスッと消える感じがやっぱり両さんらしいし、そしたらこれしかないなということで」と説明。ジャンプ編集長から引き留めがあったことも明かした上で「やっぱり両さんの引き際としては、200冊残して40周年で祝ってもらってスッと消えるのがやっぱり一番良い大団円の場かなと思いまして」と話した。

 また、「もちろんいつまでもずっと描きたい気持ちはもちろんあるし、『こち亀』のネタはまだまだたくさんあります」と余力があることをほのめかし、「機会があれば時々(ジャンプに)遊びにいくぐらいはいいかなと思ってます」と、終了後も同誌に登場する可能性も示唆している。

 この日は『こち亀』40周年を記念して、秋元氏が全17枚のイラストを描きおろし、全長8メートルを越える絵巻を製作。作中にも度々登場し縁ある神田明神に「神宝」として永年奉納した。この絵巻は11日まで神田明神の祭祀殿で展示するほか、14日から9月26日まで日本橋高島屋で開催される「こち亀展」でも出張展示される。






笑いの中にも哀愁を感じる『後妻業の女』

2016年09月04日 21時27分40秒 | Weblog

 久しぶりに邦画を見た。『後妻業の女』(2016年東宝制作)である。金持ちで独身の高齢男性にスリより、まんまと後妻となって資産を公正証書活用により自分のものにする。この女の糸引が、結婚相談所経営者ということなので、これまた面白い。後妻業の女を公演する大竹しのぶ、結婚相談所経営者でありながら、後妻業を裏で糸引き、大金を手にするのが豊川悦司。二人とも中々の好演である。ときには笑いを誘い、ときにはハードでスリリングな行動を起こす。三谷幸喜の面白いドラマを見ているようで、楽しめた作品に仕上がっているのである。
 婚活大国ニッポン!今、日本は世界でも類を見ない婚活ブーム。結婚相談所は全国に4000社、利用者は60万人と言われています。そして、婚活世代は以前とは様変わりしています。長寿化や核家族化に伴う結婚観の変化や、2004年以降の段階的な年金制度改正によって離婚後も夫婦で年金が分割可能となったこと等も影響し、「熟年離婚」が劇的に増加しました。一方で、未婚の中高年男性も急増しており、50歳の時点で一度も結婚経験がない男性は、2010年時点で5人に1人、1995年から2倍以上も増加した。また、65歳以上の一人暮らしは約600万人、男性の5人に1人、女性の2人に1人が独身。その結果、50代以上の世代による「熟年婚活」が急増している。離婚後のセカンドライフを楽しみ新たなパートナーを望む人々や、未婚の中高年男性をメイン顧客とした熟年層向けの結婚相談所や婚活サービスが巷で人気を博すようになった。そんな世相を背景に、結婚相談所で効率よく相手を見つけ、資産を狙って結婚詐欺を働く犯罪が“後妻業”。最近でも、京都で起きた事件が大きく世間を騒がせたりもした。
 原作は、直木賞作家・黒川博行氏の受賞後第一作目となる小説「後妻業」。その圧倒的なリアリティに、京都の事件が明るみになった直後は事件を予見していたと話題となった。メガホンをとったのは、名匠・鶴橋康夫監督。芸術選奨文部科学大臣賞(04年「砦なき者」)、紫綬褒章(07年)、旭日小綬章(13年)と、ドラマ界で数々の賞を受賞した社会派作品の名手で、今作では脚本も手掛けている。
 主人公・小夜子を演じるのは、映画・演劇界で数々の賞を受賞、日本を代表する名女優・大竹しのぶ。小夜子と共に老人達を騙していく結婚相談所所長・柏木に、日本映画界で唯一無二の存在感を放つ豊川悦司。そして、小夜子が次のターゲットとして狙う不動産王にして女を参らせる゜竿師゜・舟山に笑福亭鶴瓶、小夜子の9番目の夫・中瀬耕造に津川雅彦、小夜子と柏木を追い詰める探偵・本多に永瀬正敏、耕造の次女・朋美に尾野真千子、長女・尚子に長谷川京子、柏木の愛人のホステス・繭美に水川あさみ、小夜子の息子・博司に風間俊介、もう一人の後妻業の女に余貴美子、被害に合ったとされる元夫に森本レオ、六平直政、伊武雅刀、その他泉谷しげる、柄本 明と演技派且つ個性派の超豪華役者陣が脇を固める。
 子供世代の核家族化によるシニア世代の孤立という、現代日本人が直面している家族の現実を浮き彫りにし、「自分の身にも起こるかも?」「父は大丈夫だろうか?」など、共感を覚える人間ドラマでありながら、そこに登場するのは、騙す側も騙される側もどこか可笑しみのあるキャラクターばかり。彼らを関西弁で生き生きとユーモラスに描き、娯楽性の高いエンタテインメント作品として作り上がっている。



SMAP解散は芸能プロダクションの確執の影響

2016年09月03日 11時28分08秒 | Weblog

 SMAP解散報道からしばらくたったが、SNSでは芸能界関係者等からSMAP解散の真相が多々述べられている。また、木村拓哉の妻であり、アイドルだった工藤静香は、これまで木村拓哉についてもSMAPについても、意見等を一切口外してこなかったが、「Friday」の今週号に赤裸々にインタビューに答えている。十数年にわたって沈黙を貫いてきた元アイドルが、我慢ならなくなっての口外することに踏み切ったのかもしれないが、このように当事者関係の人間が口を開くと、大きな影響を及ぼすことになるのである。
 また、今回のSMAP解散は、大手芸能プロダクション間の確執から生じた結果だったことも、芸能関係者から伝わってきている。その内容をここでお知らせしたいと思う。

SMAP解散原因は“メンバー不仲”じゃない!? 芸能プロ幹部が明かす「バーニング暗躍」説

2016-09-03 01:07:01NEW !
テーマ:SMAP

ペタしてね

 SMAP解散の“黒幕”とささやかれる工藤静香が、2日発売の「フライデー」(講談社)の直撃取材に応じた。これまでSMAPや夫・木村拓哉について言及する機会のなかった工藤が、初めて口を開いたとあって、“大スクープ”というべき内容になっている。
 工藤は木村を“彼”と呼びながら、自身が木村にジャニーズ残留を訴えたという報道を否定。また、ほかのメンバーについても、「4人の方々がどうお考えなのか。それぞれの価値観の問題です」と意見を述べ、「どうして私たちが“裏切り者”呼ばわりされなきゃならないの!」と、怒りを含んだ口調で語ったそうだ。
「ただ、工藤が独立に反対であったことは確かなようです。取材に対して、『事務所を出たほうが潤うはず』としながらも、『人と人のつながりで人間は生きている』と、暗に独立組を批判していました。しかしここへきて、木村の残留は工藤の個人的な希望ではなく、バーニングプロダクション社長・周防郁雄氏の“差し金”だったというのが、各大手芸能プロの共通認識となっています。工藤が所属しているプロダクション尾木はバーニング派であり、現在でも周防氏と工藤は良好関係が続いているそうです」(芸能プロ幹部)
 なぜ周防氏は、木村の独立阻止に動いたのか? その背景には、昨年の時点で、SMAP全員の移籍先となるはずだった田辺エージェンシー・田邊昭知社長との“不仲”が関係しているようだ。
「盟友関係として知られ、ともに“芸能界のドン”と称される周防氏と田辺氏ですが、近頃では“絶縁寸前”とまでいわれるようになっています。田辺エージェンシーが、SMAP全員を引き抜くことになれば莫大な利益を手にすることになるため、周防氏は、なんとしてもそれを阻止したかった。だから工藤に指示をして、木村にジャニーズ残留を訴えさせたのでは? とみられています。メンバー間の不仲が解散原因などといわれていますが、大手芸能プロによる派閥争いに巻き込まれたという可能性も浮上してきたわけです」(同)
 グループが解散する来年以降、場合によっては、芸能界の勢力図に大きな変化がもたらされるのかもしれない。」

 経緯や背景はどうあれ、SMAP解散はもう確定の事実。あの、国民的なグループが解散してしまい、5人での歌の披露が今後なくなると思うと、ひどくさみしいのである。