goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

五色沼自然探勝路

2010-10-31 18:34:52 | Weblog
10月31日(日)
~遠藤氏 裏磐梯に 夢抱く ~
会津は台風の被害もなくほっとした。本来なら台風一過晴天となるはずなのに曇天で肌寒い日である。
 昨日のブログに裏磐梯五色沼探勝路へ紅葉狩りに出かけたことをアップしました。五色沼入り口や出口の沼周辺には紅葉の美しい場所もありました。ちょっとわき道に目を転じると晩秋を感じる場所もありました。寒々としたこの頃のお天気のようでした。

 見上げれば頭上に限りなく高く澄んだ青空、山は色づき、街路樹の紅葉した葉が地上に舞い降りるとってもよい季節のはずなのに、今年はどうしたのだろう。
 9月までの猛暑から、一気に寒くなり曇りの日が続く。11月になれば少しはお天気が回復して秋らしい秋がやってくることを期待している。


今は観光のメッカとなっている裏磐梯高原も磐梯山の噴火によって出現した湖沼群である。明治21年の夏、突如として爆発、山野は一変した。400余名の死者、そして多くの村が埋もれて消えた。この悲劇を忘れてはならない。
また、磐梯山の大噴火によって荒廃した裏磐梯に、私財を傾けて植林作業に取り組み、緑豊かな今日の裏磐梯高原の景観を蘇らせた遠藤現夢翁の功績は大きい。
現夢翁の碑の右奥の藪の中に、磐梯山噴火被災人の碑があるので訪れてみてください。