10月3日(日)

~隣とは 利害反する ことありき~
少し強い風が吹いたが日中は晴れて暖かかった。第23回鶴ヶ城マラソン大会があった。小学校の孫は陸上部の一員として、中学校の孫は野球部員として参加した。上位入賞とはいかなかったがそれぞれ完走した。いろいろなことに挑戦することは自己啓発になってよい。
孫達がマラソン大会に出場している頃、ダイコンの間引き、白菜への追肥、アサヅキの球根植え付けなどの農作業。隣家から侵入してきた竹の除去。境界の垣根のやぶがらしや雑草を取り払っていたら、栗があちこちに落ちていたので拾った。無くなった隣家の当主からはいつもいただいていた。
人間とは自分によいように解釈し行動する。栗の花の匂いや落ち葉に悩まされているのに実りの秋だけは風よ吹けと願い、落下して来た栗を拾う。自分ながらなさけない。
竹のこと、落ち葉のこと、栗のこと隣家の家人とよく話し合いっていこうと手紙を出し連絡をしている。
これが、隣国となるとどうだろ中国漁船の衝突事件から尖閣諸島の領有権問題で中国と対立、竹島では韓国と、北方四島ではロシアと、どの国も国益との名のもとに領有権を主張し資源確保をする。
本当に日本はどうなってしまうのだろうか。「日本沈没」は現実味を覚える。このような状況になると、日米安保に頼らず強い日本(軍事力)を望む声が大きくなる。おりしも、佐藤内閣の時、ドイツと核開発をし保有国になろうとする秘密の会談があったとの資料がでてきた。
外交とは水面下の交渉も必要なのかもしれないが、国民の知らないところで国の運命が決まるのは民主国家としてあってはならない。まもなく臨時国会。国会議員諸氏には、日本国の舵取りを高い目標を掲げて議論し、政策を実行して欲しい。


~隣とは 利害反する ことありき~

孫達がマラソン大会に出場している頃、ダイコンの間引き、白菜への追肥、アサヅキの球根植え付けなどの農作業。隣家から侵入してきた竹の除去。境界の垣根のやぶがらしや雑草を取り払っていたら、栗があちこちに落ちていたので拾った。無くなった隣家の当主からはいつもいただいていた。
人間とは自分によいように解釈し行動する。栗の花の匂いや落ち葉に悩まされているのに実りの秋だけは風よ吹けと願い、落下して来た栗を拾う。自分ながらなさけない。
竹のこと、落ち葉のこと、栗のこと隣家の家人とよく話し合いっていこうと手紙を出し連絡をしている。
これが、隣国となるとどうだろ中国漁船の衝突事件から尖閣諸島の領有権問題で中国と対立、竹島では韓国と、北方四島ではロシアと、どの国も国益との名のもとに領有権を主張し資源確保をする。
本当に日本はどうなってしまうのだろうか。「日本沈没」は現実味を覚える。このような状況になると、日米安保に頼らず強い日本(軍事力)を望む声が大きくなる。おりしも、佐藤内閣の時、ドイツと核開発をし保有国になろうとする秘密の会談があったとの資料がでてきた。
外交とは水面下の交渉も必要なのかもしれないが、国民の知らないところで国の運命が決まるのは民主国家としてあってはならない。まもなく臨時国会。国会議員諸氏には、日本国の舵取りを高い目標を掲げて議論し、政策を実行して欲しい。