6月24日(木)
梅雨の一休み
=会津の峠テクテク会6月例会=
会津の峠テクテク会例会は4月、5月とひどい雨にはあたらなかったがあまりよい天気ではなかった。今回6月例会は今までのいらいら、もたもたを解消してくれた。梅雨の合間の晴天。
25名参加。駒止湿原と矢の原湿原を歩いた。
駒止湿原は、福島県南会津郡南会津町と大沼郡昭和村にある標高1100Mの高層湿原でブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、その代表的なものが大谷地(約14ha)、白樺谷地(約5ha)水無谷地(8ha)で昭和45年12月28日に天然記念物保護区域として指定された。
駒止湿原の特徴は低層から高層へ3種類の湿原があり、幅広い種類の植物を見る事ができる。
初夏のツツジレンゲとワタスゲの郡生は圧巻であった。
矢の原湿原は約8万年前にできたといわれる日本で2番目に古い湿原。野鳥の宝庫で280種の多彩な植物が自生している。近くには戊辰戦争の古戦場や代官清水がある。ちなみに最も古いのは長野県の「逆谷湿原」といわれている。
明日から4泊5日で北海道 礼文島・利尻島へ梅雨を避けて行ってきます。ブログは5日間休みます。帰ってきたら旅行記をアップします。お待ちください。
梅雨の一休み
=会津の峠テクテク会6月例会=
会津の峠テクテク会例会は4月、5月とひどい雨にはあたらなかったがあまりよい天気ではなかった。今回6月例会は今までのいらいら、もたもたを解消してくれた。梅雨の合間の晴天。
25名参加。駒止湿原と矢の原湿原を歩いた。
駒止湿原は、福島県南会津郡南会津町と大沼郡昭和村にある標高1100Mの高層湿原でブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、その代表的なものが大谷地(約14ha)、白樺谷地(約5ha)水無谷地(8ha)で昭和45年12月28日に天然記念物保護区域として指定された。
駒止湿原の特徴は低層から高層へ3種類の湿原があり、幅広い種類の植物を見る事ができる。
初夏のツツジレンゲとワタスゲの郡生は圧巻であった。
矢の原湿原は約8万年前にできたといわれる日本で2番目に古い湿原。野鳥の宝庫で280種の多彩な植物が自生している。近くには戊辰戦争の古戦場や代官清水がある。ちなみに最も古いのは長野県の「逆谷湿原」といわれている。
明日から4泊5日で北海道 礼文島・利尻島へ梅雨を避けて行ってきます。ブログは5日間休みます。帰ってきたら旅行記をアップします。お待ちください。