会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

祭り本番

2007-07-31 20:58:16 | 地域情報

7月31日(火)

 

住吉神社夏越祭大祓式が終わった

 

 二転三転したお天気も祭り本番では晴れ上がった。暑過ぎもせず、寒くもなく、雨にも会わず、心地よい涼風が吹き最高の祭りであった。町内の報徳保育園の園児、城西小学校子どもクラブの参加もあり、活気溢れるものであった。沈滞している町内に一時的でも明るい笑い声と山車の掛声「ヤーッカヤレヤレ」が響きわたって、うれしい日であった。

 

 

本当の神事は昨日の「夏越祭大祓式(住吉神社の特殊神事)である。今日31日は氏子含めて地域あげての祭りとなる。
 生まれ育って今まで同じ事をしてきた。区長になっても違和感がない。

しかし、息子(娘の夫)が初めて参加。まとまりのある町内と山車や夜店などの賑わいにびっくりしていた。

伝統的な地域の行事は、残していかなければならないと強く感じた一日であった。


祭りの序章

2007-07-29 19:13:35 | 時事

7月29日(日) 

 

孫は夏休みに入って1週間とちょっと。土日無しの両親なので、祖父母家庭かな。(母子家庭や父子家庭はいろいろな援助があるのに・・・・・・。)

今朝午前3時娘夫婦が東京から帰省。孫2人を連れて。大忙しの第1日目を過ごす。

今日は参議院議員の選挙。世論調査の結果が発表されると少し変化があるのかなと思う。明日になればわかることだがちょっぴり起きていて少し早く結果が知りたい。
早く知ったてどうということではないのだが・・・・。変な心理状態です。

 

住吉神社の夏越祭がもうすぐ 序章

 

真夏日になるほどの暑さがあったかと思うと、どんよりとした梅雨空。そして雨。
梅雨明けはいつになるのかなと気をもみながら、31日(火)に行われる住吉神社の夏越祭を待っている。

 

 

第1弾  区長の仕事。大口の寄付集め。
6月30日(土)に町内の組長(1~16組)まで集まってもらい。町費の3ヶ月分(500×3)の協力をお願いする。

 

第2弾  奉賀帳を持って役員で大口寄付をお願いして回る。
 これがなかなか大変。 お金のことは気が重い。新規は1ヶ所だけだったがそれぞれれ例年通り協力してくださった。ありがたいことである。
町内挙げての一大イベントである。

 

第3弾 昨日28日(土) 夏越祭の前夜祭を兼ねて「夕涼み会」を開催する


 93戸の町内だが、145人の参加(昨年は123人)と盛り上がった。
準備する子ども会育成会、青壮年会、協力者のお陰である。

 

町内が一つの行事を通してまとまってきたことを実感する。

 

第4弾 30日(月) 神事「大祓式」午後5時30分より
            本殿祭 午後6時より
            直会  本殿祭終了後

等の行事がいっぱい。

第5弾 31日(火)住吉神社 夏越祭 本祭り 
     
午前8時ころ山車のお払い 
      午前10時より山車運行祭り本番

お天気が一番心配。平日なので現役の大人が何人参加できるか心配。
60歳過ぎたOBの協力を待つ。31日停滞している町内の振興のためにも頑張っていきたい。


日光 華厳の滝

2007-07-26 21:02:08 | 家族

7月26日(木)

 梅雨が開けたと思うような暑い日があったかと思うと、また蒸し暑い日が続いている。
明日は、全国的にからりと晴れた日のようだ。真夏日になるのかな?

孫は21日から夏休み。両親は毎日出勤。土・日も部活や試験監督などで出勤。
一日 祖父母が孫をみる。男の子2二人。朝7時半から夕方7時頃まで。
面倒を見るというのはなかなか大変である。

 

少し変化をということで、孫を連れての読売旅行企画の日帰りの旅に参加した。

 

日光 戦場ヶ原 トレキング 

 7月22日(日)会津若松駅 5:55発⇒県内各地をから客を乗せ群馬県日光へ。バス約3時間強。
日光漬物本舗⇒日光フラワーパーク⇒奥日光三大名瀑 龍頭の滝、湯滝⇒
戦場ヶ原トレキング(90分)⇒華厳の滝⇒会津若松駅 20:30

 

梅雨の最中であり、からりとしたお天気ではなかった。しかし、雨には会わず予定のコースを回ることができてよっかた。
孫は空身なので集団の先頭を元気良く走って、先へ先へと行ってしまう。添乗員と大きなリックサックを背負った小生は追いかけるのに汗だくだくであった。

何十年ぶりかで訪れた、中善寺湖、湯滝や華厳の滝はよかった。

 


湯滝は約70m、

 

 

華厳の滝は約90m。

 

特に、華厳の滝は水量も多く、水の飛まつがすごかった。
岩盤をくりぬいたエレベーターで100m2分で降下。

本当に疲れた夏休みの初めであった。これからも毎日が孫相手かな。
自分の子どもも同じようにして育ったので順番かなと思いながら、日々過ごしている。

 

この旅行の魅力は、県内各地から乗降出来ること、料金5,555(ゴー・ゴー・ゴー)
の語呂合わせ、

一人一箱フルーツギフト(メロン1玉、巨峰1房、オレンジ2個)のお中元付き。


赤 磐梯山

2007-07-20 06:15:30 | 地域情報

7月20日(金) 

 

新潟県中越沖地震からまだ4日目。ライフライン復旧もままならず被災地のみなさんは苦労されていると思う。ボランティアで駆けつけても個人では情報がなく活動は難しい。
一日も早いライフラインの回復と被災者のみなさんの健康を願い祈る。
せめてできることは、わずかでも義援金が一番。貯金箱からでも・・・・。

 

 

夕映えの磐梯山の絵と出会う

 

 

 

 

 昨日、知人に紹介されて「ギャラリー れい」上遠野レイ子さん)を訪ねる。
<耶麻郡磐梯町更科 ℡0242-73-3910 金・土・日開館>        

そこで出合ったのがこの油彩「夕映えの磐梯山」である。衝撃を受けた。感動した。

赤富士はいろいろな画家が描いている。しかし、赤磐梯山を描いた画家はいただろうか。地元には多くの画家がいるが・・・・・・・。

 

作者は、新進気鋭の田中 美砂子氏(大阪在住)

「磐梯は奥が深く美しいところ」と田中氏は、昨年大阪から何度も飛行機で足を運ばれた。福島空港に向かう帰り道の車の中から、振り返って見た夕映えの磐梯山、その美しさに感動されたのがこの作品である。


 


不審火

2007-07-16 06:26:37 | 地域情報

7月16日(月)

 沖縄県から東北まで広い範囲で暴風をともなって大雨を降らせた台風4号は、太平洋上へと去って行った。その間、太平洋沿岸の各地に大きな被害をもたらした。
本県でも、土砂崩れ、床下浸水、避難命令など影響は大きい。

 

 今回のような台風のコース発生は、「ラニーニャー現象(太平洋赤道域の中・東部の海面水温が平年より低い状態が続く現象)や太平洋高気圧が背景にある。日本の南にある赤道西部では逆に高くなる。今夏は暑くなる。」と気象庁は発表。

 

気象異常だけでなく、普通考えられないことが起きる。

 

不審火による火災発生

 

数日前、町内で火災発生。午後4時25分頃。。
約4坪くらいの小屋が全焼。古い畳やタイヤなどがあっただけで火の気は全く無し。
小屋の近くには古い母屋、その後ろには新母屋がある。また、十数メートル離れたところに分譲住宅が建ち並んでいる。

 

風もなく発見が早かったので、消火活動もスムーズで類焼なく鎮火したので安心。
警察が調べた結果、発表は不審火ということであった。
「夕方の明るい時刻の火災。火の気のない所。??????不思議でならない」

 町内会長として、当事者を見舞うと共に役員と協議して、関係機関への鎮火御礼を申し上げ、それなりに対応した。今後、町内でも不審者への対応をしっかりしていくことを確認した。

 翌日も雨が降っていた。庭の片隅には斑入りのギボシが咲いている。アジサイと同じように雨の季節に似合う花である。 

 


コウホネ

2007-07-12 20:35:25 | 草花と花木

7月12日(木) 

 

 昨夜から大雨、雷注意報が出ていた。
 会津の峠テクテク会では下郷町から那須へ抜ける「大峠」を登る予定だったが、大雨の後の山道は路肩が崩れやすくなっているので中止した。

 

日中は雨も止んで一時陽も射したが、高齢者の登山は無理だった。中止して正解。
一日中じとじとべたべたと梅雨特有の蒸し暑さであった。

 

コウホネの黄色い花が今年も咲いた

 

こんなお天気でもスイレンやコウホネはきれいな花を咲かせていた。
蒸し暑い時は水草コウホネ(河骨)の花を見て涼んでください。

 

コウホネは古くからの園芸的水草である。

 『日当たりのよい、水中酸素量の豊富な場所を好む。高温(30℃以上は)嫌う。日本各地の池沼、細流に自生し、6月~9月に開花する。 花言葉は「崇高」。直立した花柄の先に5cmほどの黄色い花を咲かせる』

 

 瓶で育てて3年目。肥料を十分やることと水を小まめに入れかえて酸素を取り入れることなどに気をつけている。


七夕 

2007-07-07 22:40:21 | 家族

7月7日(土)

 

九州は大雨。会津は久ぶりに真夏日を思わせるお天気。でも、風が吹いていて
凌ぎやすかった。

 

七夕の日に思ったこと

 

午前中は、骨折した知人を見舞う。会津美里町(旧本郷町の役場東)に有料の高齢者対象のホームがある。(ハニーズほんごう?)

 

施設の中はすべてバリヤフリーである。車イスで所内は動けるが、外出がままならず知人は、退屈しておられた。奥様に先立たれ、子ども達も独立し、お一人。

 

自宅はお持ちだが、この施設で主たる生活をするとの決意で入所。
話しを聞くと、初めは自立した高齢者の施設だったのだが、現在は介護を必要とする方も増えたとの話しであった。

 

会話をしながら、自分に置き換えて考えた。有料の施設であって何不自由ないと思いがちだが、若い職員やヘルパー以外はすべて高齢者。

終の住家としたくはない

 

出来れば自宅で最期を迎えたい。今の世の中は病院かこのような施設かと考えさせられ面会の時間であった。

 

そこで、我が家と孫達家族で七夕の日に願いを書いてつるした。
伝統的な行事は孫達に伝えたいとの思いと自分達の郷愁で七夕飾りをした。

 

竹は、鉢植えしておいた物を使用した。飾りつけもシンプル。
短冊の願いだけは本気で・・・。

今日は残念ながら天の川や彦星・織姫は見れない。昔昔子どもの頃の夜空は満天の星の輝きだった。視力もよかったしスモッグ害もなかった。また、街の光もなかった。もう一度、高山や海辺に出かけて天の川を観てみたい。

 


豊後梅

2007-07-06 19:41:41 | 家庭菜園

7月6日(金)

 

生りすぎた梅の始末

 

 4日は曇り後雨だったが、梅の実がぼたぼたと落ちるので濡れながら実の収穫に精をだす。

5日は曇りだったのでまた、梅をもぐ。両日併せて約45kg。
 今年は梅が不作だと言うのに、我が家は豊作。あちこちに上げてもまだたくさん生っている。どうしたものやら・・・・・・・。

 

 無理して家内は梅の始末を夜遅くまでしていた。梅酒、梅漬け、梅干、甘漬け(氷砂糖や蜂蜜で)、梅味噌など・・・・。瓶やかめが納戸や小屋、冷蔵庫に溢れている。毎年の事ながらどうするんだろう。????????。

 

 梅の木は樹齢50年以上の巨木。枝を剪定してこじんまりにしていくしかないかな。

 

 


みかじめ料排除

2007-07-03 20:51:17 | 地域情報

7月3日(火

 

 1日おきにお天気が変わる梅雨時、外の行事は雨が心配。幸い1日は町内のアメシロ消毒だったが雨無し。 

 2日は 「会津磐梯カントリークラブで 99クラブ例会ゴルフ」
合羽を着なくとも済んだ。 

 3日今日は、会津の峠テクテク会2班担当の「芦の牧舟子峠」の下見。車2台6人で。 これも雨無し。よかった。

 

 帰りの昼食は地元では有名な大戸町の「牛乳屋」へ。創業80年。新装開店10周年記念。昨日と今日の2日間だけの感謝イベント。

ラーメン(550円⇒300円)、ソースかつ丼や煮込みかつ丼が(750円⇒500円)。
2階に上がりゆっくりと食事。タイミングがよかった。

 

会津若松地区飲食業等みかじめ排除

 

進大会に出席

 

(7月3日午後2時半~午後4時まで)

 

 30日(土) 近所の交番のおまわりさんさんから電話があり
急なことですがと下記文書内容のことで出席要請あり。

「・・・・会津若松市を拠点とする山口系組織事務所が、市内東山町内から一箕町に移転し大きな問題となっています。
 この事務所移転に伴い、一箕小学校では通学路の変更を余儀なくされ、児童・父兄及び市民に大きな不安を与えています。
・・・・・・・・当面、暴力団の取締りを強化するなどして・・・・・
・・・・・・・・暴力団の資金源となっている「みかじめ料等不当要求」を根絶する・・・・。」

 

 

 町内役員に図り、3名出席。

 主催者挨拶、来賓祝辞、みかじめ料排除宣言など一連のセレモニー。
 その中で講話と福島県警の演奏とステージドリルは良かった。
 1,000人以上が集まった。

 講話:小池 達哉 弁護士。(母親殺害高校生の国選弁護士)
 若いが要点を押さえ15分の時間内で2事例を話した。

 1、コンビニの弁当に異物が入っていたとの苦情(暴力団組員・無職)
  事実確認。一人で対応しない。録音する。警察や弁護士と相談すること

 2.金銭の貸し借り
  事実確認。一人で対応しない。録音する。警察や弁護士と相談すること。