goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

滝二つ

2010-10-14 18:22:19 | 会津の峠テクテク会
10月14日(木)
~秋晴れて 足軽やかに 滝めぐる~

今年は雨に会うことが多かった会津の峠テクテク会の例会であったが、今日は今までのお天気を払拭するすばらしい秋晴れであった。参加者も26名(26/32)で81%強の出席であった。当番の3班の作成してくれた資料を引用させてもらいます。『・・・途中の振り向けば磐梯山、左に西吾妻山等の景観を楽しみながら白糸の瀧展望台近くの駐車場まで・・・・』行き10分くらい歩いて瀧の見えるところまで行った。
 =白糸の瀧は、安達太良山の西麓、標高800mの高原に湧く源泉近くに広がる温泉地から、流れ落ちる瀧は60m、温泉水となっている。=
 その後、周辺を散策しながら沼尻スキー場を戻り、田村屋旅館で昼食・入浴。帰りは
達沢不動瀧に寄った。一日行程も無理なく紅葉を楽しみながら滝めぐりができてよかった。

『達沢の不動瀧』資料より引用
 母成グリーンライン西側に位置し船明神山の南南東の麓に端を発する不動川にかかり、不動明王が祀られている。福島の水30選に選ばれている夏でも清涼な地です。高さ10メートル 幅16メートルの岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる豪快な男瀧「おだき」
とその西側にひっそりただずむ優美な女瀧「めだき」がある。昔、修験の場であった雰囲気が残っていた。