グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

まちがえつづけられる生物、それがモグラ。

2015-12-21 19:07:40 | Weblog
まちがえつづけられる生物、それがモグラ。


身近な生き物であるモグラ。農業の世界でもよく登場するそんなモグラが
じつはその名前に関してなんだかまちがいつづけてきた というお話です。

では 順を追ってはじめててみましょう。

 まちがい その一

『本草綱目』という、江戸時代に中国から渡来した博物学書ではミミズ
を土竜としていいたはずにもかかわらず、なぜか日本ではこれがモグラ
をあらわす漢字になってしまいます。・・・しょっぱなからまちがっち
ゃったわけです。

では、中国でモグラはどういう漢字であらわしていたのかなのですが、
こちらが それ。

 モグラ1


これがモグラを意味する漢字で 「えん」と発音するのだそうです。


 まちがい その二

日本には4属7種のモグラ類が棲息するといわれています。もっとも
一般的なのが主として東日本に生息するアズマモグラ 。そのアズマ
モグラの学名は、Mogera imaizumii
そして主として西日本に生息するのがコウベモグラ 。コウベモグラ
の学名は、Mogera wogura

とされているのですが・・・お気づきになりましたか。モグラの学名
が Mogura ではなくMogeraになっている事実。明治の時代となり、
学名を考察・推敲するのによい機会であったと思われたにもかかわら
ず、なぜかMoguraをMogeraと誤記登録されたともいわれています。
 
訂正するのに絶好の機会でもあった明治でも まちがわれちゃった/笑。
 

 まちがい その三

現在では、1957年製作の東宝映画 『地球防衛軍』 にでてくる、
宇宙人が操るモグラ型ロボットがモゲラ(Mogera)。とされています
が、じつは作品内では「モゲラ」とはよばれていなかった。これは東
宝怪獣ファンとしてはじつに意外でした。

のののののモグラ2
 
そして正式なモグラの学名であるはずの Mogera をもつ、このロボ
ット。にしては、その造形はむしろセミの幼虫に似ている気がします。
おもしろいものですね。

ということで今回は個人的に気になっていた“なぜかまちがえられちゃ
う名前を持つ生物・モグラ”に関してのおはなしでした。


◎ それではこの方は モグラなのか、ミミズなのか?

  ドリュー〔土竜〕ってことで、いったい? モグラ3

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜