グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

枝にぶらさがった仏具/お鈴の正体は。

2016-04-28 19:03:05 | Weblog
枝にぶらさがった仏具/お鈴の正体は。

本日はひさしぶりの晴天となった宮崎県地方。忘れかけていた太陽光を
頭上に受けながら、ここのところの雨でぐんと伸びたマンサクの枝葉を

 連休には剪定しなきゃな

などど思いをはせながら、眺めるとはなく眺めていたそのとき。マンサ
クの弾力のある高い枝ズのなかに、仏壇に供えてある仏具のお鈴 のよ
うな物体があるのに気づいた。

すこし小ぶりではあるが、そして端/はしが少しいびつではあるのだが

のの はちのす5 はちのす4
ののの はちのす1

この見た目の丸い形やなにより質感が、わが家の実家にあるお鈴にそっ
くりなのだ。

そこでたまたま手にしていた道具箱から金属製のドライバーを取り出し
これもまたたまたま庭に出してあった踏み台を設置して、このお鈴然と
した物体を鳴らしてみようと背伸びし、手をのばそうとしたとき。

のの はちのす7 はちのす6 

 ブブブブーン

という 背後からいきなり聞こえた羽音とともに現れた黄色っぽいハチ
が、くだんのお鈴に着陸[とまっ]て、そしてお鈴のなかにはいってい
った。

のの はちのす とく1 はちのす とく2
のののの はちのす9

逆光の状態だったのでよくみえなかったのだが、同じく道具箱のなかの
ライトを取り出して、よくよく内部を照らしてみれば、なかにはたしか
に巣があった。

どうやらこのハチは越冬から目覚めた段階の コガタスズメバチ。

まずはひとりぼっちで、4月の後半の これくらいの時期から巣をつく
りあげ、その巣のなかで その後の働き手となるハチ の子育てをする
らしい。

・・・枝葉の周囲や巣のうえに、このハチの姿だけしか見あたらなかっ
たということで

 この蜂はおもしろ形の巣を作るトックリバチの仲間にちがいない

などと かってにかんがえ、そして安心して巣にちかづき写真をとって
いたのですが、 とりあえず刺されなくてよかったなと いまになって 
このコガタスズメバチ[未来の女王バチですね]に感謝。

ということで今回は、伸びたマンサクの枝のなかに鎮座していた仏具の
お鈴の鉢ににていた物体は、 鉢ははちでも蜂のつくったお鉢であった
というおはなしでした。


◎ あたりまえのことですが・・・スズメバチの巣は最初から大きい
  わけではなく、そこには“千里の道も一歩から”“苦あれば楽あり
  みたいなそんな情景がハチの世界にもあるのだなと実感。。
  ちなみにドロバチは こちらそしてこんなハチ も。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




マダニ被害を防ぐためにも農作業時の服装はしっかりと。

2016-04-28 14:53:50 | Weblog
のマダニ被害を防ぐためにも農作業時の服装はしっかりと。

県内で シカやイノシシ・サルなどによる鳥獣被害 が 広がっています。
最近では単に農地への侵入などはおさまらず、畜舎などへの侵入による
家畜飼料の食被害が発生している地区さえあるとの報告もあるようです。

そのような野生動物の侵入が一般的となった地区において、充分に注意
しておかねばならないこと があります。それが

 「重症熱性血小板減少症候群/SFTS」 

対策です。

ご存知のように、この マダニが媒介するSFTS は、発熱や下痢などの
症状が続き、有効な治療法のないまま最悪の場合は死亡することもある
怖い病気です。野生動物を目撃したり、姿が見えなくても被害を確認した
りした場合は、〔農作業時はもちろんのこととして]裏山にいく場合などで
あっても[マダニ被害に逢わないに]肌を露出しないような服装をすること
をこころがけましょう。 → 関連記事は こちら 。

そんなマダニ被害から身を守る服装例ですが、

ののののののののののののののの農作業時の服装.png

   首にはタオルなどをまき、首筋をださない
   シャツのそで口は 手袋の中に入れる
   シャツの裾は ズボンの中に入れる
   ズボンの裾は 長靴の中に入れる

といったようなものになりますよ[図をご参考に]。

ここ 宮崎県が全国でもっともSFTSにかかった患者数が多い県である
という現実を みなで共有してまいりましょう。


◎健全な農家経営に必要なもの、それはまずはなんといっても
  経営者の健康です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染