突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

しろつめくさの花が咲いたら~♪

2008年05月06日 | 植物

シロツメクサ。マメ科トリフォリウム属の多年草。
さすがに白詰草は育ててません。これは近所の畑の畦でパチリ  
育ててるのはコレ♪ ←1年探してもラスカルの焼き物は見つかりません。クローバーの中に置くことが出来るのはいつの日か どこにいるのラスカル~っ。
そういえば食べられるらしい!また その話題なのねーゆりりん。花やツボミを酢を落とした熱湯でさっと湯がくそうで、スープに浮かしたり酢の物にしたりと書かれていました これも気になる~♪でも道端の白詰草は何がかかってるか分かんないから食べるのには勇気が…

そうそうベニバナツメクサを育ててみました。近所で種を採種したの 野良種じゃ
紅花詰草とかストロベリーキャンドルとかクリムゾンクローバーなんて呼ばれたりしてるみたい。マメ科トリフォリウム属の一年草。
かなり ゆりりんポイント高かった。まず発芽率が良い(野生化してるから繁殖力旺盛なんでしょう)・大好きな縦60cm×横30cmというベストサイズ。切り花にしても長持ちと3拍子揃ってます。別に病気にもならないし 勝手に育つしと…5拍子じゃん。食用は…どうだろう? ちょっと勇気がいる系の色だわ~熟れてるというより毒々しいオーラが?


一面の麦畑 愛媛で多く作付けされているハダカムギです。暖地は冬も休みなし。それはそれで農家さんは大変かも。ちなみに ゆりりん邸は高台にあるので二毛作できません。平地も無い!

麦の刈り取りがはじまり田植えの済んだころ 大好きな花が咲きはじめます。

昨秋に移植したヒメウツギ。高植えも気に入ってくれたようで元気一杯

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。