突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

お久しぶりですf(^_^;;

2006年07月20日 | 植物
雨が続いています暑さも多少やわらぎ過ごしやすい日々。
でも降りすぎ~っっ。各地で被害がでているようで、もぅ雨は十分です。四国の水がめ(ダム)も満タン!!
この雨があがるといよいよ梅雨明け、夏になります♪

旅行から帰ってからバタバタしてまして更新が全くできていませんでした。
メールの返信も滞ったままでパンク状態です。ひぇ~。申し訳ありません
立て続けに葬式が3つも…。 
覚悟は出来ていても「まさか…もう少し」と思っていたので哀しさばかりがこみ上げます。
大切な人や見慣れた方とお別れするのは辛く哀しいもの。安らかに旅立てたと思えることが慰めでしょうか。

花の画像が全く用意できていませ~ん。下の画像は旅行から帰ってきた日の翌日に撮っておいた子です。全く世話が出来ていないので今は庭に行くのがコワイ!!
 ヤマユリ
ユリの花は大好きなので、すでに何種か紹介してますがこのヤマユリは別格かも。
この花の大きさ(通常20~26cm前後)と豪華で美しい斑、強い香りと美味しい球根(勿体無くて食べれません)は、大輪系のユリを育てたことがなかったアタシには新鮮。
この花が改良種や園芸種ではなくて原種というのは本当に驚き
画像の球根は昨年購入して植え付けたものでまだ球根が小さいせいか一花のみの開花でした。まだ小さいせいか斑の美しさが足りない
写真集にあるヤマユリは豪壮・可憐でユリの中のユリといった風格です♪
日本には(約?)15種のユリが自生しているとかで半数は固有種。
野生のユリは花の形と咲く向きとでヤマユリ系・スカシユリ系・テッポウユリ系・カノコユリ系に大別されるそうです。
世界最大のユリは「サクユリ」と言ってヤマユリの変種になるとか♪
ユリは育てやすいっちゃ育てやすいけど…病気になるのよぅ過去にも原種系のユリが消えてなくなった。
アブラムシがウイルス病を運んで来るらしいので目の敵にしてますアブラムシ来るなー!!

ふぅ~。最後の葬式で食べた仕出しに当たった。きっちり1時間後に上からも下からも
同時に症状が襲ってくると、どっちを先に出すのか迷っちゃう。ピンチの連続。
結局バケツを抱えてトイレに座ってました当たったのがアタシだけなのは憎たらしいけど、おかげでトイレの取り合いはしなくてすんだ。良かったよかった。
旅行で太った分はこの食中りのせいで元に戻ったわ…。良かったよかった。
ってそんなワケあるかーーー(泣)

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。