83年に登場したホンダ「CBR400F」の追加バーションとして、
85年に販売開始されたのがこの「CBR400F-3」ですよ。
「CBR400F」との違いはハーフカウルにデュアルランプ、アルミホイールに、
バックステップとステンレス製の集合管が装備されていたこと。
エンジンは「CBR400F」と共通で、
REV(可変バブルタイミング)付の4スト空冷4気筒DOHCが搭載されていました。
ベースが「CBR400F」だっただけに、
本格的なレーサーレプリカでは無かったのですが、
少しでもそれに近づけようと試みたことが伺えます。
フレームがまだスチール製だったことや空冷エンジンが重かったことで、
全体車重が重いということもあり多少中途半端ではありますが、
当時としてはそれなりに戦闘力を持ってて、
峠の走り屋にも人気がありましたね。
専門学校時代にバイト先の人がこれに乗ってて、
何度か誘って峠に走りに行きましたが、
モリワキサイクロンの集合管が良い音を奏でていました。
ハイスピードだと多少、切り返しが遅れ気味だったですが、
十分速く走っていましたよ。
ボクにとっては懐かしい1台なんですよね!
85年に販売開始されたのがこの「CBR400F-3」ですよ。
「CBR400F」との違いはハーフカウルにデュアルランプ、アルミホイールに、
バックステップとステンレス製の集合管が装備されていたこと。
エンジンは「CBR400F」と共通で、
REV(可変バブルタイミング)付の4スト空冷4気筒DOHCが搭載されていました。
ベースが「CBR400F」だっただけに、
本格的なレーサーレプリカでは無かったのですが、
少しでもそれに近づけようと試みたことが伺えます。
フレームがまだスチール製だったことや空冷エンジンが重かったことで、
全体車重が重いということもあり多少中途半端ではありますが、
当時としてはそれなりに戦闘力を持ってて、
峠の走り屋にも人気がありましたね。
専門学校時代にバイト先の人がこれに乗ってて、
何度か誘って峠に走りに行きましたが、
モリワキサイクロンの集合管が良い音を奏でていました。
ハイスピードだと多少、切り返しが遅れ気味だったですが、
十分速く走っていましたよ。
ボクにとっては懐かしい1台なんですよね!