あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

予算審査特別委員会7日目【土木費】続き

2017-03-03 | 国際・政治
委員会中の私のメモにより主な●質問内容をご紹介します。
共産党から2名
岡田復興公営住宅建設に伴う隣接住宅の損失補償
●補償内容、補償費、不一致の理由、隣接住宅の事前調査の実施、 市の調査結果について
補償費は外壁目地の開き、亀裂など計110万円。当該住宅には事前調査は実施しなかった。
公金による補償は公金支出の客観的な妥当性を確認できなければ補償できないもの。
市が算定した補償額と相手方の申し出額には数千万円の開きがあるが、今後も誠意をもって対応していきたい。

公共交通政策とまちづくり
●地域と事業者と行政による三者連携による取り組みによる地域交通の確保とは何か
●せんだい都市交通プランの骨子について
●総合的な公共交通政策の誤りについて
●自治体による地域交通の運行について
●市民の暮らしを守る公共交通のあり方が問われている

社民党から2名
街区公園のリニューアル
●本市の街区公園数と地域で公園管理を行なう愛護協力会の数について
市内に1435ヵ所の街区公園あり、公園愛護協力会がある公園は1147園である。
●集会所に隣接する街区公園への防災機能の確保について
防災トイレ等の整備も含め関係部局並びに地域と協議して検討していきたい。

郊外居住地域における空き家の利活用
●既存住宅流通促進事業について
新たな転入を促すモデル地区として新年度に八木山(昭和30年代開発)を指定し行いたい。
地域における意識啓発が必要でありその為にモデル事業を行ない知見を得ること。
●空き家を中古住宅として流通に乗せる事業の目的
郊外地域における住宅ストックを活用して地域の過疎化を抑制することを目指す。
●危険空き家除去事業について
総合相談会を開催するとともに所有者の除去除却工事への助成も用意。
●ストック活用型都市再生推進事業(せんだいリノベーションまちづくり)について
26年度後半よりスタート。セミナー等により民間有休不動産の利活用等を促したい。
市中心部での事例として街いずシェアキッチンやルーフトップテラスあり。
●北九州市の先進事業について
平成22年度より中心市街地の空洞化対策として始まり、リノベーションスクール・ワークショップの開催などにより、当該地区の交通量は増加し400人の雇用が生まれたそうな。

次に【消防費】に入り
自民党から2名
復興5年記録誌
●記録誌による教訓の発信と教訓の継承について

災害時のトイレ
●簡易組み立てトイレの種類、設置訓練、使用時の対応について
市内指定避難所にすべて配備済み。防災訓練時に組み立て訓練を行っている。町内会役員向け組み立て講習会も実施している。し尿収集車は市内30台あるが、発災時は他都市からバキューム車の応援を得る。
●マンホール直結型災害トイレを青葉山公園に整備してはどうか
広域避難所に指定される可能性はあり、指定の後には提案トイレを新ためて検討したい。
   #最後に突然、仙台城辰巳門の復元を市長に問いた。消防費でありこれは議事進行ものだ??
地域防災計画の見直し
避難所備蓄物資の整備
防災意識の普及啓発
帰宅困難者支援
危機管理監の所感
防災・減災にかかる財源確保

予算編成過程の公表に対する所見
●昨年の私の質問により今回、予算編成過程の資料が公表されることになったことを評価する。
   #元職の知見に基づくテーマだが、予算委員会の場を使うまでの内容には乏しく残念。

公明党から2名
AED除細動器
●これまで社会復帰した事案、市内整備台数について
平成16年に導入して以来16人が救命し社会復帰を果たしている。
市内に現在2200台整備されている。
●AED搭載型自販機の設置更新(市民局、環境局、都市整備局所管施設)ついて
市民センター分は設置指針により行う。コミセン設置分は関係部署と検討したい。
●設置指針の見直しが必要でないか
平成20年度に定めたが、状況も変わってきており 指針の見直しを検討したい。
●AEDと心肺蘇生の学習機会について
中学校などでは「救命入門コース」として心肺蘇生を学ぶ機会を確保している。
●応急手当講習の受講者の拡大について
市民の2割が受講することを目標として平成25年度に達成しているが、以降毎年2万人以上の受講を目指し講習の促進を図っていきたい。

ドクターヘリ(消防ヘリコプター)
●消防ヘリの場外離着陸場適地の状況、救急活動実績について
適地として現在市内に44ヵ所あり暫時増中。活動実績は26年31件、27年13件、28年15件。
●県のドクターヘリの離着陸場カ所、市内における搬送実績について
市内に39ヵ所あり暫時増中。昨年10月からの稼働開始後から市内ドクターヘリ搬送1件。

以上、消防費は総括質疑を除き終了。16時56分本日延会。


最新の画像もっと見る