午前中はイズミティで泉区まちづくり推進協総会
区内の全町内会や小中学校PTAなど400を超える団体が構成する、正に泉区そのもののような協議会。私は幸いな事に泉区PTAの立場で表彰をいただいた。
講演はコミュニティFMの阿部清人さんが、災害時のラジオ情報の有用性とラジオ局としての取組みを紹介した。携帯電話とインターネットでいつでも世界中と簡単に情報交換ができる今だけども、いざと言う時は実は地元ラジオ情報こそが頼みの綱になるのだ。
午後は、議会会派総会の後に、六月定例議会の議案説明会
定例議会の議案説明とは、11日から開会する議会に当局から提案する議案内容について各会派ごとに時間を決めて説明を受けるもの。
議案の主なものとしては、
・宮城野原陸上競技場を県から譲り受ける(但し約三億円の借金付)
・泉図書館建物上層階にあった宇宙館の後利用に、子育て支援施設/一時保育室等を開設する(来年四月開所)
・ガス料金を原料価格の変動にともない料金改定をしやすくする
・荒町小学校(若林区)の校舎と体育館の改築
・鶴ケ谷団地(宮城野区)の市営住宅をバリアフリー六階建て二棟、計158戸を新築する(完成は22年度末)
・仙台港のコンテナターミナル拡張のための港の埋め立てを宮城県に認める(セントラル自動車工場出荷に関わるもの。工事は宮城県が行う)
などがあるが、その他時機を得た質疑項目としては
・後期高齢者医療制度の混乱
・道路特定財源一ヶ月の収入欠損
・ガス事業民営化計画策定について
・エルソーラ活動スペースの縮小問題
・家庭ゴミ有料化開始への準備状況
などが想定される。
また、今議会では各種委員会の所属が新しくなる。私は総務財政から離れて、健康福祉委員会に戻ろうと思うが、会派内の調整によって決定される。
終わるや否や、松陵西小学校PTA第一回運営委員会。私は会長四年生です。